正月ぐらいは、、、雪の整理された庭で、、、お節料理を。楽しめたら最高、、、と
常々、、、心がけていた以上、、、
5時起きで、、元旦は雪かき、、、
肩の三角筋のところを痛めてしまい、、、
左手で、軽いプラスチックのスコップで、、雪割りをして、
こうなったら、、、日中のわずかな太陽の助けを借りて
雪を融さなくては、、、2月中旬から、、、3月までの積雪を考えると
雪の置き場がなくなるかも、、、
幸いに、、昼から夜までの、、サラサラ雪に変わってくれて、、、
正月の玄関周りだけは、、車も入れそうです。
インフルエンザが流行っているという、、、理由だけでも
家でゴロゴロ、、、TVに漬っている正月は、、、
結構な身分ですよね、、、
雪さえ降らなければ、、、、
和歌山や、東京に住んでいた時のように
着物を着て、、、一年に一回、、、ご挨拶に行っては
正月気分に浸ったものでしたけど、、、
北海道に来て、どうゆうわけか、、、着物に手を通さなくなりました。
ウールの綿入れ様なモンペもどきのスラックスが
とてもあたたかで、、、冬の寒さを感じないのですよね、、、
今日も、、、モンペをはいて、、、
縞模様の、、時代劇のような綿入れを着て
左手で、、、雪割りをしていたら、、、
かわいい男の子の赤ちゃんから、、、
「バアバ、、、 バアバ、、、」て、、、
「おめでとうさん、、、お正月ネ!」と、、
笑顔になって、、、赤ちゃんに話しかけながら、、、
息子たちの、、、赤ちゃん時代を思い出し、、、
近所に、若い世代が住んでくれている幸せに、、、
なんだか、、うれしくなっちゃいましたね、、、、
よい正月だと、、、感謝しています。
4日になり、、、初めて、、正月気分になっています。
皆様、、、明けましておめでとうございます。
今年も健康で、、元気に過ごしたいと願っています。
昨年中は、、何かとお世話になった皆様に、、、
今年もよろしくお願いいたします。
2025年1月4日 元旦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます