goo blog サービス終了のお知らせ 

きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆愛兎は飼い主様の唯一無二になりたい✨

2024-02-05 | 日記



きらウサギでは初ブラシにご来店のトロロ君です。ご依頼を賜りました。
いつもはヤンチャなトロロ君らしいのですが、大人しくさせてくれました。
初ひっくり返し抱っこ&初そけい線掃除&お耳掃除を体験されたそうです😅
ご自宅に戻られて初めて尽くしでお疲れだったのでは?と心配をしておりましたが
比較的早くに元気になりご飯も牧草もいつも通り食べれたそうです。お疲れ様でした✨



ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
お家でも大分抵抗した様ですが仕方なくブラシに来た感が否めないひなたちゃん。
抜け毛は相変わらず多いもののいつも通り頑張ってくれました。
今回は少しだけ時間が短かったので元気な様子でお帰りになりました。
お疲れ様でした✨



のあちゃんです。ホテルとブラシをご利用でした。
お正月のホテルの際から草の食べが減っていると
飼い主様にはお伝えをしておりましたが....予感が的中!
奥歯の治療となりました。予後の様子を見る為ホテルをご利用でした。
抜け毛も多かったので相乗効果で食べなかったのかも?
術後も元気だったので直ぐのお帰りとなりました。お大事になさってください✨



ラフィー君です。ブラシにご来店でした。
ケージ噛みと思われる歯の欠けも解消‼️落ち着きを取り戻していました。
抜け毛もご自宅で頑張られていただいていたので
当店ではお腹側を中心にブラシをさせていただきました。
ブラシ中も良い子にしてもらえたので助かりました☺️



ユアン君です。ブラシにご来店でした。
先日ママさんから発作と思われる映像をいただきました。
ほんの数分、少しの間でしたが倒れ込みしばらくして普段通りになりました。
心臓のお薬を飲み始めてからおそらく7年くらいは経過していると思われますが
持病と共に今まで頑張っているユアン君。
その後は体調も変わらずいつも通りとの事でした。
お年なのでいつお月様に行ってもおかしくは無いのですが
まだまだご家族と楽しい日々を紡いて生きたいそうです。
ゆっくりマイペースで頑張っていきましょうね✨


☆こぼれ話

先週から今週にかけて、抜け毛が多いウサギのブラシが多かったです。
当然お店のウサギも...ですのでズ〜っとブラシをしていた感じです。



普段はお利口なルル君もこの日ばかりは『やめて〜』とこの表情



グリ君に至っては飼い主様もビックリの抜け毛でした。



先住のルル君は大好きなお姉ちゃんに抱っこされ
弟分のグリ君は私が抱っこをして記念撮影📸
2羽ともそれぞれ可愛く個性があります。
それぞれの良さを認めつつ日々を楽しんでいただけているので
ウサギさん達はとても幸せなんだろうな☺️と思うのです。

皆様のウサギさん達へ

季節の変わり目で体調を崩すうさちゃんのTLも多く見かけます。
抜け毛によるうっ滞も原因の一つとして考えられますので
どうか用心してお過ごしください。

お家のウサギさんが少ししょんぼりしている時
お仕事でお時間が無い時などはしっかりと話しかけてあげてください。
うさぎは少しの時間でも飼い主さんが”僕”に注目してくれている!!と
思うだけでもかなり幸せな気持ちになれる様です。

映像を見て沢山の人に可愛いと思ってもらえるよりも
たった一人の飼い主さんの唯一になれる方が
ウサギにとってはこの上無く幸せなのだと思います。


☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



ひなたちゃんのママさんから
うまいかと不二家さんのチョコレート菓子を色々といただきました。
元来お菓子が大好きなのでついつい食べ過ぎてしまいますが
とても美味しくいただております。有難うございます✨



