goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2017・4・1 太宰府名物・かさの家の梅ヶ枝餅(^^)

通勤ついでに駅前商業ビル地下食品売り場を通過していたら、催事コーナーにかさの家さんがいた!帰りに寄ろう!
で、熱々の梅ヶ枝餅を抱えて先ほど帰宅。

これ美味いんだな(^^♪



初めて食べたのは空腹のタイミングだった。
太宰府出身の方からかさの家さんの熱々の梅ヶ枝餅をいただいて、これなんて美味いんだ!!!で食ってしまったのであるが(^^;
食い終わってハタと気が付けば、あれ?まさか太宰府天満宮参道のご実家から送られてきたわけないよぁ???
ところで、梅ヶ枝餅ってなに???
であった(^^;
腹がふくれて落ち着いてお伺いしてみたら、川崎大師のくず餅のようなスタンスの太宰府天満宮名物と知った。
参道には幾つもの店があるが、首都圏に出てくるのはかさの家さんだけとのこと。デパ地下の催事コーナーで熱々を売っていてそれを買ってきてくださったんだ!と知った。
以来、見かければ買う(^^♪
バラ売りもしてくれるが、残ったら温かいうちにラップに包んで冷凍できる。
でもいくら美味くても大量にでは飽きるから、買うのは一度だけで冷凍するのは数個だけ、は言うまでもない。
太宰府天満宮さまに行くことがあったら、全店制覇狙うか(^^ゞ

コメント一覧

うさぎ
ひろたんさま
梅ヶ枝餅は、そんなに甘くはありません(^^)
腹の足しになります(^^)(^^)(^^)
パソコンは、たぶん、帰宅時に明細が入ってくると思いますので、アップしておきますね!
詳しい方によれば、中まで浸透してなければキーボードの交換だけだろう!とのことです(^^ゞ
うさぎ
やっぱΣ(T▽T;)
何店舗くらいあるのかなぁ(^^;(^^;(^^;
そうなんですよ!
焼いても美味いんだな(^^♪
なず家は近いんでしょうか?
近いのなら、太宰府天満宮さまレポ期待しちゃいます(^^)(^^)(^^)
ひろたん
こんにちはぁ
ひろたんは、知らなかったのです
これは甘いのかなぁ、あはは

そいえば、パソコン治るんですね
良かっですぅ
あの、差し支えなかったら
部品交換のようですが、交換部品の
詳細を教えていただけたらと思うのですが
あ、深い意味ではなく
パソコンの知識向上のためですぅ
我が儘な、ひろたんでおぢゃる
なずな
http://blog.goo.ne.jp/rekp136
梅ヶ枝餅は、翌日以降に焼き直して食べるのが美味しい。
出来立ては、ポヤポヤと柔らかいから、
それはそれで美味しいけれど、
焼き直すと、まわりがパリッとなって、いっそう美味しい。
だから、冷凍するのは正解だね~!

全店制覇は・・・
ん~、無理でしょうね~。
Unknown
もしかしてΣ(T▽T;)
もしかして、有名から無名までかなりのお店があるということなんですかねΣ(T▽T;)
太宰府天満宮さまのベンチで倒れてるのは、中華街で倒れているのとは違いますよね(^^;(^^;(^^;
恥をかく前で良かった(^^;(^^;(^^;
sala-bowl
2回ほどたべたかなあ~。うまいよね。

大宰府に行ったら、全店制覇だなんて、おやめ下さい(^◇^)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事