ああ、時が経つのってなんて早いの・・・。
また今年も懲りずに余裕のない年の瀬です。
全然、ブログの更新もできてない・・・。
今年の事は今年のうちに振り返るって決めたのに・・・。
コメントの公開やお返事もすっかり遅くなっており、
頭を地面に擦り付けて、お詫びいたします。
ごめんなさい。
先日は朝の通勤時、駅の階段から、見事に転がり落ちてしまいました。
赤っ恥というよりも、あまりの痛さに声も出ず・・・。
脛から血を流しながら会社に行きましたwa・・・。
ああ、焦っても何もイイ事ありませんね・・・。
反省。反省。
と、ぶつぶつ言っとりますが、
きんのすけの近況を記しておきたいと思います。
(※備忘録的に書いているので、読みにくかったらごめんなさい。)

この写真は9月くらいのものです。(古っ)
夏も終わって、
「さあ、涼しくなってきたし、きんのすけと沢山遊ぶぞ~」、と思っていた
10月の初旬、
また、ヘルニアらしき症状が再発してしまいました。
症状が出たその日にすぐに病院へ行って、ステロイドを処方してもらいました。
1週間服用するも、症状があまり改善せず・・・。
痛みは多少緩和されている様子ではあるが、ステロイドの副作用か尿の量がすごいのと、具合も悪そうでグッタリ気味・・・。
先生に相談して、ステロイドを中止して、非ステロイド系の鎮痛剤(関節炎などに用いるそう)に変えました。
約3週間ほど服用して、すっかり元気になりました。
は~、良かった良かったと思っていたのですが
鎮痛薬がやっと飲み終わった頃、
今度は皮膚にアレルギー症状が・・・。
後ろのふとももからお尻にかけて発疹とハゲハゲの症状。
季節性のものかもと様子を見ていたのですが、なかなか良くならず、
日に日に、下半身から上半身にまで発疹とハゲハゲが広がっている様子。
そのうち夜中に起きて痒がるような素振りも・・・。
これはやはり様子が普通ではないと、病院へ・・・。
今回は、セカンドオピニオンも考えてみようと言う事で、いつもとは別の病院へ・・・。
診察の結果、再度ステロイドを服用することになってしまいました。
前回の副作用のこともあって、抵抗があったのだけど、
量を控えめにして頂いて飲ませることに・・・。
しかし、やはり、ステロイドを飲んで1日目で3回嘔吐してしまいました。
次の日、胃薬をもらって、一緒に飲ませたところ、だいぶ落ち着いている様子。
それ以降は毎週様子を見ながら薬を調整することに・・・。
そして、以前やったことがあるアレルギー検査とは別の血液検査、
「リンパ球反応検査」も受けてみることにしました。
すると「小麦」「大豆」「ナマズ」に強く反応しているとのこと。
その次の注意レベルには「牛肉」と「豚肉」。
特に「大豆」には一番強くアレルギー反応を示していて、
今まで食べていたフードは「おから」が入っているものだったので、
完全にアウトとなりました・・・。
きんのすけの場合、多分、外の環境にアレルギー反応している可能性が高いので、
食事で全てが解決するわけではなさそうだけれど、
前回の検査ではわからなかった反応が出たので、
これからは食事もちゃんと気をつけていこう。
今現在も、ステロイド(だんだんと量を減らしている段階)と胃薬を飲み続けておりますが、
症状も落ち着いて来ていて、元気に過ごしています。
ハゲハゲとヘルニアの闘いはこれからも続きそうです。
一緒にガンバルンバ。古いけど・・・。
とまあ、具合の悪そうなことばかり書いてしまいましたが、
ずっと調子が悪かった訳ではなく、ちょっと辛かった時期を覗いては、ハゲハゲながらも結構ご機嫌な毎日を送っておりました。
超、甘やかされながら・・・(汗)。
そんな日々の中でも、ちょっとした同居生活なんかもありまして・・・。
それはまた次で記したいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
上手に書けてなくてごめんなさい。