なんで・・・赤飯(笑)
私の母は子供達の運動会の日には
お赤飯を朝から こさえて持ってきてくれます。
先日拾ってきた、栗も コロン と入ってる。
この日も朝早くから、母は 赤飯を炊いてくれてた。
何十年も続けてくれてる・・・・ありがとう。
私の小学校の運動会の時も
このお重箱 に お赤飯、おにぎり。梨に柿・・・・・懐かしい
しかし!とっても良い天気だったんだけど
ちびの運動会は延期になった。
延期になったけど、せっかく作ったから・・・と
赤飯は運ばれてきた。ご苦労かけます(^^ゞ
翌日も、とっても良い天気だったんだけど
また、延期になった。
何回、弁当作らすんだーっ!! (笑)
来週日曜日・・・・決行されますように。
そんなモヤモヤな中
10月がスタートしましたよぉ~。
←10月想紫苑 ポストカードバージョン
今年こそ、11月と12月を あたふた せず過ごしたいと思い
年末までに仕上げる
教室の創作課題
検定提出課題、
子供達の年賀状製作に・・・・・
学校の冬休みの習字の宿題仕上げ
印刷もの・・・・・画材調達。
もちろん、ことばのカレンダー
などなど・・・自分家の年賀状なども項目に入れ。
すべて、書き出してみた。
びっくりした
毎年こんなにたくさんの課題
ぎりぎりまで、放置して
間に合わないよーーーっ!って
あせって寝ずに仕上げてたんだなぁ・・・・・・(笑)
すごいなぁ~(感心する意味を間違えてる気がする)
だから、今年はいつもより2ヶ月早く
画材屋・・・に向かいう
しかし、この日に行ったのは失敗だった!
クレタケさん(書道メーカー)の見切り大放出に出くわしてしまった
80%OFFなんていうPOPに
目がマークになってる
漫画なら間違いなくなってる
半切用下敷き
なんと300円・・・・@@!きゃっほー~って感じ
在庫あるだけ全部下さい と
店員に駆け寄ったら・・・・2枚しか残ってなかった・・・・・。
がっくし。2枚だけ購入。(100枚残ってなくてよかった)
今、必要ないものまで、安いからと・・・・購入・・・・・とんだ誤算。
これで、今月から、子供達のカレンダー、干支書き。
スタートできる!なんと素晴らしい事だ
とココまで書いて・・・・普通の先生なら、これは、当然の計画行動・・・・・。
お手本もさっさとしあげましょ~♪
もう今月何も予定入れな~い 製作に没頭する!!(無理でしょ(笑))
今年の12月を、
めいっぱい遊ぶために!がんばるーっ!
そんな中、電話が入る
ずっ~と前、とっても やる気満タン だった時期(暇だったし)
我が市の発行してる新聞を見て、
受けてみよ~っと 申し込んだアート書道講座
受講費が納金されていませんが
受講されますか?という内容だった。
すっかり忘れてた、ほんとにすっかり、頭から消えていた。
スキルアップ・・・というより、ネタ探し・・・(汗)
昨日が第1回目の受講日・・・・・
ああああこんな忙しい時に受講って(笑)
辞めとけばよかった・・・。
運動会もやってないのに、運動会代休で、子供達お留守番
てんやわんやで 子供達の お昼も用意して
アート講座の教室に着くと・・・・・ひぇーーーー@@!
生徒さん 20人くらい居たかなぁ・・・びっくり。キャンセル待ちまであるらしい。
アート書ってこんなに、多くの人が興味持って はるん?・・・・ほんと驚いた。
今日創るのは
これらしい↓先生のお手本が並ぶ。
かな文字は苦手だけど
せっかくだから・・・先生のお手本どおり頑張って書いてみた。
習う側って楽しい。
先生がまわってきて・・・・・「お上手ね」ってほめられた嬉しい・・・・が、微妙な気分(笑)
そして、先生は言った
アート書は、お手本を真似なくていいのよ・・・!
自分の書きたい字を書いていいのよ・・・・
って事で、カイロ文字で仕上げる。
どんぐりの
ねんねん ころり
ころりかな
一茶の句やね~♪
白く抜いたのは、お月様。