goo blog サービス終了のお知らせ 

a life

まぁ、覚え書き

鳳梨萬頭

2013-02-19 | 日常 職

職場の差し入れ おやつ

鳳梨萬頭 (おんらいまんとう)

中国、台湾のお土産? 

日本語じゃん。(笑)

呉市の天明堂

私は知らなかったけど、

有名なお店、お菓子みたいですね。

以前食べた、鳳梨酥 

パイナップルケーキみたいなものですかね。

めっちゃカロリーの高い・・・。(笑)

ケーキというか、こちらはクッキー

パイナップルジャム入りの。 

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔ケア

2013-02-14 | 日常 職

なた豆 すっきり歯磨き粉

職場、Tさんのお試しさせてもらいました。

いつもクリニカを愛用しているので、爽やかさで物足りないけど

いつもよりツルツルの歯になった感じがします。

職場では、プロポリス入りの歯磨き粉が歯茎に良くってお勧めとか。

んー、でも歯磨き粉に1800円かー。

食べるモノとは違うよね。(笑)

よっぽど稼いで、勢いがないと買えないよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2013-01-31 | 日常 職

1月21日 月曜日  19時より

リーガロイヤルホテル広島の宴会場で事業所の新年会がありました。

お箸の国ニツポン。(笑)

スーパードライで乾杯。

グラスがきれいなのでビールがクリアで泡もキレイ。

なんかちょっと感動した私って変?

サーモンとホタテ・・・

今回、メニューお品がきがないので・・・見た目で。

  

サーモンの生野菜サラダ

参加者が少なくって、19時、席もまばら・・・です。

ローストビーフのサラダ仕立て

メニューって、帰って調べたらわかると思ってましたが・・

茶碗蒸し

ちらしのサンプルメニュー、ホームページ調べても

食べたものとそぐわなくってわからなかった。(汗)

お魚とマッシュポテト?クリームソース?

センスがない言い回しでスミマセン。(苦笑)

牛肉と人参とブロッコリーのパスタ

ピラフ?それともパエリア?

なんだか炭水化物が続いて、お腹は満腹。

ババロアにフルーツは缶詰だね。

あと、珈琲は、撮り忘れ。

今回は宴会芸みたいな催しはなく

トップの人が今年の抱負を話されました。

落ち着いて席に着かれていたので、皆さんの写真は撮りやすかった。 

 

 

Aさんに挨拶してきました。

毎度ツーショットに、つき合ってくれてありがとう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの時間

2013-01-20 | 日常 職

職場は誘惑がいっぱい。

KUNUGI  さくさくワッフル

 

千鳥屋  千鳥サブレ

 

名月堂 博多通りもん

 

何なに、これなぁに?

たねや ぬれ納豆

開けていいかね?

皿いる?

いらんいらん、さっさと食っちまおう。(笑)

めっちゃ美味しかった、幸せなお味~♪

どなた様のお土産か、差し入れか存じませんが・・・

ご馳走様でした。

リピート希望です。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2012-12-29 | 日常 職

12月25日 火曜日

第4火曜日、職場ミーティングの後

集会所で職場の忘年会がありました。

 

事業所は、今年10周年で、その歩みをスライドで紹介されました。

平成14年2月 在宅介護支援センター開所

平成14年6月 居宅介護支援事業所開所

平成15年1月 訪問介護支援センター開所

平成18年4月 地域包括支援センター開所

平成23年11月 訪問介護ステーション開所

 

私は、平成20年2月からお世話になっています。

小泉改革で市から移行してきたので、

当初は、ダラダラの職場に、とても戸惑いましたよ。(笑)

でも、考え方が違うんだということに気がつきました。

まず、地域に根付くこと、信頼されることを大切にされているんですね。

 会費1500円

商店街のお惣菜屋さん4店からお弁当を頼まれます。

くじ引きですよ。

 当りハズレは・・・ないとは言えませんが。

そこは

お寿司どうぞとか、好きなものあったら取って食べてと

気を使いながら・・・

和気あいあいで。

お子たちも参加で賑やかです。

私は、ミホさんと撮影会。

納得いくまで・・・

横たわるKさん。

周りはいい加減にしてと。(笑)

はいはい、可愛い可愛い。

出来上がりを見ると・・・

一緒に写っていた Iさんが

モディリアーニとルノワールを合わせた絵みたいで素敵でした。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン

2012-12-28 | 日常 職

12月19日 水曜日

ボトックス注射の通院介助

注射を受ける前に顔面を冷やすのが、とっても大変。

私も先々週は、散々左顔を冷やしたけどね。

ひと仕事終えて、ケーキセット。

栗がマイブームなんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源内忌

2012-12-28 | 日常 職

平賀源内  1779年12月18日 破傷風により獄死

土用の丑の日に鰻を食べる風習は、平賀源内が考案したんですね。

「嗟非常人、好非常事、行是非常、何死非常」 杉田玄白が記した墓碑  

ああ非常の人、非常の事を好み、行これ非常なり、何ぞ非常に死するや

 

12月18日 火曜日

中央公園では、消防出初式の準備が行われていました。

 

出初式は土曜日なんですね。

んー、微妙。

休みの日に街に出るのが億劫なんよね。

 

50メートルのはしご車・・・

見たいよね。

見たいよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊穴にこもる

2012-12-23 | 日常 職

七十二候の一つ

12月12日 水曜日

Tさん宅で忘年会

総勢、18名が入れ替わり立ち替わり・・・

私は、担当ではなく 言わば部外者で

Tさんと面識もなかったのですが・・・

のじりんに写真撮ってほしいと頼まれて特別

喜んで参加させてもらいました。

任務なので撮りまくりましたよ。

顔出し嫌だと言う人には、コレかけてもらいました。(笑)

過ごした時は、バタバタしていたので

改めて、写真編修したのを見ると・・・

その時より、一段と楽しそうに見えるのは私だけ?

