この道は路線バスがたくさんある。


海岸に下りる。

四季を問わずに立石と夕陽を撮るカメラの方々が日没寸前を狙う。





立石公園からアプローチしても良し。



どっからどうみても不思議でいつまでもいつまでも眺めていたい立石。







2500万年ほど前の地層が波に削られて出来上がった凝灰岩の奇岩と言ってしまえばそれまでなんだけど。

なんでこんなにも魅かれるんだろうなぁ。。。
そういえば、あそこは廃墟なんだろうか?それともレンタルスペース?だいぶ以前はレストラン?ウェディングハウス?なんかそんなんだったんじゃなかったかな?

横須賀は秋谷といえば、泉鏡花の草迷宮。
大崩壊の巌の膚は、春は紫に、夏は緑、秋紅に、冬は黄に、藤を編み、蔦を絡い、鼓子花も咲き、尾花が靡けば月も射す。

ビーカープリンで有名なマーロウさんの本店はここです(^^♪
