9/22、お出かけ頃にはちょうど雨の心配があったせいか、2組の参加で、お知り合いの8か月同士でした。
立っちが好きなお子さんは支えられながらの歩行を披露。 お座りしていたお子さんにお母さんがおもちゃを近づけてペコッと押してピャッと鳴らすとベロと空気が出るので、まつげから全身までビクッとさせてびっくりするのが面白く、また何べんやっても同じくらい驚くのが益々皆の笑いを誘いました。本人は泣きもせず、「もっと」と言ってるようでもありました。
写真はわらべうたが始まった時の2人の反応です。声のするほうに身体を向けて興味深々。
ヨホホイヨホホイヨホホイノホイ、身に染み付きそうな掛け声を来月まで覚えていてくれるかしら。
立っちが好きなお子さんは支えられながらの歩行を披露。 お座りしていたお子さんにお母さんがおもちゃを近づけてペコッと押してピャッと鳴らすとベロと空気が出るので、まつげから全身までビクッとさせてびっくりするのが面白く、また何べんやっても同じくらい驚くのが益々皆の笑いを誘いました。本人は泣きもせず、「もっと」と言ってるようでもありました。
写真はわらべうたが始まった時の2人の反応です。声のするほうに身体を向けて興味深々。

ヨホホイヨホホイヨホホイノホイ、身に染み付きそうな掛け声を来月まで覚えていてくれるかしら。
お母さんに高く持ち上げてもらうシーンではそれまでしかめつらだったお子さんに初めて笑顔が出ました。