goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきっとしあわせひとつ♪

結婚10年目。流産・子宮外(異常)妊娠・化学流産を乗り越え、ICSIにて6度目の移植で妊娠・出産しました☆

旦那サマからのサプライズ&家族会☆

2011-06-06 | 日記
以下は陽性判定後に関する記事ですので勝手を言って申し訳ないですが、

もし不快に感じられる方がおられましたら、スルーしていただけるとありがたいです。















つい先日判定日直前に私は誕生日を迎え、またひとつ歳を重ねました

今年の誕生日はお腹に我が子を授かるというこれ以上ない最高のお誕生日プレゼントが届き、

私は他のプレゼントのことなど何にも頭にありませんでした。

すると 「 これ、サプライズプレゼント!! 」 と、旦那サマがすっごく大きな包みを渡してくれたのです



大きな大きなプレゼント

「 わぁ~!! すっごく嬉しいです♪ 開けていいですか!? 」 と包みを開くと、



中には 『 天使のいる季節 』 と書かれた箱。。

その箱を開けると、

 

とぉーっても可愛いブタさんが描かれた素敵なパステル画と絵本が入っていました



渡辺宏さんというイラストレーターの方が書かれたものだそうです。

絵本には、1月~12月までそれぞれ違う絵と言葉が書かれてあり、とってもとってもほんわか癒されるの

ちょうど何年ぶりかに梅田阪神で渡辺宏さんのサイン会が開かれていたとのことで、

絵本と額の裏には直筆のメッセージが書かれていました

 

 

絵本には私の誕生月のページに “ HAPPY BIRTHDAY TO きんぶた ” という言葉と四つ葉のクローバー、

額の裏には “ To きんぶた ありがとう ” というメッセージと二人仲良く並んだブタちゃんのイラストです。

何かメッセージを入れますよと言ってくれた作者の方に、

「 やっと今回子供が授かったので、とにかく嫁に今までの感謝の気持ちを伝えたくて。ありがとうと入れて下さい。 」 

“ いろいろ考えたけど、ありがとうしか思いつかなかったよ~ ” と旦那サマ

私はその短い一言に詰まった旦那サマの想いに胸がいっぱいになりました

私の大好きなオレンジ色のお花に包まれたブタちゃん

『 天使のいる季節 』 というタイトル。

それに、絵本の表紙と私の誕生月の絵が偶然にもこの絵だったことに “ 運命 ” を感じたって

本当に素敵な素敵なプレゼントをありがとう

御木幽石さんの作品に続き、またひとつ大切な宝物が増えました




そして、土曜日は予定通り弟くんプレゼンツの家族会開催



今回の食事会は弟くんがご馳走してくれた上に、両親にはボーナスからお小遣いが



とっても喜ぶ両親、父なんてもう言葉では表せないくらいの満面の笑みです

この夜もきんぶた一家 「 どんだけ食べんねん!!! 」 ってツッコミ入れられるくらい食べまくり





これは私の腕と弟の腕なんですが、まるでオセロ状態でしょ

弟はマラソンの練習や野外ライブなんかで、真っ黒に焼けていました

もとは色白の弟なので、足なんてすんごいことになってましたよ

というわけで、飲んで食べて笑ってとってもと~っても楽しい一夜でした

また、楽しい家族会開こうねっ!!

弟くん、ゴチになりました~~~



今日で5w2d、体調はというといたって変わらずの私ですが、とにかく眠くて寝まくりです

明日はドッキドキの診察。

どうか無事に胎嚢が確認できますように




みなさんも素敵な1週間をお過ごしください





本当にたくさんの応援ありがとうございました☆
流産・子宮外妊娠の経験がありますので、カテゴリーの移動は心拍確認まで待っていただければと思っています。
わがままを言って申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村

朝ごパン♪

2011-05-16 | 日記
今朝の朝食は 『 玉出木村屋 』 さんの “ 酒種あんぱん ” 



