広場がお休みでざんねん!
そんな広場スタッフからみなさんにメッセージ
ポカポカ陽気になっても外出がままならず、気分が晴れない日々ですが、
おうち喫茶等、楽しみを見つけてママも自分にご褒美を
ほっとひと息つける時間を大切に
又、室内での遊びも尽きてしまうと思うので、撮りためた親子の写真やビデオの整理をして、スライドショー作成編集などして気分転換を
三小スタッフは、皆さんに会える日を楽しみにして、一緒に乗り越えて行きたいと思っています。
ベビー三小
広場がお休みでざんねん!
そんな広場スタッフからみなさんにメッセージ
ポカポカ陽気になっても外出がままならず、気分が晴れない日々ですが、
おうち喫茶等、楽しみを見つけてママも自分にご褒美を
ほっとひと息つける時間を大切に
又、室内での遊びも尽きてしまうと思うので、撮りためた親子の写真やビデオの整理をして、スライドショー作成編集などして気分転換を
三小スタッフは、皆さんに会える日を楽しみにして、一緒に乗り越えて行きたいと思っています。
ベビー三小
広場がお休みでざんねん!
そんな広場スタッフからみなさんにメッセージ
みんなに早く会いたいです。
会えたら一緒に遊びたい春の:わらべうた: があります。
「ずくぼんじょ」(つくし)・「タンポポ・タンポポ」・「たけのこめーだした」
お散歩の時やお家遊びでお子さんと一緒に遊んでみて下さい。
きららのブログでも紹介しますが、近頃はYouTube Musicで「わらべうた題名」でも聞くことが出来ますよ。
白梅広場
春の陽射しを感じる朝、どこからか沈丁花の香りが漂っています。
広場には、4ヶ月、10ヶ月2名、11ヶ月1名のお子さん達の参加がありました。
ねんねの赤ちゃんは、人の気配に安心したのか、熟睡していて、寝ている姿にも、癒されますね💕
10ヶ月のお子さん達は、自由自在に動いて、活発な様子。でもね、これから生まれるお子さんも同級生なんですよ~驚いてしまいます!今回は三小の卒業生ママが参加されました。広場が始まってから17年目。三小の様子もかなり変化があり、時間の経過を感じます。
ティータイムには、免疫力を高めるハーブティーを煎れました。
ママ達は、和気あいあいと地域の情報を交換していました。皆さま、乾燥には気をつけてお過ごし下さい。
朝から陽射しがあり、校庭では小学生が縄跳びをする、元気な姿が見られます。
広場には4組の親子が参加されました。
2歳の男子の双子ちゃん、1歳4ヶ月の女子、8ヶ月の男女二人と、年齢幅がありました。
12月の三小は、空気の冷たい冬空の日でした。
三小の児童たちは縄跳び月間?らしく、寒空に負けずに頑張っています!
参加者はいなかったので、スタッフ間のティータイムとして
ほっとする時間を過ごしました。
来年は2020年、1月1 6日(木)の開催予定です。年末年始、慌ただしいですが、寒さにも気をつけてお過ごし下さい🎄