goo blog サービス終了のお知らせ 

業務日誌

F1・読書・日常。大好きなモノとだらけた毎日の記録?です(* ^ー゜)ノお気楽にいらっしゃいませ♪

どせいさんぬいぐるみ

2010-02-09 00:57:43 | Weblog
ゲーセンはイカン。イカーン



今日ゲーセンに行きました

目当てはUFOキャッチャー。しかもどせいさんぬいぐるみ

”どせいさん”とはゲームMOTHERシリーズに出てくるキャラクターです。


このキャラのぬいぐるみがゲーセンのUFOキャッチャーに入ったとの情報を入手

さっそく行ってみたワケです





しかしUFOキャッチャーのニガテな私・・・

次々チャレンジするも空振りばかり・・・

気づけば2千円以上使い込んでいました

バカだー!!!!

ゲーセンは魔の巣窟なり



ま、そんだけ使いこめば取れるのよ。いくら下手でも

しかーも!!

取れたときに、2こ一緒に落ちてくれました

これが唯一ラッキーと言えばラッキーか

で、戦利品はコチラ

ま、おっさんみたいな顔だけどね


これ1つ千円以上するのよ。あたしにとっては

もつ煮込み

2010-02-08 00:19:06 | 食べ物バナシ
おいしくできたーーーーー

さて、あたしはモツ鍋とか大好きなのさ~

で、最近はもつ煮込みを理想的に作れないかと。




前回作ったときはなんか思ってたのと違うものが出来て・・・

まぁ「もつ煮込み」としては正解だったのだけど。

要は豚汁の豚がモツになれば「モツ煮込み」なわけよ。

前回作ったのはソレ




でもあたしとしては煮込んで汁がなくなったようなものが作りたくて

絶対それのがおいしいと思ったし

なので今回は汁少な目にして煮込みまくりました

煮込みすぎて野菜はグダグダなんだけど。

しかも写真ではあまりうまそうとか思えないけど




そして今回おいしかった理由が「モツ」です!!

評判のいいお肉屋さんで金曜の帰りに買って帰ったものでした!!

前回そこに行ったときは売り切れてて、スーパーのパックのモツにしたらイマイチだったし。

使ったモツは「小腸」

もつ煮込みなら「しま腸」とかのがオーソドックスかもしれないけど、小腸が好きなもんで




【レシピ】
もつ(小腸)・・・400グラム
ニンジン・・・半分
しょうが・・・1かけ
キャベツ・・・1枚
玉ねぎ・・・半分
にんにく・・・2かけ
水・・・500mlくらい?

みそ・・・適当
コチュジャン・・・ちょっと
七味唐辛子・・・ちょっと
醤油・・・おおさじ1
みりん・・・おおさじ1
酒・・・・おおさじ1
中華スープの素・・・5振り



もつを2回くらいゆでこぼしする(その際、しょうがを入れる。匂い消し)

上段の材料をいれてひたすら煮る。

調味料をいれて煮詰まるまでひたすら煮る。

最後にねぎをちらしてできあがり。


ま、これで3人分くらいかな



崖の上のポニョ

2010-02-07 00:12:18 | Weblog
こないだポニョがあってましたね

実は結構楽しみにしてたり・・・

あたしは映画館とかにはあんまり行かないのだけれど、ジブリは大好き

昨日も「ナンバーワンは???」と話してて、悩みました

「魔女の宅急便」か「ラピュタ」かなぁ~???




さて、
宮崎駿
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント
発売日:2009-07-03


ですが・・・


うぅ~~~ん

な、なんか期待値でかすぎたかも???

いいお話だし、もちろん映像もキレイだし、街もステキだし。

でもなんか現実的に見てしまって「それでポニョをどうするの!?」とかおもっちゃったり・・・

いや、あんな結末はファンタジーだよね。なーんて考えてしまうんですよ

それなら人魚姫の方が本当は現実的なのでは?とかね。

もうピュアじゃないからダメね~~~




そんなん言ったらポニョが人間になったりする時点でファンタジーなんだから物語が成立しないワケだし



あとは、ポニョのお父さんの声・・・所ジョージさんですが。

これがなんかイマイチだったのも残念。キャラに合ってないというよりは、ちょっと拙い感じがしませんか???

本物の声優さんじゃありえないと思うのだけれど



それと~、人間になる途中のポニョがあんまし・・・かわいくないね

いや、まぁ仕方ないけどさ。



ストーリー的にも例えば「千と千尋」なら千尋ががんばって一歩成長したんだなぁ~というのとかがわかりやすいんだけど、ポニョはそうでもなかったかな~と。






いいところはね~、宗介くん最強にかわいかった

あとは・・・なんだろ?