小さめながらも、ずっしりと餡が詰まっていてボリューミー

お店の方いわく そのままでおいしい!! らしいのですが、あえてトースターでチ~ン

すると、外はさっくり中はしっとりと私好みに変身してくれました

このあんぱん。。

酒種を作る米麹と白米の元種から生地を発酵させ、日本古来の伝統的製法で作ったんだって

“ 酒種 ” って付いてても、全くお酒っぽさがないのも朝には嬉しい



甘さ控えめこし餡が、なんだか昔懐かしいお味でとってもおいしかったです



朝食もしっかり食べたし、今週も張り切っていくで~~~



ではでは、今日も素敵な1日になりますように




いつもたくさんの応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村






Let's Go 箕面の滝 !!

2011-05-15 | 日記
今日はポッカポカの陽気

2日後に控えた移植へ向けてのリフレッシュを兼ね、マイナスイオンを浴びに行ってきました

場所は 『 箕面の滝 』 。。

きんぶた夫婦が大好きなスポットです





箕面の滝と言えばお決まりの “ もみじの天麩羅 ” を片手に、いざ出発



川のせせらぎと心地よい風が、めっちゃ気持ちいぃぃぃ~~~



川床も風情たっぷりでイイ感じです

以前は 『 箕面の滝 』 と言えばお猿さんが付き物で私も何度かブログに登場させていましたが、

今ではエサやりが違法になり、名物お猿が一匹もいなくなっちゃいました。

少し寂しくもありますが、いろいろな面から考えてこれがベストなんでしょうね

その変わりに今では “ 川床 ” が出来、こちらが新たな名物になりそうな予感です



紫外線対策も万全に!!



旦那サマは大股で颯爽と歩いています♪



新緑の5月、今が一番良い気候なんじゃないかな

 

滝の水量もたっぷりで、水しぶきが上がるほどっ

滝を眺めていると、踏まれそうな “ 糸トンボ ” を旦那サマが救出



「 今夜、糸トンボがお礼に来るかな~♪ 」 なんて言ってました

3時にはティータイム



ここでは珍しい “ かげろう ” 発見です



珈琲も一杯立てで手作りお菓子も付いていて、ゆったりくつろげるし雰囲気抜群のお店でした

そして、下山し帰路へ。。

その後、夕食は居酒屋さんへGO

 

 



お家に帰ってからは、夜のくつろぎタ~イム



今夜のおデザは、旦那サマ大好きなケーキ屋さんのプリンです


あぁ~、森林浴めちゃめちゃ気持ち良かったぁ~~~

明日は移植前日のレーザー治療へ行ってきます



新しい1週間も素敵な毎日になりますように




いつもたくさんの応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村












岩盤浴行ってきました!!

2011-05-14 | 日記
今日はひとりぽっちの土曜日。。

何して過ごそうかな~って考えて思いついたのが、移植に向け身体を温めること

久しぶりの “ よもぎ蒸し ” か、それとも “ 岩盤浴 ” か

迷った結果、温泉も入れるしと “ 岩盤浴 ” に決定です

今日はGWに旦那サマと行ったところとは違って、歩いて行けるご近所さんへ。。。

近いからスッピンで行けて楽チンだしぃ~

サウナなど熱いのが苦手な私なので、一番温度の低い岩盤浴をチョイス

うつ伏せ5分仰向け10分 を 3回 繰り返しました。

そこで、体組成計を発見

GW中に行ったところは残念ながら故障中だったので、久しぶりに計ってみたかったんですよねっ

結果は・・・ 筋肉量がUP~ 

前回は 『 筋肉率 低い 』 って出たんだけど、今回は 『 筋肉率 高い 』 だって

最近なんだか力コブが出来た気がしてた私、週1のストレッチ教室が効いてるのかな

BMI : 18.3
体脂肪率 : 25.0%
体脂肪量 : 12.1kg
内臓脂肪指数 : 20
筋肉量 : 14.2kg ( 腕 1.7kg  脚 6.3kg )
筋肉率 : 29.4%
基礎代謝量 : 1052kcal
骨量 : 2.1kg
水分量 : 26.6kg



体脂肪がやや多めな気がするけど標準って出てるし、まっいっか~


明日から移植に向け “ ルトラール ” (朝昼夕食後3回) 開始!!

