暑さ寒さも彼岸までというけど、昨日の午後あたりから急に涼しいを通り越して寒さすら感じる感じになった。
昨日の午前中までは涼のために窓全開だったのに、今日は換気のために全開して北側の窓は北風が冷たくてさっさと閉めた。南側の窓は細目に開けているけど、閉めようか迷う。
今朝は何か月ぶりかで温かい煎茶。

ベランダのスミレを見たら、やっぱりだ。閉鎖花だ。
秋なのに蕾ニョキニョキでこれからもう一花咲かせる?は、演歌の世界。春に咲くスミレの花はなぜだか実を結ばずに花で終わる。
自然の営みに無駄はない。無駄なことをするのはヒトだけ。
秋のスミレは次のために粛々とせっせと種をつくる。



私は見つけるたびにせっせと封筒に保管する。
この株ごと長野の庭に移植しようと思っていたのだけど、種をまいてみることにしたのだった。
ベランダ蓮田の大賀ハスはどんな風に枯れて越冬するんだろ?
荒木田土の中にはレンコンが育っているのかな?

もうここ何年も夏と梅雨と冬しかないような気候。
今年の秋はどこにいるんだろ。