goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきっとしあわせひとつ♪

結婚10年目。流産・子宮外(異常)妊娠・化学流産を乗り越え、ICSIにて6度目の移植で妊娠・出産しました☆

マドンナ・ヴェルデ~ドラマ編~

2011-04-21 | 日記
一昨日からNHKにて 『 マドンナ・ヴェルデ 』 の放映が始まりましたね

やはりドラマ化されるにあたり海堂尊さんの原作に比べると簡略・明瞭化され設定等も少しずつ違いますが、

『 ジーン・ワルツ 』『 マドンナ・ヴェルデ 』 と両作の原作を読んでいるので、

小説とはまた違った角度に視点を置きながら見ることができました

産婦人科医である娘 理恵は、原作では32歳・ドラマでは34歳と33歳の私とは同世代であり、

そういう点からも、自分と重ね合わせてしまう部分もあります。

「 お母さん、私の子供を産んでくれない? 」

という衝撃の言葉がキャッチコピーになっており、日本の法律では認められていない 代理出産 がテーマです。

病で子宮を失った娘が母の子宮を借り出産する。


きっと見た人全てが登場人物の一言一句から、いろいろなことを考えさせられるでしょう。

赤ちゃんを待っている人・不妊治療をしてる人・中でも私のように高度不妊治療をしている人・私たちの母親世代

・普通に出産したママ・これから子供を産もうとしている人・産婦人科医・・・ 

自分の置かれた立場により捉え方も様々でしょう。



私自身、原作を読んでいるため内容は熟知しているのですが、

今後ドラマではどのように表現されるのだろうかと展開が楽しみでなりません。

原作とは違う二通りの感じ方ができればいいな。

きっと生命の誕生について、より真剣に考える時間になることは違いないと思っています。





被災地の方に平穏な1日も早く日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村




旦那サマの出張おみや♪

2011-04-16 | 日記
今日は、新潟出張から昨夜帰宅した旦那サマからの “ 出張おみや ” をご紹介



まずは、私の大好物 『 たなべのかりん糖 』 



こちらは以前に買ってきてもらった際あまりのおいしさに超感動

一瞬にして私の “ お気に入りランキング ” 上位急浮上です

それを覚えてくれていた旦那サマが今回も買ってきてくれました

写真では分かりにくいですが、1本10cm越え・太さ3cmほどの大物

触感はパリッではなく、しっとりで本当においしいのです

前回は封を開けたら最後、「 やめられない止まらない 」 で1人で1袋一気にいっちゃいました  ※ 1袋1000 kcalあるのでご注意!!

きっと無添加・無着色なので日が経つと油が浮いてくるから、開けたら早い目に食べた方がいいよねっ  な~んて。。。

今回はじっくりいただく予定です

続いて 『 越後乃 胡麻餅 』 



初おみやの胡麻餅ですが、これもランクイン

外側の餅生地はめっちゃめちゃ柔らかくて、中の胡麻餡がなんとも言えぬ濃厚さ

味を例えると、東京おみやで大好きな 『 ごまたまご 』 にとっても似ていましたぁ~

そして 『 南蛮えび味噌 』 



これもお初でまだ食べていませんが、お酒のおつまみやご飯のお供に良さそう

さっそく、今日のお昼に食べてみようかな


以上が “ 新潟の出張おみや ” で、+α 昨夜のティータイム用にケーキも買ってきてくれた旦那サマ



大好きなお店のケーキ。。

2種類なので仲良く半分こしていただきましたよっ

「 旦那サマ、ゴチになりました~ 」 




ではでは、素敵な週末をお過ごし下さい





1日も早く被災地の方に平穏な日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村

実家へ~お花見~

2011-04-11 | 日記
昨日は、3カ月ぶりに実家に帰省。

近くに桜並木があるので 「 お花見に行こう!! 」 と、母&旦那サマ&私&ワンコ2号で行ってきました

父は野暮用でお出掛け中のため不参加です(笑)

桜はちょうど満開

桜の季節はほんの少しだけど、ココロをほっこりさせてくれるから大好きな季節です


私とワンコと旦那サマと。。。


母とワンコと私と。。。

 

