goo blog サービス終了のお知らせ 

シュークリーム報告記

「歌いたい!描きたい!コスしたい!」コミュ障で中二病なアラサーカフェっ子の自分の為の日記DEATH

イラクリオンの夜ご飯

2017-02-19 20:08:00 | ワーホリ
私の案内された席は2人席。実はその席にカップルの先客がいたのですが、彼らを隣にどかして私を案内していました。
まだ席は結構空いてるのに...??しかし、その後すぐに満席になったのでした。

メニューはたっくさんありました!
どこから来た?の質問に日本と答えると、中国語ならあるけど理解できるかな?みたいな反応でした。
完璧ですとも!だってここのタベルナ、外国人も多いのかメニューがギリシャ語英語フランス語ドイツ語ロシア語中国語という充実ぶりなんだもの(笑)しかも写真付き!すごい!
さらに注文方法は、オーダーシート式!該当するメニューの番号に個数を記入するという外国人にも優しいシステムでした。香港の飲茶みたい!

海鮮も食べたかったけど、気になっていたドルマデスとトマトとチーズの何か(名前忘れた)を頼みました。
2つとも前菜メニューの為かすぐ出てきました。

このトマトとチーズの何か、実はバゲット?の上に乗っている料理でした。
ドルマデスは葡萄の皮で米を包んだ料理です。
ちなみに、例によって注文前からパンがあります。

......。

ヤバイ!!
パン×パン×米 じゃん!!!

トマトが美味しかった!
ドルマデスは意外にあっさりな味付けでした。

バゲットをナイフとフォークでカンカン食べにくそうにしていると店員さんが来てくれて、手で食べると良いよ。そして、お好みでオリーブオイルを掛けると良いよ。
と教えてくれました。

うーむ。しかし両隣からタバコの煙が...。
うーむ。

20時を回って、夕食時なのでしょうか。めちゃめちゃ混んできました。満席です。

もう、出よう。。

遠くにいる店員さんが気付いてくれて、お会計をしてくれました。
20€強だったかな?

席と人の間を縫ってドアから出ます。
わざわざ店員さんがドアを開けてくれました。


店員さんもとても気が利いたし、メニューも見やすかったし、味も美味しくなかったわけじゃないんだけど、なんか私の満足度はあまり高くありませんでした('・ω・')

混み混みだったせいでしょうか?
寝不足で死にそうになってたからでしょうか?(←たぶんこれが大きい


私が行こうと思っていたレストランのことが忘れられず、もう一度地図を見て探してみました。

海風がとても強く、寒かったです。

レストラン、見つけました。閉まっていましたが。
すぐ隣の通りでした。
明日、時間があればリベンジしたいな。

ホテルに帰り、15㈫の夜は寝落ちして終わりました。

お目当てのレストランを見つけられなくて適当なタベルナに入った

2017-02-19 19:57:00 | ワーホリ
この日はホテルに荷物を置いた後、ベネチアンフォートを歩く予定だったのですが..。

ネットサーフィン&目をつぶって寝転がる(眠れなかった)をしてるうちに、19時半に...。
前日に夜更かししたせいだ。。。

外はもう真っ暗です。
もう面倒くさい。このままホテルでごろごろして寝たい。明日も早いし、昼に予想外にクッキー2枚とジュースを間食したおかげで、お腹も全然空いてない。
正直、そう思っていました。

しかし!明日の夕方には空港に向かいます。
イラクリオンのレストランで食事できる機会は今夜が最後!
本格的に寝てしまわないように服を着たままベッドに入っていたので、準備も万端です。
食欲>ゴロゴロしたい欲
私は立ち上がりました!

