
お話するうちに、メンバーの行政区分上の居住住所はばらばらだが、どうやら逗子は池子のあたりのサークルのようだった。そう。池子は境で、横浜市金沢区と鎌倉市に隣接してる。
お話してるうちに、神武寺様の岩隙植物の話題になった。なんじゃもんじゃ様を訪ねた折のお話したら爆笑しながら、そうそう!そろそろ花が咲くわよ!と教えていただいた。紫の可憐な花だそうだ。咲いたらご連絡しましょうか?とまで言っていただいたが、仕事を持つ更年期の身としては予定が立てにくい。
今日は歩けそうだし、行ってみるか!イワタバコ様に会いに♡
JR・東逗子駅下車。

つばめさんはそこに巣を作る予定か・・・駅員さんは大変であるな。ま。

歩き出す。


神武寺様もすっかり春だな♡




変わらず苔が美しい。



到着。お!今日はバイクがある。御住職がおられるな!

さっそくにお伺いする。


今年は遅れてるという。どうやら、来月になりそうだ。残念!


でも、御住職から様々なお話を伺うことができた。
イワタバコを保護せざるを得なくなったのは最近という。好事家の間で値がつくようになってしまって。そうなれば人とは浅ましいもの。寺の境内から根こそぎ持っていく輩が現れて、とうとう絶滅の危機にまで追い込まれ、大学の先生方からの助言で立ち入りを制限せざるを得なくなったとのお話であった。
いやはやいやはや・・・御住職は、無私無欲でラフなお方とお見受けした。だからボランティアで皆様お掃除なんぞされてるんだろう。それがね・・・哀しいものであるな。


来月!(^^)!菓子を差し入れよう。うん!
なんじゃもんじゃ様はお元気であった♡

鐘つき堂に腰掛けて、お握り。

さてさて帰路はどうしよう?
そうだ!京急の神武寺駅に降りてみようか!


JRからもいいが、こっちはもっとよかった!(^^)!
せせらぎと一緒に下る。







ん?しいたけの原木栽培だな。

ん?その先は?


ほう。


どうやら福祉関係の施設があるようだ。


入口は、ちょっとシュールかな?


中学校だ!さっきの標識にあった逗子中学ね。

なんともいい風景だな。


中学校を過ぎてつきあたりを右。



と!気になる神社。

明神社というからには合祀であろうは、あたり。ほう!前の道が金沢道であるか。





眺めてみる。



神武寺駅到着。
来月はここからにしよう。