食べて歌ってしゃべって笑って。

楽しかった~♪ ですけどね。

任務だったので、ビールは遠慮しときました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰來儀

2012-12-15 | 日常 職

鳳梨酥 

台湾語 オンライソー     中国語 フォンリースー

職場の差し入れ  なんだろうね?

美味しいね~♪

パイナップルケーキ

まさか、ひとつ412Kcal  ???

恐ろしすぎる。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン試飲会

2012-12-15 | 日常 職

12月6日 木曜日

Eちゃん家で、ボジョレーヌーボーの試飲会

3本のワイン

のじりんとFさんとKさんと私とEちゃん、5人で。

マキシム・ド・パリ

ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー

 

ルイ アヴリーヌ シャブリ

 

ジャンマルク ラフォン

ボージョレー ヌーヴォー エフェメール

 

 宅配ピザ

冬のチキンパックBセット ふっくらパンピザ

イベリコ&四元豚とシーフードのハーフ&ハーフ

Eちゃんは生まれて初めてピザを食べて

美味しい♪ 美味しい♪ 美味しい♪

って。

ビ女4人に囲まれていたら、それは美味しいでしょう。(笑)

ちゃちゃとつまみを作る、のじりん。

 シャブリが、めちゃ美味しかった♪

 とっても楽しかった♪

でも、残念ながら・・・

 

途中から

 

記憶がございません。

 

朝、自分ちのお布団で目覚めて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪 虹隠れて見えず 

2012-11-26 | 日常 職

二十四節気 小雪

七十二候のひとつ(五十八候) 虹隠れて見えず

11月22日 木曜日

午前中、某病院。

人間ドックで肝腫瘍の疑い?がある。と言われ

ドキドキしながら肝臓をCT撮影してきました。

特に問題はありません。

初、造影剤、CT体験。

脂肪肝? お酒と脂っこいものを控えろ。ってことですね。

 

平和大通り 桜の電飾?

 

午後から仕事

 

柚子の差し入れ  遠慮して5コ貰った。

事務所はパラダイス☆

Iさんからもらった、カメムシ ハートだよ。

 タモリだよ。

ふふっ。自分のアメブロにもアップしているらしい。

シャムさんの。(笑)

 帰り路

 川土手、今年は桜の紅葉がキレイなんだねぇー。

芸術的な夕暮れ時。

 

祇園新橋で見る夕日

 

追記

 

大根のカクテキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶忌

2012-11-23 | 日常 職

小林一茶の忌日

50歳で故郷に帰り、52歳で結婚(初婚) 子ども妻が亡くなる。

58歳の時、脳卒中で半身不随になり、

62歳で2番目の妻と結婚、3ヶ月後に離婚。(老齢の夫に嫌気がさしたとか)

63歳で言語障害を起こす、

64歳で3番目の妻と結婚。

65歳と半年 1827(文政10)年11月19日 生涯を閉じる。

 

石蕗(ツワブキ)  

御地蔵のおさむいなりや石蕗の花  一茶

11月19日 月曜日

午前中は仕事

昼から、商店街のおばちゃんに野菜のおすそ分け持って行って、

大根のカクテキの作り方を教えてもらいました。

韓国唐辛子をわけてもらいました。

この唐辛子に ニンニクを擂って、混ぜ込んで団子を作ります。

 

14時より、江波の事業所へ インフルエンザの予防接種を受けに行きました。

私は、車だったので、ミホさん乗せてドライブ。

事務所では、2人だけで話すことがないから

なんかいいですよね 楽しかった。

 

 16時 帰宅。

 

 ハブ草茶炒って。

 

初めてのカクテキ作り

手袋はめて作るので、画像撮ってなくって残念です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい色の日

2012-11-21 | 日常 職

11月16日 金曜日

眼科通院介助

目を開けているのがつらい。まぶしい。

目が乾く。目が自然に閉じる。

目がうっとうしい。

そんな目の病状を訴えて

眼科を受診するも・・・3年間、3眼科。

ドライアイと診断され

改善しない 絶望的になっていたそうです。

 

この8月、ネットで調べて、ヒットした症状と眼科医。

藁にでもすがる思いで受診され

眼頚痙攣と診断され、ポツリヌス療法を受けられ

症状が改善されました。

テレビを見ることもできるようになったそうです。

 

NHK、きょうの健康10月 気になる目の病気でも取り上げられていました。

 

現在、眼頚痙攣の患者さんは、日本全国で5万人

適切な治療をうけていない人も含めると、推定患者数は数十万人に及ぶそうです。

 

 

 カフェサボイア  チーズケーキセット

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降り

2012-10-19 | 日常 職

10月17日 水曜日

午前中、仕事に出ました。

某病院、10時10分診察の予約でしたが、

救急搬送があり、12時過ぎての診察となりました。

待ち時間、お茶をしました。

向かい合って、ゆっくり話すことがないので

思わぬいい時間を過ごすことができました。

行きは、小雨だったので杖歩行。

帰りは、土砂降りで、30mの距離をタクシー乗りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕焼け

2012-10-19 | 日常 職

10月16日 火曜日

今日もよく働いた。

後ろを振り返りながら・・・

帰る道

 

 日は沈む。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする