goo blog サービス終了のお知らせ 

IN THE LIFE

~されど愛しき日々~

2012年 夏 シカゴへの旅 7

2012-08-26 22:47:15 | 旅行
 バッキンガム・メモリアル噴水を後に、近くの売店で飲み物を買い
ウィリスタワーに向かった。

のどかな湖の港と公園のすぐ向かいが、雑踏とした街中。

このギャップが面白い。
左右対称に静かなところと賑やかな場所が向かい合ってる。

街中を再び歩き出して
ウィリスタワーの入り口に着いた。



ウィリスタワーは旧シアーズタワーの名称だったが2009年に改称された。
世界第4位に高い建物だそうな。

エレベータに乗ってチケット売り場まで行って行列を待つこと30分くらいだったかな。

最初にシアターでタワーの歴史の説明があった。
設計者や開発者の紹介からタワーの構造、テナント(?)や設備の個数などが
説明された。

そして再び高速エレベーターに乗り展望台へ。



絶景でした。東京タワーの333メートルより高いのです。
横浜のマリンタワーやランドマークタワーからも港や高層ビルが見えるけど
やはり雰囲気が日本と違うと感じた。
アメリカの建物らしさがあった。



下がガラス張りのこういうスペースもしっかりありました。
恐ろしいことに、ここのスペースは壁面もガラス張りなので、私は失神しそうだったので
壁面はあまり見ることが出来なかった・・・。

またここのタワーのショップで家族や親戚や友人にお土産を買った。
地元の野球チーム、シカゴカブスとシカゴホワイトソックスのグッズも多少
揃っていた。

そして柔らかいプラスチックでタワーが作れる機械があったので
やってみた。
自動で塊をタワーに制作してくれる。
見てて面白かった。
完成品を受け取るとき、私がわざと熱がったら、後ろにいた子供のお父さんが
笑ってくれた。



現在それは私の部屋の鏡台に飾ってある。実は一度アンテナ部分が折れて接着した。
ゴムとプラスチックの中間のような手触り。

これを見ると行った事を思い出す。

きっとこのタワーは夕暮れや夜にはとてもきれいな夜景になるのだろうと思った。

私は再びこのタワーに来ることがあるのだろうか?
そんなことをふと考えた。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また (†…のの…†)
2012-08-27 20:43:10
行こうと思えば、きっと行けるよ!
返信する
Unknown (Tellic)
2012-08-27 23:12:20
プラスチックのタワーはとてもいい記念の品だと思います。
とても充実した旅ですね。
返信する
to ののちゃん (kirari)
2012-08-28 21:42:09
そう言ってくれてありがとう!
でも、なかなか時間とお金がかかるのし
海外で同じとこに行くかな・・・?
もしかしたら最初で最後かもしれないなぁ・・・って
考えたら一瞬一瞬を大事にしたいなぁと思ったよ。
そうだね、かなり少ない確立だけど(^-^;)
縁と時間とお金があったらまた行けるよね。

コメントありがとうね!
返信する
to Tellicさま (kirari)
2012-08-28 21:46:18
ありがとうございます。
けして長い滞在期間ではないながらも
その分充実させました(笑)
このタワーが数年後気がついたら燃えるゴミに
なっていた・・・なんてならないように気をつけます。
アハハ☆
他にも記念メダル作る機械とかありましたよ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。