goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinicki Nicki

Kinicki とは ハワイ語で小柄で粋な女の人のことだそうです。粋でいることはなんと難しいと思うこの頃です。

ジョニーデップのブレイブ

2006-03-27 09:48:59 | 映画
BSでジョニーデップの「ブレイブ」をやっていた。
初め、前に見ていた「ブロウ」のつもりで見ていたので あの娘は大きくなって
今に刑務所に入っているあの父を見捨てるんだわ。

と思っていたらちょっと様子がちがってきた。
ネイティブアメリカンのジョニーデップは自らを犠牲にしてまで 子供と奥さんをあの貧困にあえぐごみためのような環境から救い出そうとする。
ネイティブアメリカンを父に持つ人を私は知っているが 本当にいろんな苦労をしてきたことを聞いて知っている。
彼らが 先住民であるはずなのに。

私はこのジョニーデップが今まで見た中で 一番彼にあっていると思った。
でも 彼は役柄によってかなり印象が違うのでそれだけ演技が上手なのかもしれない。パイレーツオブカリビアンの好きな人にはあまり受けないかもしれないが
私は こんな彼の方に魅かれる。
パンフルートのサウンドが邪魔にならない程度に流れ心地よかった。
心に残るいい映画でした。


ハゲのカツラを英語で言うと?

2005-10-25 09:54:32 | 映画

昨日の英会話教室でのこと。
私のクラスは映画好きがが多いので映画の話題になることが多い。
昨日もMrs.ヒロコが「ジョニーデップがハゲのカツラをつけた」と言おうとして
He put a bold(はげ) of hearpiace on his head」と言った。
するとアメリカンの先生、「ハゲはそもそも毛がないので Hearpiace ではない」とう。
では「wig ? 」 Wig も毛がなくてはいけないという。
ではハゲのカツラはなんというのかと聞いたら「わからない」との答え。

で翻訳ソフトでハゲのカツラとしてチェックしてみたら「Catsra of baldness
ということは カツラ=Catsra =はもしかして ポルトガル語?
で、とりあえず 私が「He played a bold man と言えばいいのですか?」と
訊ねてみたら 「That's right」で 落着。

つまり「彼はハゲ男を演じた」と言い換えてみたのだ。
ちなみに ジョニーデップがハゲ男を演じた映画って何?