桜ってほんとにキレイ

“ 誰からも愛される桜のような人になりたいな~♪ ” なんて思うのでした

実家に戻ると、ワンコは旦那サマの足と足の間でまったり休憩



ワンコ大好きなのに犬アレルギーという旦那サマ。。

私の憧れは、ベビーカーに我が子を乗せてワンコのお散歩をすることですが、ちょっと難しそうです

お土産は 『 母お手製の “ 甘夏ジャム ” 』 



そのまま食べちゃうくらいめちゃウマでしたよ~


久しぶりの帰省。。

少し体調を崩し気味の母でしたが、私たちの顔を見てかなり元気になったよう

父も相変わらず元気モリモリだし、元気な両親の顔を見られて良かったです



今日は、レーザー治療&漢方外来とクリニック渡り歩きでした。。

ではでは、今週も素敵な毎日になりますように




1日も早く被災地の方に平穏な日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村

















こんなことってあるの!?~手術保険金編~

2011-04-06 | 日記
3年前、私はAIH10回目で2度目の妊娠をしました。

けれど、結果は子宮外(異常)妊娠

6日間入院し、腹腔鏡手術と掻爬手術を受けたのです

今日は、その3年前に受けた手術に関する生命保険についてのお話。

退院後、すぐに加入している生命保険会社2社への手続きをすることに。

1社は何事もなく入院保険金と手術給付金(しかも、保証最高額)がすぐにおりました。

ですが、もう1社は入院保険金は出たものの、

手術給付金は手術の種類が該当しないということで、全くおりなかったのです。

“ 保険会社によってこんなに違うんだ・・・ ” と思ったと同時に、

肝心の時に保険が下りないのなら意味がないなと後者の保険会社は解約にまで至りました。


それから3年・・・。

あなたの受けられた手術を再度審査した結果、手術給付金が支給されることが判明しました。

という封書が送られてきたのです

『 えっ!! こんなことってあるの!? 』

というより、既に3年も経つ&保険も解約しているので保険金のことなどすっかり忘れていました。

旦那サマに話すと 「 まじめというか何というかビックリやな~! 」 という答え。

3年も前のことが今頃判明するなんて、考えもしませんよねっ

というわけで、もう出ないものだと思っていた手術給付金なので、

今回は “ 2人の臨時ボーナスしよう♪ ” ということで意見は一致

今年に入って3カ月、2人ともいろいろ頑張ってきたのでご褒美です

旦那サマは早速 「 薄手のアウターにしようかなぁ^^なんか嬉しいわ☆ 」 とルンルンの様子

せっかくなので私もよぉ~く考えて大切に使いたいと思っています

あぁ~、それにしてもまさかまさかの出来事でした



今日の暖かさでより一層桜が顔を見せましたねっ

週後半も素敵な日々になりますように




1日も早く被災地の方に平穏な日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村








旦那サマからのメール

2011-04-01 | 日記
早いもので今年も桜の季節、4月に入りましたね

3月は期末と言うこともあり、いつも以上に大忙しだった旦那サマ。

そんな旦那サマから3月31日にメールが届きました。

『 きんぶたっち、やったよ! ネクタイ1本ゲットだぜ! 』   と・・・。

3月最後の日、私の元へ嬉しいメールが届いたのです。

“ ネクタイ1本ゲット ” というのは、大きな仕事が成功したということ。

我が家では旦那サマの仕事が成功したら、

「 おめでとう。 これからも仕事がうまくいきますように。 」 

とお祝いと願いを込めてネクタイをプレゼントしています

旦那サマの仕事は1つのプロジェクトを成功させるのに何年もの月日を要するほど大変。

元同職場の私は、その長い長い道のりをよく知っているので本当に嬉しくなります

こうして嬉しい言葉が聞けるのも旦那サマが毎日頑張った結果で私が感謝すべき時なのに、もう一通私の元へメールが。

『 きんぶたっち、いつもありがとう。感謝の気持ちがますますこみ上げてます。 』 と・・・。

このメールを読んだ時には涙が出そうなくらい嬉しくて、

『 こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。 』 と返事を送りました。


いつも どんな時も 変わらず大きな優しさで包んでくれる旦那サマ

私はそんな旦那サマの隣にいることができて、本当にシアワセいっぱいです

これからも私に出来る範囲で、少しでも旦那サマの支えになろう!と一層心に誓った年度末の出来事でした


今日から4月。

心機一転、新たな思いを胸に、日々笑顔を絶やさず、変わらず夫婦仲良く過ごしていけるといいなっ




1日も早く被災地の方に平穏な日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村






 


鍵 紛失事件!!

