goo blog サービス終了のお知らせ 

きん☆と歩けば

フレンチブルドッグの「きんのすけ」とその飼い主の日常

ある日の公園

2009-09-27 23:46:05 | きん☆お出かけ
ある日の残暑厳しい夏のおわり。

公園を散歩。







スタタタタ・・・・と、




噴水の脇を通って・・・




じゃぶ~~~~ん。(あぁっ!!!!!)


(タオル持って来てないんですけど・・・汗)




ま、公園着いたばっかりだし、
歩いているうちに乾くでしょ・・・。




お花なんかも見たりしながら、




公園をはじっこまで歩いたら、

よし、乾いてきたぞっ。



暑いし、そろそろUターンして車にもどりましょか・・・。




帰り道、
暑そうだね~、車乗る前に水でも飲むか~、ってバッグをガサゴソやってる間に、





じゃぶ~~~~ん。(あぁっ!!!!!!)

(若干、行きより深めに漬かってる。)



今年の夏はなんだか短かったね。
ワンコには良かったけどね。

6月を振り返る(2)

2009-07-06 22:36:58 | きん☆お出かけ
エジプトへ行って来ました。


・・・ウソです。





東武ワールドスクエアでした。



スミマセン、やっぱりウソです。



エジプト大使館前を通っただけです。




出かけたついでに「ルヴァン」へ寄り、パンを買う。



ハード系は買わなかったけど、

美味しかったです。

パイはバターの空き箱で守られておりました。

レディースデー(その2)

2008-12-04 00:59:33 | きん☆お出かけ
前回の記事のつづき。


ベッシー沼公園で福ちゃんに会った日のこと。





カフェでお茶してたら、

なんと、



マハロちゃんファミリーご来店~♪。

はじめまして~。

Candy dog のお洋服がとっても似合っていて可愛かった


カフェでいつか会えるかな~と思っていたら、
本当に会えた。

またちょくちょく行くと思うので、今後とも宜しくお願いしま~す。

大間木ランでもお会い出来ますように。





本日も、女の子の心をゲットできなかった男の寝顔。



ほっぺが内巻きにローリング。

レディースデー(その1)

2008-12-02 00:29:12 | きん☆お出かけ
カラッと気持ちのよい秋晴れの日曜日、

念願叶って、福ちゃんとcobaさんにお会いできました。

cobaさんの楽しいおしゃべり と 可愛い福ちゃん にすっかり魅了されました。

ってことで、

今回の写真のテーマは 「福ちゃんまつり」。




いきなり初対面で、あ~た、「ウンチ」してるとこ見ーたーわーねーっ。






一番可愛い写真ブレタ・・・。おばちゃんイタイよね~。







公園で人気の福ちゃん。
ちびっ子がナデナデ・・・ナデナデ・・・。

ばいば~い・・・。  で、またナデナデ。





我が家の大好物ショット。

黒いトコがたまらんY。





だんだんオカシナ話でタイマンを張り合う飼い主たち。

あぁ~、話長~っ。ブフ~。






[遠くのおしり] と 「近くのおしり」

微妙な距離感。
でも嫌いじゃないみたい。(きんのすけはね☆)


ああ、楽しい一日だったな~。

と思いながら、cobaさん作「ゆずシフォンケーキ」を頂いた夜。



すごいフワフワで幸せな気分♪。

素敵な出会いに ヒデキ感激



そして、この日はあの「お嬢さん」にもお会いしちゃったのでした

(レディースデーその2)へつづく。

紅葉真っ盛り~♪

2008-11-28 01:27:01 | きん☆お出かけ
先週の連休に、

仕事中に「Yahoo」のトップ画面に出ていて気になっていた、

昭和記念公園のイチョウを見に行ってきました。



公園は 紅葉真っ盛り といった感じで とっても綺麗な秋景色でした。

イチョウはもう終わりかけのギリギリでしたが。

いや~~~、何しろ人、人、人~、混雑してました。





落ち葉の絨毯に興奮気味のきんのすけ。

芝生やら落ち葉やらを見ると、すぐにゴロゴロひっくり返ります。

まともに歩けません。

着ている服の色もせいもあって、犬がどんどん迷彩模様になっていきます。

「コンバットマーチ」で前進します。











またやってる・・・。








ああ、今年も紅葉が見れて良かった。

あっという間に冬が来ちゃうからね。




このシーズンはワンコも絶好調。
(お尻も治ったし。)




そうそう、今回も「ゼルコバ」(パン屋さん)に行きましたよ。

またも、欲しかったパンはすべて売り切れ・・・。くそぅ。




陽も暮れかかった公園の帰り、

立川駅周辺をブラブラと歩いたら、



赤鬼がいました。

(すんごい落書きされてた。ここでは書けない。)



