KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

10月の武蔵関公園

2021-10-05 00:08:08 | 武蔵関公園

メタセコイア[1,2]


キンモクセイ[1,3]




カワセミ(芦の島・富士見池)[1,4]

参考文献:
(1)武蔵関公園-Wikipedia
(2)メタセコイア-Wikipedia
(3)キンモクセイ-Wikipedia
(4)カワセミ-Wikipedia
(5)武蔵関公園のカワセミ(3)-goo blog
(6)武蔵関公園のカワセミ(2)-goo blog
(7)武蔵関公園のかわせみ-goo blog

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊星號による天体観察(56) | トップ | MAK127SPとSV305を用いた直焦... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワセミ (tsakae)
2021-10-05 09:48:23
背景ぼけのアップとか
水面への映り込みが撮れれば良かったですね
やはり いろいろな条件が 重ならないと
結局 運ですかね
Re:カワセミ (KIMUKAZU)
2021-10-05 13:59:30
tsakae 様

コメント、ありがとうございます。
今年は、武蔵関公園のキンモクセイが9月に一度咲きましたが、例年通りに10月にも咲き、とても良い香りを二度楽しめました。
カワセミは、武蔵関公園の池でよく見かけますが、カメラで撮影できるのは幸運です。

コメントを投稿

武蔵関公園」カテゴリの最新記事