そして、明日はいよいよ私と旦那サマの8つのタマゴちゃんが融解される日です

どうか元気に戻って分割を始めてくれますように



ではでは、明日も素敵な1日をお過ごし下さい




いつもたくさんの応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村







旦那サマの小ネタ☆

2011-05-12 | 日記
昨夜、旦那サマから同僚と飲みに行くと連絡がありました

フムフム、、それはよくある話

夕食の準備は出来ていたけれど昨夜は “ 肉じゃが・鯖の塩焼き・山芋おろし ” だったので翌日にまわすことに。。

「 明日は夕食の準備いらないしラッキー♪ 」 なんて思いながら、のんびり待っていました

すると、しばらくして旦那サマからの電話が・・・ 

「 酔っぱらって宇宙人にさらわれそうや~。どうしよ~。 」 と。

遅い時間だったので、もし宇宙人にさらわれることがあったら電車がなくなってしまって、さぁ大変

ということで、とりあえず応急処置として私の思いついた対処法を旦那サマに伝えることに。

「 運転手さんか車掌さんのすぐ近くに座って下さい。
  それだったら、気付いて起こしてもらえると思います。 」
 と。

「 うん。分かった。頑張るわ。 」 と酔っ払いの頼りなぁ~い返事をする旦那サマ。

私も答える時は真剣ですが、あとあと考えてみるとこれって40歳の旦那サマに話してるんですよね。。

そう思ったら笑えてきちゃって

普段はとっても頼りになる旦那サマですが、時々子供のように世話がかかっちゃうのです

対処法を伝えたもののやっぱり心配なので、最寄駅到着時間を逆算して連絡を入れると、昨夜はなんとかさらわれずにすんだよう

ホッッ

で、家に到着するやいなや開口一番!!

「 今日は宇宙人来ーへんかったわー。たぶん嫁さんが心配してるからやめといたろーって思ってんやろな~。 」 だって。。

ププッ

なかなか世話のやける旦那サマです。。

そんなところも好きなんですけどねっ


我が家の旦那サマの小ネタを読んで下さりありがとうございました




いつも応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村









前クリニック友とランチ♪

2011-05-11 | 日記
昨日は毎度恒例の前クリニック友とのランチDAYでした

お友達歴も2年を超え、旦那サマもよく知る存在。

「 今日はNさんとランチなんです♪ 」 とニッコリ伝えると、

「 夕食のことは心配しないで、ゆっくり話して楽しんでおいで^^ 」 と旦那サマ

いつもながら優しい旦那サマです。

今回は新しいお友達もお誘い

私の現クリニック友でストレッチ教室で知り合ったYさんです。。

Yさんとは前クリニックが同じということ・YさんとNさんは同い年ということと共通点の多い2人。

何より 「 NさんとYさんってなんだか気が合いそう♪ 」 と思ったことで、今日の会が実現されました。

両方を知る私が簡単に紹介すると、あっという間に打ち解けて

楽しい時間のスタートです

今回のお店は何度か出没しているお気に入りスポット、ヒルトンプラザウエスト内の 『 燦 』 

メイン料理を選んで、お惣菜・ドリンク・デザートはビュッフェ形式。

大食いコンビの私たちでも大満足できるお店なのです

週末は時間制限があるのですが、平日はゆ~ったりくつろげるし

                 


メインはこんな感じで、お味噌汁と雑穀米も付いています♪





ビュッフェになっているお惣菜やデザートもたーくさん種類があって、おいしくって栄養満点

お惣菜2回・デザートに至っては3~4回お替りしたのではないでしょうか

「 私もよく食べると思っていたけど、2人はほんとすごいね~! 」 と初参加のYさん。。

Yさんが驚くくらい、ま~んプクに頂きました

話題はというと、やっぱり治療ネタがメイン。。

Nさんの通われているクリニックの治療内容や費用や先生のこと・3人それぞれの治療段階、

いろんなことを話しました。

3時間居座りランチ時間が終わる15時にお店を出て、次は三越伊勢丹をウィンドウショッピング

最上階から1フロアーごとゆっくり見て周り、目の保養です

いつもこんな感じでよ~く食べよ~く歩くNさんと私。

初めてのYさん大丈夫だったかな~  

2時間ほど歩きまわった後Yさんは帰路に、私たちはお店を移動して19時頃までおしゃべりの続き・・・。

次の約束をしてお別れです

その後 「 まだ梅田にいます♪ 」 と旦那サマにメールすると、

「 一緒に夕食を食べて帰ろう!! 」 と、仕事を早めに切り上げて来てくれました。 

で、2人で夕食を終えて帰宅

お家に着いたのは22時前だったかな

帰ってから伊勢丹でGETしたおデザをゆっくりいただきました



黒豆と練乳のコラボレーション、甘くってウマウマでしたよ


夜には、お二人から 「 とっても楽しかった♪ 」 とメールが

もちろん、私もとってもとっても楽しい時間を過ごせました

ありがとうございます

私は素敵な人たちに囲まれてシアワセだな~♪と改めて実感した楽しいおいしい1日でした



ではでは、ジメジメ季節到来の予感ですが素敵な日になりますように




いつも応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村





歯医者とレーザーとお友達と。。。

2011-05-09 | 日記
今日は、歯医者 → クリニック(レーザー治療) → お友達とお茶 というスケジュール。。 

うまく進めばもうすぐ移植なので、歯科治療は行ける時に行っておこうと今は月1程度で通っています。

朝昼晩としっかり歯は磨いているつもりですが、奥歯の裏に汚れがたまっているらしく今日もブラッシング指導

親知らずがあと2本残っているので、奥過ぎてなかなか難しぃぃぃ~~~

「 この毛先の当たる角度を覚えて帰って下さいね。 」 と言われたけれど、うまく磨けるかなぁ

頑張ってみます!!

歯医者後はレーザー治療のためクリニックへ

今日は、私の前の方がキャンセルだったようで、早めに呼ばれました。。

レーザーをしたから温まったのか、外気が暑いから温まったのか定かではありませんが、

とりあえず手先までポカポカ

良い感じです

レーザー治療後はランチをして、その後、クリニック友Kさんと待ち合わせ。。

お茶場所はどこのお店にしようかと迷ったけれど、今回は和カフェに決定



私もKさんも “ クリームあんみつ ” を注文して、おしゃべりターイム

KさんのGW中の旅行話や、お互いの治療話、仕事話、家族話・・・話は尽きることなく。。

Kさんと出会ってもうすぐ1年が経つけれど、今では昔からの仲良しみたい

私は勝手に 『 一生もののお友達のひとり 』 だと大切に思っています

そんなKさんから旅行のお土産をいただいちゃいましたっ







“ 杓子せんべい ” と “ いろはもみじ ” 。。

広島出張が多い旦那サマですが、このおみやはどちらもお初です

“ 杓子せんべい ” は縁起物のお土産としても有名らしく、なんだか御利益ありそう

「 移植後の安静のお供にしてね~♪ 」 といただいたけれど、

私の場合、気持ちはあってもそこまで持つはずはなく

早速、どちらもゴチになっちゃいましたーーー

って言っても、今のところ全部ではありませんよ。。。 あくまで今のところですが・・・

ちゃーんと旦那サマの分も残してま~す

Kさん、今日は楽しい時間とめっちゃおいしいお土産ありがとうネ




明日もクリニックフルコースの後、お友達との楽しい約束が

レーザーの看護師さんにも 「 そうやって楽しみを持つことは大切☆ 」 と言われたので、

明日も素敵な時間を過ごすことが出来ればいいな~と思っています



ではでは、今週も素敵な日々になりますように




いつも応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村




ウチご飯♪

2011-05-08 | 日記
昨日今日と講習会に行っている旦那サマ。。

ノートを見せてもらうと私の苦手な数式がい~っぱい

文学部卒ド文系の私と工学部卒理系の旦那サマ、子供を授かった暁にはちょうど良い按排かと思っちょります

そんな旦那サマがリクエストした昨夜のウチご飯は “ ポークステーキ ” 

