今年平日だった七夕
仕事だったので、浴衣を着てとは行きませんでしたので
七夕の竹を使ったお祭りへ、いつものお仲間とお出掛け

吹流しの下を歩く七夕も悪くはないが、この祭りの方が好き・・


歩き慣れたアーケード街が、点火に合わせ店の灯りを落とします。

並んだオブジェも幻想的な姿を現します


盆の入りの蝋燭の灯りは、迎え火の意味もあるのでしょう・・
震災後、開催される祭りに深い意味を感じます。


しかし若き着物女子、皆さんつわものだねー
しじら(千代ちゃん)や絞り(月ちゃん)の浴衣で粋ですわ
でこちゃんの素材は何かな
渋くてカッコいい

ちゃちゃさんも絞り、帯も年代物でしょうか!?可愛い


この夏まだ袖を通していない浴衣を選んだ私。。
なんだかひとり浮いていましたかね

仕事だったので、浴衣を着てとは行きませんでしたので
七夕の竹を使ったお祭りへ、いつものお仲間とお出掛け


吹流しの下を歩く七夕も悪くはないが、この祭りの方が好き・・


歩き慣れたアーケード街が、点火に合わせ店の灯りを落とします。

並んだオブジェも幻想的な姿を現します



盆の入りの蝋燭の灯りは、迎え火の意味もあるのでしょう・・
震災後、開催される祭りに深い意味を感じます。


しかし若き着物女子、皆さんつわものだねー
しじら(千代ちゃん)や絞り(月ちゃん)の浴衣で粋ですわ
でこちゃんの素材は何かな


ちゃちゃさんも絞り、帯も年代物でしょうか!?可愛い


この夏まだ袖を通していない浴衣を選んだ私。。
なんだかひとり浮いていましたかね
