goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2016・10・4 今日も不意をつかれるおばさんであった(^^;切干大根ってなんて英訳するんだ(^^;

いつまでたっても日本語がダメないつものイギリス人さんが、「radish!」という。
ハツカダイコンのことだと思ったら、「dry!」という(?_?)ハツカダイコンの干したのなんか見たことないよなぁ(?_?)
ふたりでradish!dry!OH!Ah!!!の繰り返し(^^;困ったなぁ(^^;(^^;
まさかと思うがもしかして?と切干大根を示したら、OH!ソレ!!!
満足気にレジに向かう後姿に、キリボシダイコン覚えた?OK!!と叫んだら、キリボシダイコン!!OK!!!と力強く振り返った!
そうこうしているうちに、私も切干大根の煮物を食べたくなった(^^;

それにしても・・・
切干大根ってなんて英訳するんだ(?_?)
つーか、そもそもイギリスに切干大根なんてあるんか(?_?)
彼はどーやって食すのか(?_?)
今度聞いてみよう(?_?)(?_?)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事