goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人子育てサポートきらら

東京都小平市・子育て支援団体。お子さんの保育、産前産後の支援、「一時預かり事業」と「子育て広場事業」

きららの一時預かり

きららではお子様のお宅にお伺いしての一時預かりや、赤ちゃんが生まれたばかりの時のお手伝いをしています。 各条件・システム・料金等異なりますので左のカテゴリーで確認の上お問い合わせください。    080-5042-8216

11月ベビー中央

2019-11-23 14:13:00 | 各広場の様子
ベビー中央11/22

1歳2人
11ヶ月1人
雨の中の寒い日の広場でしたが、和室でゆっくりみんなでおしゃべりしました。
2時間は、あっという間。
最後は、わらべうたで楽しみました。

今日のわらべうた♪
「どんぶかっか」
お子さんをお膝にだっこして
どんぶかっかすっかっか
あったまって あがれ
かわらのどじょうが
こがいをうんで
あずきかまめか
つづらのこ つづらのこ

いーち にーい さーん しーい ごーお ろーく しーち はーち くーう じゅー

「おつきさま えらいの」
子守唄にどーぞ

おつきさま えーらいの
かがみのよーに なったーり
くーしのよーに なったーり
はる なつ あき ふゆ
にーほんじゅーをてらす

















11月の三小広場

2019-11-23 09:35:45 | 各広場の様子

空気が急に冬らしくなってきました。

三小広場には7組の参加者が来てくれました。

2ヶ月のお子さん、7ヶ月が2名、1歳台が3名、

2歳が2名と、幅広い年齢です。

お座りの赤ちゃんの隣りに2ヶ月の赤ちゃん、

5ヶ月前はこんなだったの!?と、子どもの成長には驚いてしまいますね。

ティータイムも和やかに、談話していました。

12月もお待ちしています。


11月の白梅広場

2019-11-07 10:00:58 | 各広場の様子
11/5の白梅広場
同じ年頃の男の子二人が互いに意識しあっている様子が、微笑ましかったです。





わらべうたでは、「てんやのお餅」をお手玉で、「うえからしたから」をシフォンのスカーフを使って遊びました。
男の子がお母さんから「帰ろう」と言われて半泣きになりそうだった時、「さよならあんころもち」をうたったらニコッと笑ってバイバイ出来ました。

来月は、わらべうたうたいの坂野知恵さんによるミニコンサートがあります。
お楽しみに










10月のはなこ広場

2019-10-30 19:00:38 | 各広場の様子
10月29日 火曜日
鈴木公民館和室で、はなこ広場を開催しました。

あいにくの雨ですが、7組の親子が遊びに来てくれました。
ご家族4人で遊びに来ました。
パパさん人気です。
お友達も集まって本を読んだり、遊んだり。



ちょっといつもの広場とは、雰囲気が違っていたかしらね。

今日は、2歳くらいのお友達が3人いました。
わらべ歌もいつもよりダイナミックでした。





3ケ月の赤ちゃんもわらべ歌を楽しんでいました。
大型絵本の読み聞かせは、人気の「 だるまさん 」シリーズ、
だるまさんが〜と身体を揺らして見ていました。
楽しい時間を過ごしました。
また、来月お待ちしています。







10月の三小広場

2019-10-19 10:00:10 | 各広場の様子
台風の後、急に季節が進みました。
キンモクセイが咲くのを忘れていたかのように、やっと香りを漂わせ始めています。

三小広場には、2組の参加がありました。
9ヶ月と、1歳過ぎのどちらも女子です。
スタッフも女子で、オール女子😉ハーブティーを飲みながら和やかに会話が進みます。




中庭に面している窓からは、パワフルに走り回る児童たちの様子が見えます。
ティータイムはゆっくりおしゃべりしながら、ママからちょっと離れた所から、安心して遊んだり、ちょっぴり不安になったりするのも成長ですね。


来月も第三(木)お待ちしています。








9/27中央広場

2019-09-28 09:00:53 | 各広場の様子
広場でわらべうた遊び



しゃんしゃんしゃん
あわわ
かいぐりかいぐり
とっとのめ
おつむてんてん
ひじぽんぽん
かいぐりかいぐり
とっとのめ

広場で手遊びしながらうたったら、赤ちゃんたちがニコニコとしながらみつめてくれました。
どこかで聞いたことあるかも、と思いませんか❓
私は母から聞いて覚えていたものです。
地方によって歌詞が変わったりふりが違っていたりします。耳馴染みのあるもので遊んで下さい。

そしてもう一曲

お子さんを膝の上にのせて抱っこしながら、ゆらゆらします。

どんぶかっか すっかっか
あったまって あがれ
かわらのどじょうが
こがいをうんで
あずきかまめか
つづらのこ つづらのこ


うたはこれで終わりですが、わらべうたうたいの坂野知恵さんはお風呂に入っている感じがするからと
数を1から10をゆっくり数えます。

いち にーい
最後の10は じゅーっといって おこさんをぎゅっと抱きしめましょう。





9/24はなこ広場

2019-09-24 16:48:36 | 各広場の様子

今日は「 はなこ広場 」でした。
鈴木公民館の和室で開催です、
月齢の近い子ども達、仲良くおもちゃで遊んでいました。
今日はハイハイ時期の子が多く、あちこちハイハイして動き回って遊んでいました。



わらべ歌は、みんな大好き💕、
「 ぞうきんを縫いましょう ♪ 」と歌い始めると、きゃっ きゃっ と笑っていました。



大型絵本 の読み聞かせ
近くまで来て、絵を見ていましたよ。



広い和室でのびのびと遊んでいました、
また来月お待ちしています














9月の三小広場

2019-09-20 09:17:42 | 各広場の様子

秋晴れの一日でした。

三小広場には12組の皆さんが参加されました。

4ヶ月の赤ちゃんから、5ヶ月が2名、6ヶ月が1名、

8ヶ月が3名、10ヶ月が1名、1歳半1名、

もうすぐ2歳が3名と、賑やかです。

腹ばいになって飛行機のお子さんを見て、

かわいい~!と応援の声♪

疲れた感じの泣き声も、かわいいんですよね。

ティータイムは二組にわけて、和やかに歓談して

いただきました。

又来月、遊びにきてね、お待ちしています。


わらべうた

2019-09-10 16:31:24 | 各広場の様子
中央の広場に参加して下さった皆さん ごめんなさい

わらべうたの歌詞をブログにアップするお約束が、遅くなってしまいました。

【お月さまえらいの】

おーつきさま えーらいの
かがみのよーになったり
くーしのよーになったり
はる なつ あき ふゆ
にーほんじゅうをてらす

広場でうたったうたで
歌詞が知りたいうたがあったら、ブログにお知らせ下さい。
わらべうたはYouTubeでもアップされています。
歌詞やリズムは伝わっていくうちに変化しています。ママやパパがお子さんを抱っこしたり、手を取ったり、おんぶしてうたってくれることが一番嬉しいはずです。