2011-04-01 | 日記
実は今週、家の鍵を紛失するという大惨事が勃発していました

火曜日、いつも通り出勤し、いつも通り帰宅。

・・・・・・

「 ない! ない!! な~~~~~い!!! 鍵がな~~~~~~い! 」

家に入ろうとしたところ、鍵がないことが発覚。。

どこを探しても見当たらず、バイト先に落としていないか探してもらっても見つからず、買い物先にも見つからず。

近所には誰一人と知り合いはいないので、合鍵を持っている旦那サマに連絡

最初は仕事が忙しく遅くなりそうなので取りに来てほしいとのことだったのですが、

心配してくれた旦那サマが8時過ぎに仕事を切り上げて帰ってきてくれました。

家の鍵なので “ 万が一悪用されて家をあらされていたら? ” と心配で心配でとっても不安になっている私に

「 かわいそうに。大丈夫やから心配しんとき。怖いんやったら先に家入ったるから。 」 と旦那サマ。

家の中はいつもと変わらぬ様子で、取りあえずはホッと一安心

旦那サマが出張中だったらと考えるとゾッとしましたが、早く帰ってきてくれて良かったです

翌日はバイト前に管理事務所と交番へ。

管理事務所には届いておらず、「 これで見つからなかったら諦めよう 」 と最後の砦の交番へ。

鍵の詳細を話していると、どうやら私の鍵らしきものが届いているとのこと

“ 義母からもらった清水寺の鈴ストラップ ” 

“ 母からもらった金豚ストラップ ” 

“ ichiさんからもらった四つ葉のクローバーストラップ ”