ルル君&グリ君のお姉さんとママさんから
バレンタインのチョコレートをいただきました。
可愛い熊さんのキャラクター、お味も美味しかったです。
有難うございました✨

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの5℃、明け方3℃です。
日差しはありますが温度は寒いので暖房でお出かけください。
低温過ぎる環境もうっ滞の原因となります。くれぐれもお気をつけください。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆抜け毛で何か作れないかと考える今日この頃🧶

2024-01-31 | 日記



武蔵丸君です。お爪切りにご来店でした。
換毛期で色味は落ちていますがまだまだ毛艶もあり綺麗なウサギさんです。
若いウサギさんにはまだまだ負けられません!
12歳のお誕生日まで約半年、元気でいようね✨



マロン君です。ブラシにご来店でした。
鼻涙管が閉塞して手術を乗り切ったマロン君。
右目の方が毛が生えてきました。良かったですね☺️
マロン君は最近は率先してお手入れも協力してくれるそうです!
こんな時にウサギって賢いなぁと思うのです。



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
食事メニューの組み直しをしてなんとか歯を削る期間が延びました。
結果を更新出来るよう、ご家族皆様できなこちゃんをサポートしてあげてください。
以前よりはよく食べているとお聞きしていますので次はもっと良くなりますように✨



チョピ君です。ホテルをご利用でした。
ホテル期間中、少し牧草の食べ具合が少なくなっていたので
ストレスかなぁと悩みつつ草の種類の配分を変更しました。
とりあえずは経過観察で良さそう...このまま大事に至りませんように🤲



こたろう君です。ホテルをご利用でした。
今回は飼い主様のご依頼により、代行で病院に行きました。
経過も良く今の所は問題が無さそうです。
とは言え、気を抜かず食事管理に気をつけてお過ごしください。
こたろう君は治療にならなかったので喜んでいるでしょうね😀



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
新しいお薬に変更になってから体調が良いのかブラシ後もご機嫌でした。
仰向けで一定時間抱っこされると心肺に負担がかかりますからね
今までなら、体力が奪われてしまいヘトヘトだったのかなぁと思います。
この調子でV字回復を期待しております✨

☆こぼれ話

きらウサギでは初ブラシのたわしちゃん、ご依頼を賜りました。
いつもご利用規約の品物をお買いになっていただいているのですが
ブラシはまだ未体験。ご自宅で手に負えなくなったら...と
お声がけをさせていただいておりました。



お尻の辺りにご注目!この様に穂先のような毛が抜け始める時は要注意です。
今回はブラシを使っていては間に合わないほどの抜け毛でしたので
お行儀が悪いですが手で抜かせていただきました😅



黙々と作業をしていきます。
この時点ではタワシちゃんもまだ余裕がありました。



抜け毛も中盤に入り、お顔にかなり怒りが込み上げているような...
しかしまだまだ抜け毛は続きます。
お腹もお尻も入念に抜け毛の処理をさせていただきました。
ちなみに飼い主さん。お腹側を見たことが無かったそうです。



抜けるであろう毛はしっかり抜かせていただきました。
所々残っていますが、現時点では抜けない部位(換毛が済んだ部位もあり)です。
長時間になりかなりお疲れだったと思います。



1ヶ月もすれば生え揃ってくると思います。
タワシちゃんよく頑張りました✨


☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆




チョピ君のご家族様から
因幡の白うさぎ饅頭と韓国海苔をいただきました。
白うさぎ饅頭はお嬢さんのチョイス🐇との事!
うさぎ屋さんなのでうさぎにまつわる物をと選んでくださったそうです。
お子さんが一生懸命選んでくれたと思うとそのお気持ちが嬉しいです☺️
韓国海苔はご家族で今ハマっているそうです。
どちらも美味しくいただきました、有難うございました✨



タワシちゃんの飼い主さんから
スーリー・ラ・セーヌさんのシュークリームをいただきました。
ブラシをしながら食べ物の話をした際に私が好物だと知って
わざわざお買いに行ってくださった様です🚗
美味しさもですがお気持ちも嬉しかったです。有難うございました✨



☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は曇りの14℃、明け方6℃です。
温度は暖かいですが日がささない?様です。
日中の温度は意外と上がらないかもしれませんのでご注意ください。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆初めてですね、よろしくお願い致します。

2024-01-24 | 日記




ミシェルちゃんとショコラちゃんです。ホテルをご利用でした。
前回よりもホテル慣れをしてくれたのか元気に過ごせたミシェルちゃん。
寂しくてホームシック気味だったショコラちゃん、お帰りの頃にやっと慣れてくれていました。
2羽とも事故も無く元気な状態でお返しできたので良かったです。
甘えん坊の2羽なのでお家に帰ってから構ってビームが炸裂していたのではないでしょうか?



マロン君です。初めまして☺️お爪切りにご来店でした。
当店のお爪切りで初めてお腹側を見て感動されたご様子✨
歯のチェックも初めてで飼い主様に写メを撮影していただきました。
飼い主様の質疑応答と私から見た気になる点をお伝えし
必要な点のお話を聞き入れていただけて当方としても有り難かったです。
お帰りになってからも元気なご様子をご連絡をいただけて一安心です。
今後ともよろしくお願い致します🙇‍♀️

☆こぼれ話



初めてのお爪切りにご来店で今回ホッとしたのはキャリーをお使いだった事です。
マロン君の飼い主様は愛情深いですね、寒いといけないのでカバーまで装着されていました。

都心の方にお話しするとびっくりされますが
岡山はキャリーを使わない飼い主様が一定数いらっしゃいます。

車社会なのでケージのまま移動する飼い主様もしばしば
段ボール箱、籐製品のゴミ箱、ランドリーバック、犬猫用のカドラー、
お車のハッチバックにそのままウサギがいて「捕まえてください」....など。

ウサギは突然に跳ねたり、逃げ出したりする生き物です。
犬のように飼い主の命令が下せる生き物では無く、
驚くとどんな動きになるかわからない生き物である事を知っておいてください。
必ずキャリーに入れてください。もしくはそれに準ずる物(ロック可能でウサギが壊さない入れ物)に
ウサギを入れてお持ちください。

私どもはどなたにでも移動の際に不適合と思った場合は注意をする事があります。
ウサギの安全の為です。ご理解とご協力をお願い致します。

☆こぼれ話、おまけ

当店はどのウサギでも受け入れないと噂を立てていらっしゃる方がいるようですが事実無根です。
初めてを装い2度3度とご利用される方や、サービスメニューにあるご利用規約を無視する方にはお断りをしております。
もし、他店様のウサギを絶対に見てくれないという話をどちらかでお聞きになった場合、
お差し支えが無ければ私まで教えてください。

☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆





ミシェルちゃん&ショコラちゃんのママさんから
お仕事先の台湾のお土産をいただきました。
ジウジェンナンさんのパイナップルケーキ
手作り牛軋餅(ネギ味)こちらはママさん推しの2品でした。
そして我儘な私のリクエストにお答えしたいただいた
ジャンクフード系のスナック菓子。
こんなに沢山、有難うございました。

パイナップルケーキは高級感ある口溶け、濃厚なお味でした。
牛軋餅はソフトキャンディーより硬めのヌガー、甘塩っぱいお味でした。
どちらも大変美味しかったです。

スナック菓子について、ベビースターのどデカいラーメンが
お世辞抜きでスナックとして日本で販売して欲しかったです。

日々着々と美味しく食べております。
有難うございました。

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れのち曇りの8℃、明け方-2℃です。
明け方はかなり寒いのと午後は雲が多く温度が上がりにくいようです。
お部屋の温度管理にご注意ください。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆ウサギも人間も一緒に成長するって大切

2024-01-17 | 日記




リズちゃん&モコちゃんです。ブラシにご来店でした。
モコちゃんはいつも通りの元気なご様子、草もよく食べいつも通りに過ごせているそうです。
大病が見つかったモコちゃん、一時はペレットも全く食べれなかったのですが
献身的な強制給餌と食器の変更で徐々に食べれるようになりました。
本調子とはいかずとも病気と上手く付き合いながら過ごされています。
今年もモコちゃんとリズちゃんが心穏やかに健やかに過ごせますように🐉



