千葉市登戸地域情報

千葉市IT化推進を目的とする、登戸金曜会の情報紙

千葉市登渡神社神輿渡御 2017年その2 218回

2017年09月16日 | 地域のイベント・祭り・風習

 千葉市登渡神社神輿渡御 2017年その2

  •  千葉市登渡神社神輿渡御はその1では「祈り」を中心に公開いたしました。その2は「神輿渡り」を中心に市街地の神輿の様子を公開いたします。次回は「宮入」がテーマになります。祭りは、わが街の誇りです。
  • 今、登戸浦が大きな話題になっています。葛飾北斎の版画で有名な「登戸浦」千葉市登渡神社の鳥居なのです。

 

  • ちば登戸金曜会は、未来に向かって千葉市の発展と、伝統文化広報を推し進めております。

  • このブログは地域の住民の連携を強めることになることを願って行っております。

  • さらに登戸地域離れ遠くにお住まいになっている家族や、海外にお住まいになっている方々、さらにはご親戚や知人の方々の為に、今の登戸をお知らせしようと考えてこの活動を行っております。

  • 今後はスマホを利用し、災害や地域福祉、地域イベント、自主グループのイベントなどの活動情報、商業情報に連携できるよう研究していくつもりでおります。ちば登戸金曜会は千葉市の文化・経済を豊かにする情報誌を目指し頑張ってまいります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。