里海邸の新型コロナウイルス感染対策
ご宿泊の皆様の安心のため感染対策は高水準。波打ち際の空気清浄力と徹底した3密回避をご用意します。皆様のご協力をお願い致します。
ワクチン接種後も新型コロナウイルスに感染しない・感染させないために当宿は感染対策を徹底しています。
重症化リスクのある方、ワクチンが接種できない事情の方、早期にワクチンを接種され抗体価が低下しているおそれのある方を想定し、また感染力の強いオミクロン株BA.5への対応を中心に講じています。コロナ対策にはご利用者皆様のご協力が欠かせません。ご理解頂ければ幸いです。
皆様が相互に安心にご宿泊(あるいは就業)できますようにご配慮をいただきたく、たいへん長文になりますが以下の当宿の感染対策をお読みいただき、ご協力をお願い致します。
ご宿泊前のお願い
発熱や風邪症状がある場合、宿泊の中止をお願い致します。
ご宿泊11日前よりご宿泊日の間までに、ご宿泊される方が37.5度以上(または平熱より1度以上)の発熱がある場合、軽度であっても風邪症状等(咳、のどの痛み、鼻水、倦怠感、呼吸苦、頭痛、嘔吐、下痢など)の症状がみられた場合には、ご宿泊日までに熱が下がり症状の回復がみられたとしても、ご宿泊の中止をお願い致します※1。(新型コロナ検査を受けて陰性の場合でも、宿泊される前に当宿にご相談下さい)
身近な方が新型コロナに感染した(または疑いがある)場合、宿泊の中止をお願い致します。
ご宿泊6日前よりご宿泊日の間までに、身近な方(同居の方あるいは職場において身近な同僚の方)が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱、軽度であっても風邪症状等(咳、のどの痛み、鼻水、倦怠感、呼吸苦、頭痛、嘔吐、下痢など)がみられる場合は、濃厚接触者の判定にかかわらず、ご宿泊の中止をお願い致します※1。
※1 この場合の宿泊中止のキャンセルに関しましては原則キャンセル料はかかりません。
ご宿泊日のお願い
ご出発前にはご体調の確認を
ご出発前に体温計測およびご体調の確認をお願いします。37.5度以上(または平熱より1度以上)の発熱がある場合、頭痛や軽度であっても風邪症状(咳、のどの痛み、鼻水、倦怠感、呼吸苦など)、嘔吐、下痢等の症状がみられた場合にはご宿泊はお控えいただき※2、当宿までご連絡下さい。
ご入館時のお願い
●ご体調確認と検温をさせていただきます。37.5度以上(または平熱より1度以上)の発熱がある場合や風邪症状がある場合はご入館をご遠慮いただく可能性がございます※2。新型コロナウイルス感染症受診・相談センターに連絡の上、当該センターの指示に従っていただきますようお願い致します。
●マスク(不織布マスク推奨)を着用し、玄関で手指消毒の上、ご入館ください。
●陽性者判明の場合に保健所疫学調査に協力するため、チェックインお手続きの際、代表者の方に運転免許証や健康保険証などによる本人確認をさせて頂きます。
※2 この場合の宿泊中止のキャンセルに関しましては原則キャンセル料はかかりません。
ご滞在中のお願い
●施設内での飲食は黙食をお願い致します。会話時はマスク(不織布マスク推奨)着用を必ずお願い致します。
●咳エチケットをお守り下さい。大声もお控えください。
●対人距離の十分な確保をお守りください。
●こまめな手洗いをお願いいたします。施設内の消毒スプレーもご利用下さい。
●客室では、一定時間ごとに窓を全開するなどして十分な換気をお願い致します。
●体調が思わしく無い時は、客室に待機しフロントにご相談ください。
お食事時のお願い
●お食事前にもご体調確認をさせていただきます。発熱や風邪症状がある場合は食事処にご入場できません。
●飲食は黙食をお願い致します。会話時はマスク(不織布マスク推奨)着用を必ずお願い致します。
●咳エチケットをお守り下さい。大声もお控えください。
●対面での着座はご遠慮ください。最低1mの対人距離確保をお守りください。
●トイレ使用の前後は、手洗い又は手指消毒をお願い致します。