マロちゃんです。ホテルをご利用でした。
お預かり中もいつもの可愛い仕草、魅惑的なお口❤️
ダッチの魅力にメロメロになりつつも観察した限りでは
ホテル中も穏やかに過ごしていました。
お薬変更で効果が出ているみたいですね、良かったです✨
今年もマロちゃんが健康に過ごせますように🐉



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
それにしても😅ブラシの後は激不機嫌顔ですねぇ...
それもこれも全てぽんずちゃんの魅力です。
身体の大きさからは想像できないほど抜けましたので
ラクになってくれていたらいいなと思います。
今年もポンズちゃんが元気に過ごせますように🐉



ルイ君です。ブラシにご来店でした。
数日前に軽いうっ滞で病院に行かれたそうです。
抜け毛がそろそろとお受けしたところ、大換毛でした。
ご自宅でブラシをされた方が練習にはなりますが体調を考慮して当店にて承りました。
そしてそして、疲れてしまったルイ君のお写真です😅お疲れ様でした。
今年は新たな旅立ちまであと数ヶ月、良い門出となりますように🐉



ロウさんです。ブラシとお耳掃除にご来店でした。
お耳をのぞいてみると、白っぽいネタネタした耳垢よりやらかい物が...
ブラシを終えて早速耳洗浄しました。
固まって耳道を塞いてしまう前に早めにご来店いただけて良かったです。
完璧に治る事はありませんが現状維持が出来ていればまずまずです🙆‍♀️
様子を見て定期的にご来店をお願い致します。
今年もロウさんが健康に過ごせませうように🐉





小麦🌾ちゃん&お米🌾ちゃんです。ブラシにご来店でした。
ご来店の度に小麦ちゃんは飼い主様が驚くほど従順になってきました。
フードや牧草の量、遊ばせる時間も前よりは短くすることで
ご自宅である程度はコントロール出来るウサギに変わりつつあります。
お米ちゃんは元が穏やかなうさちゃんなのでより良く良い子になっています☺️
このまま2羽とも良い子になり、更なる愛されウサギさんになりますように🐉

☆こぼれ話

お困りごとで来られるお客様の大半はウサギの行動にご不満があり一緒に暮らすまでは
SNSで発信される良いところばかりを切り取った画像がウサギの全てだと思っておられる方が大半です。
一部のウサギさんは最初から最後まで優等生もいますが大体は悪癖の1つはあるものです💦

何回か来られたお客様によっては以前より扱いやすくなったとお褒めいただく事もございますが
当店に来られる前と今現在の扱いはさほど変わらないと思いますよ😁
なんせ、ウサギは同じだから..変わったとすればそれは飼い主様の意識です。


人間(飼い主様)には敵わない事がある(変わらない意思がある)と
当店の話を見聞きし、お店にウサギを連れて来られてが爪切りする事で
ウサギ達が学習します。結果としてある程度は従順になってると思います。
ウサギ達は賢いのでやってもらえている事(内容)を理解が出来るようになると
飼い主様がいるから自分達(ウサギ)が快適に暮らせると思い感謝します。

全て適当で環境も餌も遊びもして飽きたら閉じ込めて可愛い可愛いと撫でるだけ、
あとは知らん顔をし、適正温度も人間優先で無視。病気も見て見ぬふり...。
事あるごとに値踏みして結局必要な物すら与えられない...という環境では
程度によりますが人間でも養子縁組を組みたくありません。

何度となくこのお題はブログに書いていると思いますが
結局は一人前に育ててくれる相手(飼い主も育つ)を
ウサギ達も望んでいるのでは?と思います。


☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



ルイ君のお姉さんから
大阪名物たこ焼きそっくりクッキーをいただきました。
甘いです、クラッシュキャンディーを生姜に見立て見た目はそっくりなスイーツでした。
美味しくいただきました、有難うございました✨


