
長毛ってなぜか嫌われます。
私は今のところは長毛派!なぜかと言うと「毛が舞わないから」です。
最近のファジーやアンゴラ、以前からお手入れがやりやすかったジャージー
今、当店にいるライオンラビット(これは長毛と言いがたいですが)も
毛質が昔に比べると改良されています。
短毛種よりも毛が舞わず、時期によっては手でスポスポ抜く事が出来て
皆さんが思っているイメージとはほど遠い位ラクチンです♪
たしかに・・・
温度はある程度下げなくてはいけませんが・・・
日本で人気のある品種のほとんどは「ダブルコート」で密度が高いので
どんなウサちゃんを飼ってても一定時期はエアコン管理が必要だと思います。
特に思い違いが多いのが「ミニレッキス」
もの凄く毛密度が濃い品種なので暑がりです。
話がそれちゃいましたね(^^;
毛質にもよりますがこのブログを読んでいる方が思っているよりも
お手入れは簡単だと、、、私は思います。
ただし!
★一旦絡ませている毛をそのまんま1ヶ月とか放置しない事。
★揉む感じでナデナデしない事。
ブラシが出来るようになるとさらに上のウサギライフが楽しめる事間違い無しですよ!!!
★★★時点★★★

一反木綿(いったんもめん)
みたいな雲でしょうwww
配達中に見かけた(らしい)雲です。
感染予防のため、ウサギに触らないようご協力お願いします。(^_^;A
気温上昇している時期です。ウサちゃんの健康管理にご注意下さい!!

おすすめ、クールプレート&冷却BOXセット
GEXクールプレートをお持ちの方は冷却BOXのみもあります☆
☆各ブログランキング、あなたのクリックが励みになります(>▽<)☆



☆きらウサギへGO!バナーをクリック☆