初秋の森林公園

2008-09-23 02:26:55 | きん☆お出かけ
だんだん涼しくなってきましたね。

そろそろ公園にでも繰り出してみようかと、先週、森林公園へ。





コリウスガーデンが見頃。








ハーブガーデンにいた、



ハーブガーデンの神様。



そして久しぶりのドッグランへ。



特に誰ともお友達になることもなく、ひたすら飼い主とのボール投げに夢中になっております。



一人遊び状態。


1日遊んで、ご満悦。

帰りには熊谷の「ブールドーグフランセ」にも寄ってみました。
(ご近所のブヒ飼いさんに教えてもらった)
フレンチさん3頭とドッグランで遊びました。
(ってゆうか、きんのすけは逃げ回ってただけだったかも・・・弱)

楽しかったね♪。




お風呂にも入って、イイ感じの疲れで爆酔なきんのすけ。


森林公園のちかくで、無人販売所を見つけ、沢山の栗を買いました。
そして「栗おこわ」を作ってみたのです。(写真なし)
もお、栗を剥くのが大変でした・・・爪まわりが痛い。

栗がまだ半分余ってしまったので、ちょっとでも栗を剥く手間を軽くしようと、
今度は「栗の渋皮煮」(甘いやつね)を作ってみたのです。
渋皮は剥かなくていいからちょっと楽かも~なんて思った私が馬鹿だった。

渋皮をきちんと残して剥くのもけっこう大変。
(栗おこわよりも神経使った・・・爪痛すぎ)

しかも重曹を入れて湯でこぼす。を3回くらい繰り返さないといけない。

渋皮も最後はうす~くなるまで手でこそげ取って・・・。

最後は砂糖を入れてコトコト煮て・・・。

ああ、めんどっくっさ。



夜中までかかって作った「渋皮煮」。

これは手間隙かけた力作だわと、鼻息も荒く、
朝食に出してみました。
味見もせずに・・・。


アルジ・・・「ん・・・時々渋いな・・・」。

1時間後、

アルジ・・・「口の中がまだ渋いな・・・」。


「時々、渋い栗」 まだ我が家の冷蔵庫にたんまり残ってます。

これでしばらく栗料理とはさようなら・・・また来年。


パンは赤坂サカスの「ドミニク・サブロン」にて・・・。
これは美味しかった。


梅雨の合間の軽井沢(その2)

2008-06-18 23:41:22 | きん☆お出かけ
軽井沢2日目。



朝の散歩で・・・マーガレットはあちこちに咲いておりますね。


朝ごはんをガッツキすぎて



喉につかえた様子。



本日は「千ヶ滝」へ・・・。



けっこうなジャングルです。

いきなり蛇に遭遇で、腰が抜け気味。



こんな看板見て、よけい引け腰。


でもアルジときんのすけはズンズン歩く。



先行くよ~♪。




山歩きの途中に水遊びの出来るところあり・・・。
これはワンコにもいいね。



ちょっと入ってみた・・・。



「ち、ちべたかったわ・・・」

あっさり上陸。


ちょっと休憩して、またもや歩く。

滝が近くなってきたのか、階段が多い。

でも、ワンコは元気に、



ガンガン上がる。




やっと千ヶ滝に到着。ふ~~~~っ。(思ったより小さいな)。


でも、新緑と山ツツジがとっても綺麗でなかなか癒されたハイキングでした。



熊も出なかったし・・・。


そして、山歩きの後は、町へ。

「スリードッグベーカリー」や「QunQun」をブラブラ。


お昼はピザを食べたいと「en boka」に行ったものの、予約でイッパイで入れず。




仕方がないので、行き当たりバッタリで入ったお店でピザとパスタのランチを。

ちょっとバックヤードな感じのテラス席だったけど、
ちょっとパスタはイマイチだったけど、
ついてきたお茶菓子もモッサリしてたけど、
でも、サラダは美味しかったYO。

食後は旧軽井沢をブラブラと・・・。
(お腹イッパイで眠くなって写真撮ってない)

この日は土曜日だったので、結婚式もアチコチで。

ジュウ~ンブライドですものね~。



この日の夜はみんなそろって爆睡。



帰りの朝、嬬恋村のキャベツ畑。

まだ時期が早かったので、高原野菜は買えませんでした。
(6月の終わりくらいから販売するらしい)

再びアウトレットで遊んで帰路へ・・・。





また来ようね。

きんのすけ 3歳の誕生日 おめでと~~~っ♪。




梅雨の合間の軽井沢(その1)

