goo blog サービス終了のお知らせ 

まみいず ふぁくとり~

マムの手作りの部屋です。

石あかりロードでまったりと・・・

2012年08月07日 | ベルの部屋

5日日曜日は石あかりロードでライヴでした。
道行く人たちが立ち止まったり席に座ったりして聴いていってくれました。

今年は皆さんが唄える歌ばかりです。

ふるさと、みかんの花咲く丘、うみ、夕焼けこやけ、夏の思い出、埴生の宿・・・
ちょっとクラッシックしてロマンス、

リコーダーでねこふんじゃった四重奏(^^)/
これは、ストリートオルガンみたいで演奏がほんとに楽しい!

二胡で童神(私も参加させてもらいました)
蘇州夜曲 さんぽ、涙そうそう


演奏終わって記念撮影
みんないい顔してますね~(^_^)v

 


街角アートパフォーマンス2011のDVDが来た~(^_^)v

2012年02月27日 | ベルの部屋

見上げてごらん夜の星をとサイレントムーンの演奏

よくやったと思う。ほんま。今でもあの緊張感は忘れられないわ。

サイレントムーンは単音のシンプルな構成なんだけど、ものすごく心がジーンとした。
今まで細く長く続けてきたからの音だなあ。
もちろん穴吹ホールの音の良さも大なんだけどね。

この経験を生かして、曲もステップアップしたいな。
練習やりたい!


街角アートパフォーマンス2011 本番

2011年10月30日 | ベルの部屋
朝、10時20分から通しリハ。
舞台に出る時とライトがチェンジして演奏までの時間が長くてそれに緊張した。
リハの演奏はなかなか良い感じに出来たのでホッ・・・あせあせ(飛び散る汗)

楽屋でお弁当を食べながら出番を待って、2時すぎからスタート。

1番のベリーダンスの演技を客席からみたかったな〜すごく華やかハート達(複数ハート)
2番の口笛の男性・・・出だしの上を向いて歩こうはリハの方が良かったかな。
後の曲は綺麗だった。
3番目は中国武芸の演技、派手な音楽に派手はアクションでノリノリ。
この後私たち・・・
舞台が暗転してブルーの照明になると楽器を運び込む。
お客さんは思ったより少ない。
演奏用の照明にかわり、「見上げてごらん夜の星を」
始まってしまうとちょっと落ち着いてきたかな。
緊張でリハほどの出来ではなかったけれど良かったと思う。

次は「サイレントムーン」
前奏をちょっとフライング気味になっちゃった。
気を取り直して・・・チャイムでワンコーラス目
出来るだけ綺麗な響きになるように一音一音を心を込めて振ったけど、
チャイムはうまくトレモロが出来なくて悔しかった涙

全体的には上手くいったんじゃないかな。
自画自賛か?(^_^;)

DVDを見てみないと分からないけど、マイクを通してどんな風に会場に聴こえていたのかな。気になるけど・・・。

私たちの後は創作ダンスやギターの弾き語り、ラストはゴスペル
ゴスペルの人達と交流をもてたのも良かったなあ。


すごいホールで演奏出来たことや、演出家のいる演目に出演できた事は貴重な経験だったし。

もう少々のステージに出る事があってもビビらんかな。
・・・いやいややっぱり緊張するやろな(^^;)