goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

卯月の着物 *発表会用*

2008年04月18日 | 着物
来週末、披露宴にお呼ばれの友達に着付をします
学校関係以外では初めてなんで、ちょっとドキドキ
いつもの遊び着のようには行きません・・
久々に着付ボディー・花子さんと、リアル着せ替えごっこ
今回彼女が着るのは、あの京都旅行の際にみつけた
付け下げ小紋(すごく、可愛いんですよ)
どんな仕上がりになるか、想像すると楽しみ
明日辺り、私の元へ届きます

練習着物:付け下げ(私物)
着物教室の発表会&合格証書授与式用に準備したもの。
試験直後、着物仲間と寄ったお店で出会いました
いつになく、おすましした感じ
この所、ずっと探していたのです「白い着物」
昨年は白×黒の江戸小紋で、粋に決めましたので
今年は、しとやかに。。

屋根より高~い♪

2008年04月16日 | 和み
カフェ処 ~着物庵亭~に遊びに来て下さった
着物レッスン生でもあり、和小物作りの好きな
お友達からのお土産です
お花の脇にいる、鯉のぼり・・お気づきでしょうか
彼女の作品です(いつもながらお見事)

着物を始め、こんな出会いが次々と。。
行動してみるものですね


卯月の着物 *食事会*

2008年04月16日 | 季節行事
日曜の夜、職場の食事会があり
着物で参加しようと、コーディネートを考えてみた。。
以前オークションで落札の、羽織を活かして

着物:祖母の箪笥からやって来た、大島
帯:友達のお母様から頂いた、半幅

ちょうど遊びに来ていた妹は・・
「お姉ちゃん、ご出勤ですか?」

ちょっと、粋過ぎるかしら!?

京都*旅日記 ~桜②~

2008年04月12日 | 京都
京都3日目も
多種の桜が咲くことで有名な「平野神社へ」
北野天満宮のすぐそば。。
ちょうど、大輪のしだれ桜が見頃でした。

お天気も申し分なし、桜はどこに行っても満開状態
この旅は後にも先にも、人生最高のお花見に



京都*旅日記 ~お酒~

2008年04月10日 | 京都
京都2日目・・
清水寺のライトアップに行く予定だったが
とってもすごい人!!
渋谷の交差点以上
テレビで見ている、初詣なんてものではない
友達と別々のホテル・・
待ち合わせ場所に行くのに、も渋滞!
通常の3倍はかかって到着
前日に八坂さんは見れたんで、この日は
ゆっくり、京の夜を楽しむことに
飲んでしゃべって、気づいた時には10時を回り
もう一杯行きたいところを押さえ、ご帰還。。
これも、ふたりだから出来ること