●密集時間を少なくするため、お食事は2時間以内でお願いいたします。
●食事中は積極的な換気を実施しています。室温の寒暖に合わせて上着等をご準備下さい。
大浴場ご入浴時のお願い
●ご自身のご体調確認をお願い致します。発熱や風邪症状がある場合はご入浴できません。
●浴室や脱衣室での会話はお控えください。
●咳エチケットをお守り下さい。
●最低1mの対人距離確保をお守りください。同時に利用できる人数に制限がございます。ご協力をお願い致します。
●ドライヤー等のご利用やトイレ使用の前後は、手洗い又は手指消毒をお願い致します。
●共用アメニティの設置を中止しています。化粧品等はご持参ください。(タオル類は客室にご用意しています)
●浴室内は窓開放および換気扇による常時換気が実施されているため、ヒートショックにご注意ください。特に食後や飲酒後すぐの入浴はご遠慮ください。
上記を含め、新型コロナウイルス対策にご協力頂けず、他のお客様への迷惑行為にあたると判断される場合、宿泊契約を解除させていただく場合がございます。
当宿の感染対策
共用施設の感染対策(飛沫対策、接触感染対策、エアロゾル対策)
●満室でも混雑感を感じることのない、ゆとり空間です。宿泊人数は最大20名以内に抑えています。
●密集しないお席のレイアウトです。対人距離確保を施設各所に表示しております。
●お客様が触れる箇所は消毒液で清拭消毒をこまめに実施し、必要に応じてオゾン殺菌も実施しています。
●窓を開ければ潮風が吹く環境で自然換気が抜群です。施設利用時は新型コロナウイルス対策として推奨される必要換気量(空間一人あたり毎時30㎥の換気)を十分に上回る換気量を常時確保できますよう、機械換気と自然換気を組み合わせて管理します。
●食事処や共用空間に、ブルーエア空気清浄機またはプラズマクラスター空気清浄機を設置しています。
客室の感染対策
●お客様からの依頼が無い限り、スタッフは入室いたしません。
●チェックイン前に寝具をお部屋にご用意させていただきます。
●全室オーシャンフロントでベランダ付き。抜群の換気が得られます。
●全室にブルーエア空気清浄機を設置しています。
●客室内の什器(家具・食器等)は全て清拭消毒しています。
スタッフの感染対策
●出勤前に自宅での検温および体調確認(風邪症状の有無)を要請しています。
●出勤時にも検温および体調確認(風邪症状の有無)を実施・記録しています。
●不織布マスク(サージカルマスク相当 BFE,PFE,VFE 99%)を着用しています。
●手洗い・手指の消毒をこまめに実施しています。
●密集せず、対人距離を確保し、必要換気量を確保の上で、就業しています。
スタッフに発熱や風邪症状等がある場合は、出勤を停止しています。
37.5度以上(または平熱より1度以上)の発熱、軽度であっても風邪症状等(咳、のどの痛み、鼻水、倦怠感、呼吸苦、頭痛、嘔吐、下痢)の症状がみられた場合には出勤を停止しています。解熱し風邪症状が消失しても、①発症日より10日以上(※症状のない方については検体採取日から7日間)、②解熱後72時間経過、③風邪症状等の改善傾向、この3つを確認してから職場復帰をさせています。
有症状時に新型コロナウイルス検査を受けた場合は、その検査結果が陰性の場合のみ、発熱の消失から少なくとも 72 時間が経過し、風邪症状などの改善傾向を確認の上で、職場復帰を検討します。
スタッフの同居者等が感染した場合は、出勤を停止しています。
スタッフの同居者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合は、症状ある方と接した翌日から5日間は健康観察期間として出勤を控えるようにしています。その他、同一空間で長時間を一緒に過ごす身近な方(例えば、職場やクラブ活動等などの同一空間で、一定時間を一緒に過ごす方)が新型コロナウイルス感染症に感染した場合は、その接触状況に応じて健康観察期間を判断し、少なくとも高齢者等との接触や感染リスクの高い行動は控えていただくようにしています。
2022年12月29日 改定
里海邸 金波楼本邸