明治29年頃の松坂屋上野店
呉服店だった頃、漱石が詠んだ松坂屋。
Sちゃん、松坂屋に新規出店したH&Mに行きたいとのことで
4人で金山より地下鉄 名城線に乗って矢場町へ。
名城線って、柱でかくれんぼができる・・・変わってないですね。
松坂屋の南館に行って来ました。
H&Mは、商品が大量にあってクラクラしそう。
イオンの服売り場、催事場みたい
ユニクロとかGAPのスウェーデン版なんですね。
もはや老舗百貨店じゃないよね。
安かったので
Nちゃんとお揃いでカットソー購入。
5足組の靴下も買いました。
パイプオルガン
Sちゃんが以前、この音色を聞いて、すごく癒されて頭が溶けそうになったとのことで
演奏時間少し前から待機して楽しみにしていましたが・・・
今日は無理、無理、無理。
みんなおしゃべりが止まらないので集中できなかった。
聞き惚れている人に迷惑かけたし・・・。
本館地下2階 アンティコカフェ
しゃべり出したら止まらない。(笑)
るみ子 ザ・ワールド~。
お水と一緒に、ベルもどきを置いて行かれたんですね。
オーダーするのに鳴らすのかと・・・思ったら
音色しないし・・・(笑)
文鎮でした。
ホント、人生いろいろ。
楽しい話しばかりではなく、聞いていてズシっときたよ。
もはや私が歩んできた道は、平坦で・・・山も谷もないかも。
なんだかね。
長居をして・・・いつの間にか夕方
Nちゃんは、デパ地下で夕食を買って帰宅するとのこと。
あとから、6月2日は結婚記念日だったと聞きました。
そんな貴重な日に、付き合ってくれてありがとうね~♪
この後、3人でサンタマリアノヴェッラのあるミッドランドスクエアへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます