川の土手道では、
やっと緑色の実が見られる野葡萄。
それがこの水路沿いでは、
早くも美しく色づいて、
ちょっぴり秋を感じさせてくれる。
ん、あれは・・・?
そこそこ大きな実。
テニスボールよりは大きく、
ソフトボールより小さい感じ。
カラスウリだったら、赤く熟すだろう。
キカラスウリだったら、黄色。
この実が熟す頃には、
涼しくなっているだろうか?
なんか落っこちていた。
ザリガニ!
カラスにでもやられたのかな?
ちょっと離れた所にハサミの片方が・・・
このザリガニは、アメリカザリガニ?
この水路に生息しているのか?
水路の中を眺めながら歩いた。
生きている個体には逢えなかったけれど、
ここで生息しているのは間違いないだろう。
子供の頃、祖父母の所に遊びに行って、
従弟たちと、近所の神社の池で、
ザリガニ釣りをした記憶がある。
あれはアメリカザリガニだったのだろうか?
日本の在来種のザリガニって、
今どういう状況なのだろう?
ちょっと気になって調べてみた。
環境省のHPが、
子供たちにも分かりやすいように、
イラストを多用していて良かったよ。
日本唯一の在来種のニホンザリガニは、
北海道と東北北部にのみ生息って、
初めて知った。
ってことは、私たち九州人にとっては、
ザリガニ=アメリカザリガニ、だったのね。
※イラストは全て環境省HPより拝借
カラスたち、
厄介者のアメリカザリガニを、
せっせと食べてくれたら、
みんなから喜ばれるかも知れない。
そういえば小学生の時、地方の川で見たのアメリカザリガニだったわ💧
日本古来の種を絶やしてはいかんね!
死んじゃったアメリカくんも含め、寂しいなぁ~
日本の在来のザリガニは、
北の方にしかいないと知ってビックリです。
と、言うコトは・・・
日本人の半分以上は、
ニホンザリガニを見たことない!