ホテルからベネチアンフォートまではすぐ近く!お目当てのレストランはさらに手前です。

お腹を空かせるためレストランに行く前にベネチアンフォートを夜散歩しようと思いましたが、人通りも少ないし暗すぎて写真も取れないし薄ら寒いしなので断念しました。

早くレストランを探そう!さくっと食べてさくっと帰ろう!←

が、お目当てのお店が見つからない。
ホテルから店まで5分もしないくらい。そんなに複雑な道じゃないから、間違えてないと思うんだけどなぁ...。

地図を広げて、周りを見渡して、スクショした地図を確認して、周りを見渡して........よくわかんない(=_=)。
私のHPが全回復していないせいでしょう。トリップアドバイザーでチェックしていたお店を探す気力がありません。
もうどうでもいいから、あそこに入っちゃおう。

ホテルから来た道のりに2軒あったお店のうち、混んでる方に入ってみました。

イラクリオン カストロホテル

2017-02-19 18:04:13 | ワーホリ
14㈫今日のホテルはここ!

フロントでイラクリオンの市街地図も手に入りました。

廊下には美しい絵が飾ってあります。


お部屋はこちら。

綺麗〜!お洒落〜!色使いも素敵☆新しい!可愛い!

椅子もお洒落です!

シャワールームも綺麗です!

この度で初めて、やっとハンズフリーでシャワーを浴びれそうです(笑)
しかも椅子があるの珍しい!!

TVもモダンでお洒落。


トイレに入るとドアにはこんなメッセージが。

歯磨くの忘れんなよ〜!

コーヒーマシンまであります!

凄〜い!

眠ると、天井にこんなメッセージが浮かび上がります!

キングサイズのベッドと、キングのような気分になれるベッド、眠るならどっちが良い?
夢にディアンヌが出てきちゃうベッドかしら?(笑)

14㈫ イラクリオン到着

2017-02-19 17:41:06 | ワーホリ
前日に座席指定を済ませていたので、窓側GET!
乗客も多いです。

クレタ島が見えてきました!

海が綺麗!

海が近い! 


空港に降り立つと、バスに乗ります。
空港のフェンスを出てから横断歩道を渡りましたが、渡る必要はなかったようですorz

市街行きのバスに乗るためにはフェンスを出てすぐ左に歩いていけば、すぐバス停があります。

ちょうどバスが来たので、急いで道路を横断しました。
券売機で戸惑っていると、運転手のおじさんが隣の窓口で買えると教えてくれます。急いで買って乗り込みました。私が買うまで待ってくれていたようです。優しい!

リサーチ不足で、このバスがどこに止まるのか、何駅で降りれば良いのかわからなかったのですが、とりあえず皆が降りた場所で私も降りてみました。
エレフテリマス広場だったようです。

自分がどこにいるのかどこに向かえば良いのか全くわからないので、周辺をウロウロしていると市街地図の看板があったのでパシャリ。

スマホ内ののスクショと照らし合わせながらホテルに向かいます。
途中心配になったので、前を歩いているおじさんの影の向きを見て、自分がどの方角を歩いているのか確認しますw
しばしば原始的な旅をする自分自身に笑えます(笑)

市役所??色使いが可愛い。


民族衣装のお店でしょうか?

可愛い!欲しい〜!!!

有名な噴水(名前忘れた)。


雰囲気のある建物を発見!

たうんほーる?




教会

入ってみました。

ギリシャ正教の教会に入るのは人生初です!(きっと)


ショッピングセンター

エーゲ航空最高かよ!

2017-02-19 17:40:00 | ワーホリ
最近は機内サービスがないことが当たり前になっている(私の利用状況的にね)ので、当然期待なんかしません。
飲み物食べ物を搭乗前に調達しました。

ソフトクッキー美味しかったぁ❤

で、搭乗。

キャビンアテンダントのお姉さん達が美人で愛想が良くて、制服もしっかりしています!

まず、飴が配られました。これは完全に気を抜いていたので貰いそびれた(/_;)
次に、クッキーと飲み物が配られました。しかもお手拭き付き!

しかもこのクッキーがめっちゃ美味しかったの❤Jenny Bakeryをもうちょっとサクサクさせたような感じ!

