☆kirariの気まぐれ日記 ☆宮津市美容室blugre☆(旧 めるへん美容室店長です)

気まぐれな日記になりませんように・・・
京都府北部、宮津から発信です!
どうぞ、お付き合いしてくださいね(^^♪

奈良県 曽爾高原のすすきと倶留尊山ハイキング

2012-10-08 | 山歩き&登山

ぬるべの郷、曽爾村の曽爾高原にススキを見に行ってきました~

駐車場に到着したのは午前7時10分。

5,6台の車がすでに停まっていました~

朝は冷え込みます・・・・・  ジャンバーをきて、登山靴に履き替えて、出発  

すすきの見頃には、まだ早いかと心配したけれど、き・れ・い

亀山峠までは道も整備されているので、歩きやすいです。

亀山峠から、二本ボソを目指します

急な坂を登ると展望広場です。

展望広場からの眺めは最高です

二本ボソまでは快適な道です。

入山料金 一人500円です。

早朝で閉まっていましたので、帰りに支払いますね(*^。^*)

 

二本ボソからさらに倶留尊山を目指します

二本ボソから、倶留尊山までの道は、いたるところにロープがかけられています。

岩場あり、急坂ありの道でした。

ロープをつかみますので、軍手があると便利です。

倶留尊山 山頂です

1時間ほどで、山頂に到着です

ベンチがいくつか設置してあり、朝8時頃でしたが、7人でしばらくまったり~

3人の方は大阪からの女性2人と男性1人のグループで、すぐ後ろを歩いていました。

あと二人は単独で登って来られた男性です。 途中で抜かされました~

行動食のおまんじゅう

山頂からの景色です

帰りは亀山810m(2つ目に見える山)に廻って下りました。

こちらの景色もいいですね (※途中から林の中を抜けますが・・・・)

良いお天気です

お亀池に到着です~

 

 

2012年10月8日 奈良県 曽爾高原のススキと倶留尊山

 

 

 

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮津市 和火(やわらび)・... | トップ | 曽爾高原温泉 お亀の湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き&登山」カテゴリの最新記事