birdyさんがカレー鍋をしていたので
今日は寒いし、うちもカレー鍋にしました。
豚肉、人参、大根、白菜、シメジ、ブロッコリー
白ネギ、トマト、ほうれん草・・・
冷蔵庫の整理鍋になってしまいました。
仕上げにチーズを入れて食べましたが、
沢山野菜を食べられるしおいしい
birdyさんがカレー鍋をしていたので
今日は寒いし、うちもカレー鍋にしました。
豚肉、人参、大根、白菜、シメジ、ブロッコリー
白ネギ、トマト、ほうれん草・・・
冷蔵庫の整理鍋になってしまいました。
仕上げにチーズを入れて食べましたが、
沢山野菜を食べられるしおいしい
今日、デスクで釜飯を炊きました。
仕事中何しよんな~
いえいえ・・・仕事なんです。
味見の・・・
仕出しの会社なので、
きのこ釜飯作ってみるぞと社長が試作してたんです。
味は・・・
ちょっと色が黒いんちゃうん
色の割には味薄いし
お揚げか鶏肉を少し入れたほうがええわ。
ずけずけと言いたい放題の試食でした
長男の学校の保護者会に行ってきました。
いきなりすごい作品が沢山ありました・・・
マジパン細工の人形達
童話や昔話の場面だそうです。
学校の先生方の力作ばかりで圧倒されてしまいました。
肝心の息子といえば・・・
なんか作っていたような・・・
あまり近寄るといやがるのでさらっと遠くから見ました。
この保護者会てば!
焼きたてパンと美しいケーキが食べ放題だったのです。
右のレモンと紅茶のジュレは絶品でした。
これも見た目 極甘に見えますが
とても軽くて甘すぎないのです。
さすが~ と感嘆しきり
担任の先生はとても熱心な方で
安心して家路につきました
多肥下町のお洒落なパン屋さん
AZUR
白い壁に青い日よけのシンプルな店構えです。
愛車のスマ君とツーショット(?っていうんかいなこの場合も)
中も白が基調の清潔感のある店内。
お店のスタッフさんの制服もかわいいです。
バゲットとアップルパイを買いました。
アップルパイは中にリンゴの他にサツマイモが
入ってて甘すぎず美味しかったです。
バゲットは今夜のシチューに添えて食べてみます。
10年も住んでるのに高松まつりに行ったことがなくて
今年初めて総おどりに行きました。
晩御飯は「ときわ茶寮」で・・・
子ども達は徳島の実家に行っているので
二人だし、ちょっと贅沢しました。
先付けとお造り
焼き物は秋刀魚のワタ醤油焼き
煮物は夏らしく冬瓜。
ほかの煮物も冷たく冷やしてあります。
冷たい煮物もなかなか美味でした。
天ぷらはあつあつのサクサク
フカヒレ入り茶碗蒸し
五穀米入り麺
青梅のアイス
どの素材も珍しい物はなかったのですが、
丁寧に仕事してあって好感を持てました。
冷たい物は冷たく、
熱い物は熱く
あたりまえですが、嬉しいです。
お庭が綺麗だったので写真を撮ってもらったのですが、
お庭が上手く撮れてなかった・・・
この後、総おどりに行ったのですが
やはり阿波踊りを昔から見ているので
もうひとつ迫ってこなかったけれど
楽しそうな雰囲気は伝わってきました。