と、鍵には大切な大切な御守りとして身につけている物を付けていた私。

中でも義母からのストラップは亡くなる前、最後にもらった想い出の品だったのです。

だから、どうしてもどうしても見つかって欲しくて・・・。

『 100%断定はできませんが、おそらくあなたの鍵でしょう。 』 と警察の方。

管轄の警察署で目にするまでは心配でしたが、そこにあったのは正真正銘私の鍵でした

諸手続きを終え、無事私の手元に。

「 戻ってきてくれてありがとう♪ 」 と言って、その鍵で家に入れた時には本当に嬉しかった~

『 御守りが守ってくれたんだよ☆ 』 とお友達。

拾って警察へ届けて下さった方に心から感謝です

これからは絶対無くさないように落とさないようにしっかり鍵は身につけないとですね





1日も早く被災地の方に平穏な日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村











前クリニック友とランチへ

2011-03-22 | 日記
今日は3カ月半ぶりに前クリニックからのお友達とランチへ行ってきました

義母の不幸があり、落ち着くまではと日を延ばしてもらっていたので会うのは久しぶりです。。

私の初採卵からのお友達なので、付き合いも早丸2年が過ぎました。

前クリニックでのお友達は他にもいますが、ブログ以外で出来たお友達は彼女ひとりきりです。

患者同志交流のないクリニックで、本当に良く出会えたな~

神様に感謝しなきゃですね

彼女はとても素敵な女性で、私の憧れの女性。。

いつ会ってもとっても綺麗で楽しくおしゃべりができて、今日も有意義な時間を過ごすことができました。

お互いの現在の治療状況やそれぞれのクリニックの治療法などの情報交換ももちろんですが、

今では家族のこと・仕事のこと・他にもいろいろ・・・と、何でも話せる大切なお友達です


今日のお店は、前回に決めていたハービスエントにある 『 キハチ 』 です。

想像していた通りキレイなお店で、ゆったりできて、また治療の話をしても大丈夫なテーブル配置でした。

なかなか大きな声では話づらい内容なので、こういうお店はすごくありがたいです



 空豆のババロワ・パン・ジャスミンティー 


 さっと炙ったスモークサーモンの温サラダ 柚子バターソース


 本日の鮮魚のポワレ


 伊達鶏胸肉のチャイニーズ風フリット 香味ドレッシング


 キハチ自慢のデザート5種盛り合わせ



2月までは本当に忙しく慌ただしい毎日で気を張っていたのか元気だったのですが、

3月に入り疲れがドッと出てしまい、少し体調を崩し気味だった私たち夫婦。

ですが、今日はいろいろな話を聞いてもらうことができ、とても心が軽くなりました

先週末は旦那サマも高校時代の友人と会い 「 元気をもらった 」 と言っていたところ。

旦那サマや家族はもちろんのことですが、友達という存在はまた違ったとても偉大なものです。

テレビに映る被災地の方を見ていても感じますが、人と人とのつながりは本当に大きなものですね。

これからも大切に大切にしていこう



私信 : Nさん、義両親へのお供えありがとうございました。






1日も早く被災地の方に平穏な日々が訪れますように☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村

恐ろしい現実・・・

2011-03-15 | 日記
あの悲劇の大震災から丸4日が過ぎました。

関東地方へ出張していた旦那サマも無事に帰宅し、

千葉に住む義兄も、当日のうちに携帯の安否情報で無事を知らせてくれました。

お友達のご家族の無事も確認できました。

旦那サマの会社には東北地方にも支店・営業所があるのですが、社員はみな無事とのこと。

けれど、まだご家族の消息が不明の方もおられ、とても心が痛みます。

私が勤務時代、他部署ですがとてもよくして下さった方が東北岩手県出身。

旦那サマの両親が立て続けに亡くなったことから、私たち夫婦に

「 少し落ち着いたらきんぶたちゃんも呼んで慰労会しよう! 」 と言って下さってた矢先の地震でした。

岩手県の海岸沿いにご家族が住んでいたとのことで、いまだ連絡が取れず、

すぐに車でご家族を探しに向かわれましたが、まだ安否の確認も取れていないそうです。

どうか無事に避難されていますようにと、今は祈ることしかできません。

信じたくないけれど、現実に起こってしまった大地震。

テレビから見る映像は身震いするほど恐ろしく、被災された方の言葉を聞くと涙が溢れます。

天災は一瞬にして、街をも人の命をも飲み込んでしまうのですね・・・。


今、私にできることは何があるのだろう。

個人からの物資提供は受け付けていないようですので、義援金をすること、そして祈ることくらいでしょうか。

国も出来る限りの力を尽くしてくれていますし、世界からの協力も大きく、

世界は繋がっているんだ!世の中も捨てたものじゃない! ということを実感しています。


被災者の方のご無事と亡くなられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。




被災地の被害がこれ以上拡大しませんように。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村






大地震

2011-03-11 | 日記
昨日採卵を終え今日はゆっくりしていたところ、テレビで大地震の情報が流れました。

東北地方・関東地方でマグニチュード8.4という、とてつもなく大きな地震が起こったと・・・。

大阪でも少しの揺れを感じました。

今週はずっと東京出張している旦那サマの安否が心配で心配で、すぐに連絡。

なんとか電話がつながり “ 大丈夫 ” と確認が取れた時には、涙が溢れました。

千葉に住んでいる義兄、関東に住まれているお友達の家族、東北関東在住のブロ友のみなさん・・・

とても心配です。

被災者の方が、どうかご無事でありますように。





応援のポチッをお願いします!!


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村






結婚6年生~結婚記念日~☆

2011-03-03 | 日記
今日は3月3日、女の子の節句 “ 雛祭り ” ですね

と同時に、きんぶた夫婦の 結婚記念日 であります

結婚して丸5年を過ぎ、今日から 結婚6年生 になりました

私たちが結婚した春にピカピカの1年生だった子も、春には6年生になるのですね。

月日の流れは本当に早いなー。

今日も寒いですが、入籍した日も雪が舞うとっても寒い日だったことを昨日のように思い出します


あの日から丸5年・・・。

結婚当初から願っていた子供にはまだ恵まれていませんが、

とてもとても幸せな日々を過ごせています

いまだにケンカひとつしたことがないほど仲良し夫婦。

今でもいつ誰に聞かれても 「 結婚は楽しいよ♪旦那サマは最高だよ♪ 」 と答えている私

自分でも “ 本当に仲良しの夫婦だな~☆ ” なんて思っちゃうほどです(笑)

いつもどんな時も隣で支えてくれる旦那サマには感謝しても感謝しきれません。

6年目を迎えた今もあの日と変わらず、旦那サマの愛情を日々感じています。

旦那サマと出会い、結婚し、一緒に歩いてこられて本当に良かった。

旦那サマ、ありがとう

私の夢は、我が子から お父さんとお母さんみたいな夫婦になりたい♪ って言われること

いつかそんなことを言われる日が来るといいな~

それまで、ずぅーっと仲良しで最高の夫婦でいないとねっ

自信は100%ありますよーーー

今日から始まる結婚6年目も楽しい日ばかりじゃなくて、きっといろいろな日があるのだろうけれど、

今まで通り夫婦2人気持ちを伝えあって分かち合って過ごせていければいいなと思っています


いつも一番近くで支えていてくれる旦那サマ・どんな時も私たちのことを思ってくれている両親・弟、

いろいろな話を聞いてくれる友人、ずっと応援してくれるブロ友さん、天国から見守ってくれる義両親、

周りの全ての人に感謝して・・・。



結婚6年目も笑顔いっぱい素敵な毎日になりますように

みなさんもhappyな雛祭りをお過ごし下さい





きんぶた夫婦恒例のお祝いは後日予定しています☆
応援のポチッをお願いします!!


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村