ロウさんのママさんと大ママさんから
無添加のシフォンケーキとオーガニック野菜をいただきました。
シフォンケーキは優しい味てとっても美味!
お野菜はとても甘味がありそして見た目も綺麗でした。
どちらも美味しくいただきました、有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は雨時々曇りの10℃、明け方は5℃です。
気温はある程度高くても日中はずっと雨なので寒そうです。
温度管理にお気をつけ下さい。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆温度管理と観察って結構大事です。

2024-01-15 | 日記



コタロウ君です。ブラシにご来店でした。
お正月は市内におられたそうでコタロウ君にとっては
ゆっくりまったり一緒に過ごせれた楽しいひとときだったのでは??
今年も何事も無く健康に過ごせます様に🐉



ラフィー君です。ブラシにご来店でした。
ご自宅でブラシを抜いていたら無限ブラシになってしまったようで😅
当店へとご依頼をいただきました。
しかし、本当に沢山抜けたのでさぞかし大変だったでしょうね💦
お年賀の画像がラフィー君だらけで年の初めから🐰愛を感じました❤️
今年も元気に過ごせますように🐉



ライム君です。ブラシにご来店でした。
お正月明けに疲れが出たのかやや軟便だったそうですが
大きな病気も無く良いスタートが切れているのではないでしょうか?
ライム君にとって良い一年となりますように🐉




福君&幸ちゃんです。ホテルをご利用でした。
発情真っ只中💦お世話は大変ですが若いので健康的!良い事です。
発情するとどうしても食べムラが出てしまうので定期的なホテルでリセット✨
飼い主様の努力の甲斐もあり、大きな病気もせず今の所は過ごせています。
今年も2羽が健康でありますように🐉

☆こぼれ話



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
沢山の抜け毛でしたが良い子にしてくれました=end

...になる予定でしたが💦

数日後、うっ滞で預かりとなりました。
LINEの連絡では体調がかなりお悪い様子で
連休でかかりつけ医はお休みでかなり頭を悩ませました。

しかし、ご自宅で管理していただくのも心配という事でしたので
当店にて経過観察をする事になりました。
翌日にはうっ滞は解消したものの何かがおかしい....
緊張からか何なのか息が早いような????
疑問を解消すべく、先生としっかりお話しをする為
店休日に私自身が代行で病院に行きました。

先生との問診(飼い主様抜きの客観的な状態を伝えて)で
症状を抑えるお薬を処方していただきました。
直ぐには結果が出ないでしょうがとりあえず状態が落ち着いたので
お迎えにいらしていただきました。



お返しした翌日の午前中、調子が悪いと連絡があったものの
温度の調整をしてとりあえず落ち着いたそうです。
そして待つこと5日後の本日!きなこちゃんのママさんから連絡がありました✨

映像にはモリモリと美味しそうに草を食べているきなこちゃんが😭
お薬の効果かは定かではありません。
伸びている歯は当然あります。

し か し 、

治療スパン目標の1ヶ月越えはクリアです🙆‍♀️おめでとうございます👏
この調子で少しでも麻酔のリスクを減らし、今年1年元気に過ごせますように🐉


☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



ラーラちゃんのママさんから
三万石名城焼せんべいと塩そばをいただきました。
素朴な味わいですがこのシンプルさがたまらないお煎餅で美味!
塩そばも楽しみです。有難うございます✨



きなこちゃんのママさんから
うまいかとあっさりショコラをいただきました。
うまいかは勿論ですが、あっさりショコラ隠れた名品です。
美味しかったです。有難うございました✨



ロク君のママさんから
みみつき南部せんべいをいただきました。
パッケージが可愛いのと甘くない南部せんべいって
岡山ではほとんど手に入らないんです💦すごく嬉しい!
パッケージが可愛すぎて今はまだ鑑賞中👀
楽しみにいただきます。有難うございます✨

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの9℃、明け方は1℃です。
晴れそうです、明け方の放射冷却にご注意ください。
室温が下がると思われます。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする