正助さんからのおたより!

すぐ着られる仕立上り着物(新品と古着)
お茶、踊り、カラオケ用に便利
ヤフーオークションも
店は静鉄白子バス停前

半襟付け!

2012年12月03日 | 店内や着物のいろいろ!

     こんなにきれいな着物の半襟

     振袖に使ったりパーティー用の置物に良いでしょうね。

     最近は半襟も白だけでなく色ものや刺繍ものが流行りです。

     私達が若いころはお正月が近くなると

     新しい着物を買うのは無理でも半襟でけでもと替えたものです。

     みなさん着物は着たい気持ちはあるようなんですが

     最近は半襟すら自分では付けれないとか言うので

     アイロンをかけてね、こうして付けるのよと説明するんですが、

     針と糸が無いとか・・・う~~ん面倒だよね・・・・・

     根本的に付ける気が無いんですよ。

     仕方が無いのでこちらで付けてあげますよってことになります。

     

     今日はお店を見ながら半襟付けをしています。

     まあやってみると道具があれば簡単なんですが

     やり慣れないとやはり面倒かもですよ。

     一時は両側に接着の付いたラクラク半襟もあったのですが

     最近は見かけなくなりました。

     さあ~もう少し頑張って仕上げてしまいますね。

  

      このブログを読んでくださりありがとうございます!

   



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shida)
2012-12-04 10:49:14
おはようございます

最近は針と糸はボタン付けくらいしか持たないのではと思います。
若い人には本当にこういうことは無理でしょうね。
でも今は昔と違い綺麗な物があるのでびっくりです。
返信する
おはようございます! (shidaさんへ)
2012-12-04 11:06:57
先ほどから雨が上がり晴れてきました。

最近の着物の着方は変わって着きています。
私着物業界の昔からの常識は忘れないと
いろんな要求に対処できないんですよ。
返信する
半襟つけ・・・。 (ハッシ-)
2012-12-04 11:21:23
haseさん、こんにちは!
今日は、早々と雨が上がり良かったですね。

着物の半襟、最近はステキな半襟があるんですね・・。
ところで、半襟のつけ方、
ずいぶん前にやりましたが、すっかり忘れています。
また、必要な時には教えて下さい・・・。

洋裁箱は、年齢に関係なく
手元においておきたいですね。
返信する
針と糸は必需品? (ハッシーさんへ)
2012-12-04 11:43:33
私達の学生時代は女の子ばかりでしたが
最近は関係なくみんな学ぶのですよね。
洋裁道具はみんな有ると思うんだけど
使わないと処分されてしまうようですね。
安い既製品の洋服があるからすぐ間にあうものね。
返信する
私も つけられません (猿回し研究家)
2012-12-04 12:24:55
半襟 いい年して 母につけてもらってます。
首のカーブに 直線を縫いつけるなんて 私には無理です。
昔から 裁縫は 苦手です。
でも アイロンで着ける半襟も しわになりそうで
難しいです。
半襟と 帯結びが なければ着物も楽なのに
だから浴衣は着ますよ。

柄物の 半襟は 大正ロマンって 雰囲気が好きです。
返信する
最近はみんなそうですよ! (猿回し研究家さんへ)
2012-12-04 14:02:18
私達くらいの年の方はほとんど
親が着物の支度をしてくれたので
この時代は箪笥の中身も解らないですよ。
いざ着る時はお店にいろいろ持ってきて
どれがどれと合うのか何が足りないのかと
相談にきますよ。
もちろん半襟の事なども見たことも無いから
くっついているのかしら?ですよ。
返信する

コメントを投稿