goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2018・9・11 とらや小形羊羹秋パッケージ

どんよりと曇りの日中なれど涼しさ本物になったのかな?
とらやさんの小形羊羹秋パッケージを並べてみる。

夜になったら窓を開けていると寒い。
濃い温かい緑茶。

今年のお月見は9月24日。
路傍のススキでお月見かな?

コメント一覧

うさぎ
salaねえさまこんにちは~(^^)/
そちらのお天気はいかがですか?
こちらもようやく涼しくなってきました!

おもむきもなにも(^^;

俳句!!
つくってくださいませ(^^)v
私はできませぬ(^^;

飾りは大直さん「めでたや」です。
和紙細工。
ずいぶん以前のを毎年この季節に出してます。
めでたやは色々とあって楽しいですよ
(^^)v
でも、salaねえさまなら自分で器用に作れそう(^^)v

salaねえさまにとって良い昼下りでありますように(^^)/
sala-bowl
うさぎさんのサイトは趣がありますねえ。
コーヒー、お茶、羊羹、月見と全部俳句ができそうだわ。
写真は模型よね?
右端の七輪とサンマまで、びっくりだ!
うさぎ
tonnkoさまおはよーございます(^^)/
今日も涼しいですね(^^)v

食通とかではないですよ(^^;
でも、ゲイシャは1度飲んで欲しいです
(^^)/
独特の香りが素晴らしい(^^)/
ミニ羊羹はあれ便利(^^)/
日持ちもするし携帯にも楽だし(^^)/
とらやさんのは更に絵柄がいい(^^)/
あるじさまは厚切りですか。
どのくらいの厚切りだったのかな(^^)v
ミニよりドンとしたフルサイズが美味しいです。
おもいっきり高いけど。
高根羹のハーフサイズが出た時は嬉しかったなぁ。

今日もtonnkoさまにとって良い1日でありますように(^^)/
tonnko
本当に食通ですね。
コーヒーから和菓子、洋菓子、食事など、全てに詳しいのでビックリです。
余り出掛け無いこともありますが、知らない事ばかりでいつも知識を戴いてます。

虎屋の小型羊羹は、食べ易くて好きです。
亡くなったあるじ様は、普通サイズの黒糖を好んで食べていました。

日本酒も大好き、羊羹も大好きな人でしたが、恩師も虎屋の羊羹のファンで、
伺うと常に厚切りの虎屋の羊羹でした。

わたしは日本酒も厚切りの虎屋の羊羹も苦手。小型が好きでした。
うさぎ
八丁堀さまこんばんは~(^^)/
通勤はいかがですか(^^)v

高いかなぁ???
260円ですよ???
鶴屋𠮷信さんも日影茶屋さんも香炉庵さんも他もたいていそのくらい。
さては何本も食べるタイプだな~

明日の通勤もがんばれっ!
八丁堀
こんばんは。

秋パッケージになったんですね。
お高いんで滅多に買えませんけど、
黒糖味のものが好きです。

紅茶も捨てがたいですけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事