んもう!
空港で買う必要なかったじゃん!チョコクッキーとか、もろ被りしちゃってんじゃんw


いやはや至れり尽くせりでびっくりしました!
しかもこれ、アテネ→イラクリオンへのたった50分間のフライト中のことですからね。
まさかこんな短いフライトてサービスがあると期待してなかった。
思わぬサービスに嬉しくなっちゃった♪

ま、2回もゴミ渡そうとしてるのにスルーするあたりは日本とは違うと思ったけど(^o^;)


ふと思う。実は私が寝てただけでイベリア航空でもサービスあったのかなぁ??(笑)

空港でのおばさん、疑ってごめんなさい。

2017-02-19 17:39:00 | ワーホリ
アテネ到着初日、空港での切符問題にて警戒心剥き出しの私でしたが、14日本日アテネから空港への切符を買ってみて、あのおばさんが別にただの善良なおばさんだったことが判明しました。

空港行きのチケットは片道10€でした。

何度も地下鉄に乗ってわかったけど、切符は新品でも印字が薄くてフニャっとしてますw

空港⇔市街間の切符は2人以上だと割引になります。その可能性も考えて、おばさんは私が一人かどうか確認したんだと今ならわかります。

疑ってごめんねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

アテネで靴を買う

2017-02-19 17:36:00 | ワーホリ
ホテルの近くに安い靴屋が2軒並んでいました。
スニーカーが10€前後で売っています。

よし、スニーカーを買おう!

今履いている、パリのH&Mで買ったペラペラ7€靴が限界です。
姉には限界を超えてマイナスだよ、その靴。早く買えよ。と言われてはいました(・∀・)

破れるまで履き続けようという無恥な私はまだイケると思っていたのです
が、マドリードで雨水が靴底から染みてると感じた時にはさすがにもう駄目だと気付きました。靴の底を見ると例によって外側ばかりたくさんすり減っていました(デブ歩き)。

アテネ3日目2/14火曜。ホテルをチェックアウトした後、前日に目をつけていた靴屋に向かいます。

一軒目の店員のお姉さん、ちょっとパンクな見た目で可愛かったのですが、私にとっては塩対応過ぎました。試着しても良いかの問には快諾してくれましたが、サイズがないか聞いたところNO!と言い放ちます。その後オロオロしていたら早い英語で何か説明してくれましたが理解できずorz
靴の下に箱がたくさんあって、他のデザインなら大きいサイズもあるようでしたが、勝手に開けて良いのかもわからず、再度聞く勇気もなかったので店を出ました。

お次は隣のお店。
さっきのお店よりスニーカーの種類が豊富です。またもや店員さんは若いお姉さん。
私以外にお客さんがいなかったせいか、ちゃんと構ってくれて、無事購入することができました!

おNEWのシューズ!12€なり!

最初、これよりもっと女性らしいデザインの運動靴にしようと思いましたが、中国製の似たような靴は何度も履いては壊してるので、たまにはいかにも運動靴な、別の国製のにしてみました(P.R.C。どこ?!w)。
歩いたら、全然歩き心地が違う!足がどんどん前に出ていく感じ!!素晴らしい!!
コスパ最高!
この靴で、また、どこまででも歩けるぞぉぉぉ!!!

チェックアウトしてないのに部屋清掃が終わってた

2017-02-19 17:33:00 | ワーホリ
なんとホテルのチェックアウト時間は12時まで!長〜い!!(^O^)


このカロライナホテル、外出する時はキーを預けるのですが、チェックアウトしたと勘違いされたら困るので、古代アゴラに出かける際にまた戻ってくることをちゃんと伝えました。

ホテルに戻ると、なんと清掃が終了していました!ww

申し訳ないと思いつつトイレと手洗いはさせてもらいましたが、気を遣って 洗面台に跳ねた水を拭いた上にその紙をゴミ箱に入れずに持ち帰りましたよねww

ま、私の荷物はそのまま置いててくれたし、トイレに消毒済みの紙がまだ敷かれていなかったので、帰ってくることは想定済みだったんだろうけど。
この後シャワー浴びてまた一眠りしようと思ってる客だったらどうするんだろう?(笑)

