goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2022・3・10 皇居東御苑は椿寒桜と琉球寒緋桜がそろそろ見頃。今宵は上弦の月。

今日は長野から家へ。
花曇りとでもいうのかな?長野も丸の内も暖かいのだけど薄日薄曇り。


丸ビルで昼飯を食べて皇居東御苑へ。
腹ごなしと体をほぐす軽いおばさんぽほんとにちょうどいい距離だよな。

雑木林は先週と変化なしな感じ。
梅の花はそろそろ散り始めた。


三椏が咲く。
梅林坂から天守閣跡へ。
河津桜もそろそろ散り始めた。
お!先週はまだほとんど蕾だった椿寒桜が見頃だ。


椿寒桜の原木は愛媛は松山の伊予豆比古命神社にあるという。
別名・初美人。
なるほどに寒桜なのに色気がある花だったんだ。

鳥は目ざとい。鳥は花木花盛りの目印。

やはり先週は蕾だった琉球寒緋桜も満開へと。
こちらは艶やかな南国美人。


椿寒桜と琉球寒緋桜は一足早く春。



この寒緋桜は来週楽しめそうだ。
大手門へと下っていけば山茱萸。



今日の月は上弦の月。
夕暮れてくるにつれてはっきりと輝いてでんぐり返ししながら地平線へ。


月は太ったり痩せたりかくれんぼしたり。
私はhalf- moonに真実を感じたりなんかする。


コメント一覧

kinntilyann
mariaさま
おはようございます(^^)/
たいした時間ではないのですがやっぱり飛行機とか新幹線は体がかたまります。
駅からちょうどよい距離で、中もちょうどよい周遊。しかもこんな状況でも開園してくれてる。今は手入れシーズンですので、走り回ってる宮内庁の軽トラに思わずありがと!と声をかけたくなってしまいます。
そしてですね。
なんせ丸仲通り散歩はですね。物欲に苛まれる!
東御苑の売店で欲しいと思うものはゼロなのもありがたいのです(^^)v
良い一日でありますように(^^)/
maria
おはようございます。
いつも信州へご苦労様です。
東御苑には2〜3度散策したこともあり楽しみに拝見しております。
東京駅から近いので助かりますね。
梅や三椏が満開の頃にも行きました。
昨日こちらの日本庭園で、私も三椏やはりマンサクを観てきました。 
寒緋桜も楽しみにしています♪
いつも有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事