今日は長野へ。
家を出た時は晴れていたのだけどいつの間にかどんより曇っていた。
北陸新幹線の車窓の向こうの紅葉の様子はよくわからなかった。
軽井沢あたりはちょうど見頃なのかな?


長野の家に着いていつものように換気しながら、今日は自分用にAmazonで買った電動草刈りで庭の草刈りをした。
相変わらず虎刈りになってはしまうけど何もしないよりはマシ。
それから車で雑用等にまわっていたら雨が降り出してきた。

なんかいつまでも暑くて秋らしくないけどやっぱり日はつるべ落としだわな。
とか運転していて跨線橋にさしかかったら、え?!なんて綺麗なんだ!!!
跨線橋の上から見えた、たぶん車両基地と思われる夜景がそれはそれは美しかった。
まさか跨線橋に車を停めるわけにはいかないわなとカーナビをみたら、ホムセンあるじゃないの。
どのみちトイレットペーパーを買うつもりだったからホムセンの駐車場に車を停めて、跨線橋の歩道を徒歩徒歩とのぼっていった。
向こうから電車が来た。


しばしぼんやりと眺めていた。


狙って計算されたライトアップじゃないのに、機能的に理にかなってるだけの照明なのに、どういうわけだか工業的な夜景の方に惹かれる。
そしてなぜだか鉄道の夜景には情緒があるが不思議。。