普段平日は帰宅時間が遅い(平均0時前)ため、和食を基本にしているきんぶた家。。

なので、たま~に早く食べられる夕食には、旦那サマも私も大好きな豚ステーキです



豚肉は鹿児島産モチ豚(125g×2枚)を使用、これに玉ねぎ&にんにくたーっぷりソースが絶妙に合うの

** ソース材料 **

玉ねぎ 大1個 ・ にんにく 2片 ・ 醤油 大4 ・ みりん 小4 ・ 酒 小2 ・ オリーブ油 ・ 胡麻油

☆ 豚肉は筋を切ってたたき伸ばし、塩コショウで下味を付けておく。

☆ フライパンにオリーブ油を熱し、片面強火で焼き、焼き色を付けた後、裏は弱火で中まで火を通し取り出しておく。

☆ フライパンに残った肉汁に胡麻油大1を足し、みじん切りにしたニンニクを入れ弱火で香りを出す。

☆ そこにみじん切りした玉ねぎを入れよく炒め、調味料で味を調える。

☆ ソースが出来たら取り出しておいた豚肉を戻し、弱火で蓋をして少し蒸し焼きする。


※ 過去にニンニク薄切りを使用したのですが、焦がしてしまい大失敗しました(>_



あとは付け合わせにポテサラとオニオンスープ 

ポテサラは 「 どのポテサラより、きんぶたのが1番おいしい! 」 と絶賛してくれる旦那サマ

じゃが芋が茹で上がって熱い間にお酢・塩・黒コショウ・油で下味を付けてるのが良いみたい

昨夜は新じゃが4つ(+ハム・ニンジン)を使って、たーっぷりいただきました

オニオンスープは玉ねぎの細切りにコンソメベースでいたってシンプル。。

緑の野菜を忘れ色合いが悪いですが、なかなかおいしかったです


おデザには旦那サマが買ってきてくれたロールケーキ



こちらは果物屋さんで買ったらしく、私の大好物バナナ入りでめちゃウマでした



そして、今日は “ 母の日 ” なので、お義母さんにカーネーションを。



亡くなった母には白いカーネーションを贈ると聞き、白とピンクにしました。

すると、白いカーネーションにテントウムシが

なんだかテントウムシって幸せを運んできてくれそうで、とっても嬉しくなっちゃった



お義母さん、これからも私たちを見守っていて下さい



ではでは、明日からの新しい1週間も素敵な日々になりますように




いつも応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村






サンタマリア号 ~ 大阪港周遊 ~

2011-05-07 | 日記
今日明日の2日間は、会社から受験する国家試験の講習授業がある旦那サマ。。

10時~17時なので、「 久しぶりに学校みたいや~。 寝ーへんかなー^^ 」 と言いながらも、

いっぱい色ペン持って、どこか楽しげに出掛けていきました


なので、GWは実質昨日まで。

そんな昨日は通院後、大阪港へ向かい  “ 初 サンタマリア号 ” を体験です



こちらが、今から乗船するサンタマリア号

観覧船は昨年夏の “ ルミナス神戸ディナークルーズ ” 以来。。

今回は45分の大阪港周遊と短い時間です



天保山と海遊館のショット ♪



IKEAも見えます。。



大きな橋もあったりと神戸の夜景のような感動まではいきませんが、なかなか楽しい時間



船の中の像と同じポーズをしてみたり ♪



旦那サマ、昭和なポーズで決めてみたり ♪

けっこう楽しんでるでしょ



そうこうしていると、あっという間に波止場へ到着。。

晴天の中とはいきませんでしたが、爽やかな風を浴びながらハッピーなひとときを過ごせました



そして、GW中旦那サマから思わぬサプライズ

「 せっかくのGWやのに旅行とか連休らしい時間過ごせなくてごめんね。 」 と

ネックレスをプレゼントしてくれました

先日、母のプレゼントを見ていた時に私が 「 可愛いな~♪ 」 と言ってたのを覚えてくれてたよう