2008-06-15 00:28:39 | きん☆お出かけ
先週の軽井沢旅行記です。

梅雨真っ只中のシーズンでしたが、暑くなる前にと思い立って、

行ってまいりました。

出発の早朝は雨が降っていたのですが、出かけるころにはすっかり止んで、
2泊3日の旅行中はずっと良い天気に恵まれました。




軽井沢プリンスのアウトレットで・・・。

アウトレットの中にある芝生の綺麗なゴルフコースだった広場は、アウトレットの増設工事とパターゴルフ場が出来ていて、以前よりちょっぴり狭くなってました。

それでも、平日は空いていて広々~。


信州に来たらまずは「そば」。



お昼ごはんを食べに「きりさと」さんへ。




鴨の網焼きと



胡桃たれのおそばが美味しかった。

テラスはワンコOKですが、大通りに面しているので、車の往来の多い日はちょっとうるさいかもですね。



今回のお泊りはこちら。



山中湖でもお世話になったカーロさんです。



ドッグランからの全景。



この日一緒にお泊りの「小次郎」くん。元気でおりこうさん。

この日は柴ワンコを連れたお客さんが3組もいらっしゃいました。





小次郎くんに誘われても・・・



気にはなるものの、イマイチ上手に遊べない・・・。


夕食はイタリアンのフルコース。





そしてお部屋の様子。(一番お安いお部屋、イエイ)。




旅行に行くと、初日の夜は興奮と環境の変化で、ソワソワして眠れなくなるきん☆。
放っておくと 外に出たいと 部屋のドアの前でクンクン鳴いてしまいます。
ほかのお客さんの迷惑になってしまってはいけないので、きん☆が鳴き出さないように注意していると、飼い主もほとんど寝ることができません。

今回も同じような状況でしたが、ぎゅっと抑えて一緒に寝かしつけると
少し落ち着くのか、グゥグゥ寝てくれたりして、
飼い主もちゃんと睡眠をとることが出来ました。


ちょっとは落ち着いて来たのかな~、とちょっぴり嬉しい進歩(?)を感じた初日でした。
(たまたま疲れてただけかもしんないけどね・・・

ゴールデンの思い出

2008-05-10 23:16:35 | きん☆お出かけ
今更ゴールデンの話題で恐縮ですが・・・


アルジも仕事があったりして、
ゴールデンなことは全くなかった我が家でしたが、
1日だけゴールデンらしいことをしようと、昭和記念公園に行ってきました。


天気は曇天。今にも雨が降り出しそうでしたが、張り切って午前中に出発。


公園以外にもいくつかお目当てもあり・・・。

そのひとつが、

以前、パンの話題の時に、じゅんこさんから教わったパン屋さん「ゼルコバ」。




ちょうどお昼に到着したのですが、もう売り切れ続出。

それでも、なんとか美味しそうなパンを買うことが出来て、お店の畑で取れた新鮮なレタスを買って、

テラスでお茶してきました。



スコーンも食べて・・・



きん☆は、パンの香りを嗅ぎつけて、何か落ちてないかクンクン。



ご自宅を兼ねたお店のある敷地内には、沢山の看板犬もいて、
のどかな雰囲気の、素敵なパン屋さんでした。

じゅんこさん、ありがとうございました


買ったパンがこちら



窯で焼いているだけに、ハードな噛み応え。でも中はしっとり。
小麦の味の濃い感じが良かったです。



次は絶対カンパーニュとバナナのブレッドを買うぞ(鼻息)。



ゼルコバでのんびりお茶した後は、昭和記念公園へ。
駐車場も渋滞・・・さすがに混んでました。




やほ~い!やっとオレの時間だぜ~い!

まずはドッグランで放牧・・・。
しかし、きん☆は誰とも絡まず、落ちてやしないボールをウロウロと探すばかり・・・・。
ウロウロしているうちに、凛々しい甲斐犬に目をつけられて(旨そうに見えたのか)、次第に狩られそうな雰囲気になってきたので、早々にきりあげました。

そして公園内をのんびり散歩。




この時期はポピーの花畑が見事でした。







思わず口ずさむ・・・「く~るまに♪ぽぴ~~~っ♪」(deepに染み付いた昭和感覚)。




そして帰り道は、二つ目のお目当てのお店へ。



黄色い鳥器店


ネットで偶然見つけて、是非行きたいと思っていたお店。

ちょっとした面白い器が買えたので
写真を撮ったらまたネタにしたいと思います。

お店にいらっしゃった男性のお客さんが、店の外で待っていたきん☆を見て、
「あの犬、なんかKISS(ロックバンド)みたいじゃね」と言われていた。


それって、
ポールスタンレー? それとも、ジーンシモンズ? もしや、ピータークリス?



どれ?