ギリシャ土産を買う。

2017-02-19 17:21:00 | ワーホリ
色使いが可愛い。


古代アゴラ見学後はモナスティラキ広場に面した土産物屋で買い物をしました。

母へマグネットと、餞別をくれた姉へouzo(ギリシャのお酒)のミニボトル、自分にマグカップを買いました。

ま、マグカップ?!
「2個以上あってもしょうがない」「かさばる」「割れ物」を買うのが賢いとは思いませんが、もしかしたらギリシャにはもう二度と来ないかもしれないので、買っちゃいました!
柄が可愛かったから!

ギリシャの神々〜♥❤♥❤

柄はめちゃめちゃ悩んで、選ぶのに時間がかかっちゃいました!

デザイン的に一番気に入ったのは、色んな神様が描かれているティーカップ&ソーサーです。でも、ティーカップ&ソーサーって使い勝手悪すぎw

2番目の候補は、一面にはヘラとアテナに挟まれたゼウス、一面にはオデュッセウスとエウリュディケーが描かれたマグカップです。
正直これを買おうかと思っていました。ヘラ、アテナ、ゼウスもすごく好きだし、音楽が上手なオデュッセウスも人間の中ではかなり好きです!
が、オデュッセウス達が人間であることと、二面ともそれぞれ主役がゼウス(男!)オデュッセウス(男!)であることがマイナスになりました(笑)

3番目の候補は、一面にはアルテミスとテラパイニスが、もう一面には3人の女性が描かれたマグカップです。

テラパイニスって誰?!ニンフ?
裏面のこの3人は誰?!名前書いてないorz人間?それとも神?
という5人中アルテミス1人しか知らない点はマイナスです。

が結局このマグカップを買いました。
だって、アルテミスと、この女達を侍らせている女性(女神だと信じてる)のこの優雅にふんぞり返った感じが素敵じゃないですか?(笑)

ちなみにテラパイニスとは個人的の名前ではなく、神に仕える人(召使とか侍女とかって訳になるなかしら)とのことらしいです。
誰か、裏面の3人が誰なのかわかる方は教えてください(^ω^;)

うん!買い物楽しかった!
今まで行った世界の観光地の中で、一番お土産が欲しいと思った!!だって神話モチーフ可愛いんだもん♪
しかしながら、パリまでの飛行機で荷物の制限があるし、そもそも日本に持って帰るのが大変なのであまり物は買えない。ましてや、彫刻風の神々の置物なんて実用性のないかさばる物、買ってはいけないw


よし、お土産も買ったし、行こう!
スケジュール通り10時までにはホテルに着きそうです!

古代アゴラ 博物館(ストア)

2017-02-19 17:07:07 | ワーホリ
アテナの人々にとって会ったり歩いたりビジネスをしたりする場所だったらしい。

現在は博物館です。

柱は完全復元されたものと誰かの旅行記で見ましたw


ここの展示品で個人的に一番面白かったもの。

何だと思いますか?

こうやって使ってたみたいなんですw

マジか(笑)

調理器具。

博物館では埋蔵品はよくお目にかかれますが、このような日常生活用品というのはとても興味深いです。


博物館はそんなに大きくはありません。前日に国立考古学博物館で長居したのに比べ、ソッコー見終わりました。


古代アゴラについて、結構広いので人によっては2時間以上かかるという情報もあります。時間がなければヘパイストス神殿と博物館だけ見ようと思っていましたが、
結果的に1時間20分くらいでほぼ全て見て回れました!



早朝に訪れたせいか、だ〜れもいないし、緑も生い茂っていて、気温は寒かったものの太陽が出ていて、とっっても気持ちよかったです!

見ごたえもあり、当時の生活に想像を膨らませることもでき、アクロポリスの次にマストゴーの遺跡です!