本当にありがとう、大切にします



連休は外食続きで “ 外食疲れ ” してる私たち夫婦。。

今夜は私の手料理で旦那サマの帰りを待つ予定。

もうすぐ買い出しに行ってきま~~~す



ではでは、GW最後の明日も素敵な1日になりますように




いつも応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村


母の日ランチ ~ in 梅の花

2011-05-06 | 日記
昨日は少し早いですが “ 母の日 ” のイベントDAYでした

GW最後の週末は旦那サマが受験する国家試験の講習会があるため、繰り上げ開催です。

毎年、両家の母をランチに招待するのが、私たち夫婦の母の日スタイル。。

ですが、今年の “ 母の日 ” は、私の母ひとりです。

義母が亡くなって初めての “ 母の日 ” 。

「 今年はどうしましょうか? 」 と旦那サマに相談すると、 

「 変わらないのが1番だと思うよ。 」 と言ってくれたので、例年通り今年も母の日イベント決行です。

母は今年はできないかなと思っていたようで、私たちからの思いがけない誘いにとても喜んでくれていました。

今回は、梅田にある 『 梅の花 』 へ



お昼ですが、母の日ということでアルコールで乾杯

昨年まではいつも一緒に迎えていた義母のいない席に、母は胸がいっぱいになり涙を流す場面もありましたが、

しんみりするより楽しく過ごそう!と、後は楽しい時間を過ごしました。


これは、昨年の母の日です。

まずは、プレゼント贈呈




K18 3カラーピアス

プレゼントを開けた瞬間、母 大爆笑

というのも、母の日のプレゼントは毎年ピアスがお決まりなのですが、

その大きさが年々増していってるからなんです

「 歳は増えるのに、だんだんピアスが大きくなってきてるなあーーー!!! 」 とお腹を押さえて笑い転げてました

早速、新しいのに付け替えてもらうと 似合ってるやぁ~~~ん

旦那サマと2人で母の姿を想像しあれやこれやと迷いながら選んだので、やっぱり大正解でした



その後は、おしゃべりを弾ませながらおいしいお料理


☆ 小鉢三種 ( すぎな豆腐・菜の花と木耳の辛子和え・卯の花煮 )


☆ 湯豆腐 


☆ 茶碗蒸し 蕗の薹あんかけ


☆ たぐり湯葉のお造り


☆ 名物 とうふしゅうまい


☆ 空豆と海老真丈の湯葉巻き揚げ


☆ 生麩田楽


☆ 豆腐サラダ


☆ 汁物・あさりとたけのこの炊き込みご飯


☆ デザート二種 ( 蕗の薹アイス・桜ようかん )


普段からよく食べる私でも、ゆっくり出てくる懐石料理だとちゃんとお腹いっぱい



義母が大好きだった 『 梅の花 』 。。

天国から 「 おいしそうだな~♪ 」 とにっこり微笑んでいる義母の姿が目に浮かびます

11時半に予約して出たのは14時。。

涙もありましたが、かなり笑いありの楽しい時間を過ごせました


その後は、OPENしたての三越伊勢丹を探検して、3時には新しくなった大丸内でティータイム





北摂では有名なコーヒー専門店が梅田にも進出した模様。。

雰囲気良く、コーヒーもとってもおいしかったです


今年は私の母ひとりになってしまいましたが、無事に迎えられた “ 母の日 ” 。

日々はつらつと若々しく元気に過ごしてくれる母に感謝の気持ちでいっぱいです

お母さん、いつもありがとう

来年もまたこうして、幸せな時間を過ごそうね



ではでは、残り2日となったGWも素敵な日々になりますように




いつも応援ありがとうございます☆


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へにほんブログ村