うん、そんくらいで。

今までのジブリ作品を覆すくらいに好きな作品には残念ながらなりそうにありません

でもそれなりに楽しんだけどね


ミネストローネ(ローソン)

2010-02-06 04:00:18 | 食べ物バナシ
もうこんだけローソンメニュー紹介してると、あたしがどんだけローソンで買い食いしてるかバレバレね

会社の近くにローソンしかないのよ



さてさて、今回はローソンのミネストローネ

普段はカップスープばっかりなので買いもしないハズなんだけど、気まぐれで



ま、写真的にはそんなに・・・って感じですがこれがおいしい!∑(゜∀゜)


最初一口、なにげな~く食べて、一瞬間があって「アレ?これおいしくない???」みたいな

好みの問題でしょうが、あたしにはこのスープ最高においしかった。ちなみに298円。




中にはキャベツとかベーコン、いも、ニンジン、玉ねぎ、いんげん、豆、パスタなどが入っててわりかし色んな種類の野菜入りでいいのでは


もうちょっと安いといいんだけどね。

一応スープに300円近くお昼に出すのは微妙だ




でもおいしいご賞味あれ

カルボナーラ

2010-02-05 00:25:09 | 食べ物バナシ
ローソンのカルボナーラです


ちょっとねー、麺がくっついててほぐしながら食べたけどソコはいまいちでした

味はおいしいカルボナーラだったけれど、量が結構あって、最後はもう気持ち悪くなります

最後まで食べ切れなかった

ブラックペッパーがいいよね

ミハエル・カムイ順調~

2010-02-04 00:15:17 | F1
最近ちらほらとF1のテストの話題を目にしますね

ミハエルが全体の3位とか、カムイが2位とか。

なかなか心躍る記事をみかけます






来週からバンクーバー五輪ですが、F1も来月末には開幕ですもんね

長いような短いような冬も過ぎ、F1シーズンがやってくるのももうすぐなんだなぁ~

ある意味季節を感じるスポーツだ

ハエ男。

2010-02-03 02:08:37 | Weblog
毎朝電車通勤です

大体同じ車両に乗りますが・・・

最近、必ず隣に座ってくるサラリーマンがいます

あたしは毎朝寝てるんだけど




その人が隣に座るなり、尻の落ち着く場所を求めて(?)何度も座りなおします

さらに、シャカシャカと手をこすり合わせます。寒いからね。ハエのように・・・

しかし、その動作があたしにはとってもうっとおしい



座りなおせば何度も振動が来るし、いつまでこすってんのさ。ってくらい手こすってるし

できれば隣に座って欲しくないな~と思ってるけど、やってくる。




もうヤダ。

なので明日からは違う車両に移ります

さらばハエ男

田舎に泊まろう見た人ー!!

2010-02-02 00:34:54 | Weblog
日曜の「田舎に泊まろう」見ました???

普段は見ないのだけど、旅人がボクシングの亀田興毅選手だったのでいつの間にか見てました

あ、別にファンとかじゃないですが。





でもね!!

良かったよ!!

いやー、なんか好青年でさ

地元の中学生とかにも優しいし、礼儀とかもしっかりしてるし。

超好感度アップ




ま、TVなんてどこまで本当かわかんないけどね

実際に泊まったお宅のお父さんとお母さんとの接し方とか見てても、ヘンに慣れ慣れしくないところが「素」なのかなぁ~とは感じたけど



結構他の芸能人とかであっさり「TVの企画だから」ってのでヨソのお宅にズカズカ上がりこんで・・・って感じでもなく、キチンと挨拶したり「こんなん失礼やで」っていう普通の感覚持ってるのがいいよね



さらに地元のお店のおばちゃんに話しかけたときとかでも「TVの旅番組で・・・・」ってなんか尻すぼみで戸惑った感じがまたよかった

いやいや、フツーはそんなもんよ。

でもいつもビッグマウスな彼がそういうフツーの側面を持ってるってのがイイではないの





帰りには前日に会えなかった中学生に会うためにもう一回中学校に寄ったり、お世話になったお宅には絵を贈ったり(上手じゃなかったけど

すごく気持ちの優しい部分が見えた番組でした



お泊り自体はそんなに盛り上がってないんだけど、それでも十分にいい番組だったと感じました