
スカイブルー君が昨日の14:30にお月様に逝きました。7歳3ヶ月でした。
オープン当初からきらウサギの一員として一緒に過ごして来たスカイ君ですが
元気なイメージとは裏腹に当店の中で一番病院のお世話になったのは彼です。
半年間、歯の治療に通った事もあります。
原因不明でインターフェロンを使った事もあります。
スナッフルがある時期もありました。
斜頸には2回かかりました。
今年の2月から足が悪くなったのが原因で足底膿瘍にもなりました。
そんな状態でも懸命に明るく生きる事に一生懸命なウサギだったので
病気の波が来る度に「今度も乗り切る」気持ちでサポートをしていました。
ある朝起き上がれなくなった日
彼は懸命に起き上がろうとして体力が無くなってしまいました。
どんなに頑張っても起き上がれないせいかすっかり意気消沈モードに
キャリー生活は本当は避けたかったけど、こうなっては仕方ありません。
本人にとっては不本意な介護生活でしたが
お客さんのお嬢さんがスカイ君にお見舞いのお花を作って来てくれました。
足も悪くて体力も無い中で、あの日は立ち上がって大喜びをしていたスカイ君。
凄く嬉しかったんだと思います。
今日からルイ君のお泊りでお姉ちゃんも一緒に来られていたので
本当ならスカイ君に会えていたはずですが残念ながら元気なスカイ君に会わせる事が出来ませんでした。
葬儀社に行く少し前にいらしたのでお手製のピンクのお花を入れてお別れをしてもらえたので
きっと喜んでお月様に旅立てたと思います。
介護生活になってから、スカイ君の事を気にして下さっていた
ウサギ飼いの皆様に本人に成り変わりまして感謝と御礼を申し上げます。
温かく見守って下さり、本当に有り難うございました。
追記
業務中だったのでお客様もいらっしゃりましたが
いよいよ最後になりそうな時に抱き上げてあげる事が出来ました。
「みんな(歴代のウサギ達)が待っているから怖く無いよ。」とそっと声をかけ
その後主人とチェンジして看取ってあげる事が出来たのが幸いです。
今は体も自由になって喜んで跳ね回っている事でしょう・・・。
不自由な思いから開放させてあげれたので涙に暮れるよりも今はほっとしています。
悔いの無いお世話が出来たので気持ちの整理がつき、良いお見送りが出来ました。
いつか私がお月様に逝った時は虹の橋でみんなに再会出来るのを楽しみにしたいと思います。
☆☆☆お知らせ☆☆☆

うさぎと暮らすカレンダー2018年度版入荷しております。
ぜひお求めはきらウサギでお願い致します☆
うさぎと暮らす最新号も併せて販売中です☆
ご自宅でホッピングを使って楽しく遊ぶ姿をご覧下さい。
さあ、次はあなたの番です!
ラビットホッピングビギナー 販売中♪
ウサちゃんと遊ぶ、絆を深める楽しいツールです。
店頭にて実物をご覧いただけます。
*ホッピングの楽しさを伝えるブログは コチラ☆

忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
2017年はダニが大発生しています。ラビハーブで大切なウサちゃんを守って下さい。
Love in Action
明日は晴れ時々曇りの33℃
まだまだ30℃越え、気を抜かずに冷房を入れて温度管理をして下さい。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆



☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
