三十路ギター親父Rの日記

吉川晃司に憧れ、ほどけた靴紐を結ぶ、
ブログ開設当初ギター少年だった三十路男Rによる日記。

今日から

2006年05月29日 23時41分44秒 | ギター
アコギがものすごく上手い先輩の影響で、

今日から押尾コータローのコピーを始めた。

アコギ持ってないので、エレキの生音で。

しかし、やっぱり難しい。

ただ、練習してるうちに、歌謡曲のアルペジオがものすごく簡単に思えてきた。

それに、指弾きって、なんだかピック弾きも上手くなる気がする。

練習しまくるぜ

MY ギター

2006年05月28日 16時34分26秒 | ギター
今日は自分の2つのギターを聴き比べようと、
個人練で学スタへSGとN4を持って行きました。
今日ので自分のギターのそれぞれの性格がまたわかったような気がする。

N4はやっぱり自己主張が強く、鳴りも良過ぎ、抜けも良過ぎ。
カッテイングのキレがいい。FAME&MONEYや1990を弾くにはもってこい。
というか吉川晃司全般これでいける!
ただ、レンジが広く、音のまとまりはSGと比べて劣るかな。
人間の声で言ったら、藤井フミヤのような、hydeのような、WANDSの上杉氏のような。

僕の独断では、レンジが広いというのは、
さまざまな周波数の純音成分の含まれる量を示す
「スペクトル」の、ピークとなる山が、高く広いもののことです。

もうちょっと噛み砕いて述べると、
アンプからBGMを流した時の、
アンプのつまみをTREBLE9MID10BASS10にした時の音。みたいな。


SGsupremeのほうは、おしとやかで、鳴りもそこそこ、
いい意味で抜けが良くない。俗に言う鼻づまりトーン。
レンジが狭く、逆に音のまとまりが良い。
だから、ミュートして8ビートを刻むにはこっちがいい。
パンドーラはミュートして8ビートってのはないけど、
パンドーラはN4よりSGのほうがいい。
人間の声で言ったら、GLAYのTERUのような、T-BOLANの森友氏のような。

僕の独断では、レンジが狭いというのは、
スペクトルのピークとなる山が、やや低く狭いもののことです。
SGの場合、ピークは低音域よりの中音域にあるんじゃないかなと思います。
アンプからBGMを流した時の、
アンプのつまみをTREBLE3MID7BASS6にした時の音。みたいな。

てか、アンプじゃなくイコライザーで説明したほうがよかったかも。
なんか全然噛み砕けてないような気が。

しかし、どっちもリードギター向けですね。
パソコンの使い方がわかってきたら、音をアップしちゃおうかな。



ケータイの電話帳

2006年05月26日 01時52分41秒 | 日記
最近1日に必ず1通以上はメールするようになりました。
昨日なんか17通でした。
浪人時代なんて、1ヶ月に1通来ればいいほうだったのに。
やばいやろ?1ヶ月に1通なんて。
すごいやろ?1ヶ月に1通なんて。
昨日なんか17通だぜ?だぜ?だぜ?

ふと、最近人脈の広がりを感じるようになって電話帳を見てみました。
そしたら、なんと高校3年間でメアド交換した人数と、
大学入って2ヶ月でメアド交換した人数が同じでした
伝統universityおそるべし!collegeじゃ有り得なかった!人口的に。

しかし、あれだ。
高校の友達と、うちの大学の3年生は同い年のはずなのに、全然違う。
間接的に言えば、うちの大学の1年生と同い年に見えます。不思議です。
自分が浪人してたせいか、はたまた、自分を含め地元の人間はみんな童顔なのか。

しかし、あれだ。
中学の友達どころか、高校の友達さえも、
「そういえば、こんな人いたなぁ~」と思ってしまった。やばいな。
僕がこのブログを宣伝した人は大丈夫だよ。安心してね
これは自分が老化で記憶力downしたのか、はたまた、大学生活の密度が濃いのか。

ケータイの電話帳を見ただけで、ここまで話がふくらんでしまいました。

バンド名

2006年05月24日 19時23分43秒 | アーティスト
ただいまバンド名考え中。

有名なバンドとかはどのように名前をつけたのかが気になり、
ちょっと調べてみました。

http://www4.plala.or.jp/band/pc.html
なるほどと思ったやつをここで紹介します。

ウルフルズ
あるCDの帯に書いてあった「ソウルフル」の文字が「ソ」の次で改行されていて、目に付いた「ウルフル」の文字がトータス松本のハートを直撃。

Dragon Ash [ドラゴン・アッシュ]
「drag on ash(だらだらしてると灰になっちまうぜ)が由来」と言う説。

LUNA SEA
かつてはLUNACY(狂気)と表記していたが、ワンワードのバンド名だとバンドのイメージを固定化してしまうと考えたため、LUNA(月)+SEA(海)という広大に広がるイメージの名前に変更した。

PENICILLIN
「ペニシリンというのは世界初の抗生物質で、多くの人の命を救ったので、僕たちも音楽で多くの人を救いたい」というのが建前。

RATS&STAR
「ドブネズミのような俺たちでも、いつかは夜空に輝く星のようになってみせる」という意味。

JUDY AND MARY
JUDYはポジティブな女の子の代名詞的な名前で、MARYはマリファナを連想させるネガティブな名前。音楽にポジティブなところとそうでないところを込めたいと願ってつけた。

ZONE
Z(アルファベットの最後)からONE(1番上)まで上がって行こうという意味だそうです。

なんだかこれらを見てると、ウケ狙いのやつもいいけど、
もっと真面目に考えたほうがいいのかなと思いました。

ライブ

2006年05月23日 23時26分30秒 | 日記
今日は軽音部のライブだった。
まだ1回生として、見てただけだけど、
ものすごく武者ぶるいというか、血が騒いだ。
早くライブやりたい。

「ライブは人生そのもの」というのは吉川晃司兄の名言。
人生そのものと言えるほどの
ライブが自分にできるかはわからんけど、できたら最高。

今日は先輩たちのライブを見て、
どう自分を表現していこうかずっと考えてました。
僕はギター8年やってながらも、ライブは2回(1回は助っ人)だから、
ライブ経験が未熟です。
当分は背伸びしながら、ライブやることになるかな。

今日正式にドラマーが決まったので、これから楽しみですばい


どうしようかな?

2006年05月20日 23時19分17秒 | 日記
今、軽音部に入ってるんですが、
最近、ギタークラブと掛け持ちしようかなと思い始めました。
クラシックギターをやることによって、
自分の表現の幅を広げたいというのが理由です。
ボサノヴァやフラメンコもやりたいし。
僕は情熱的な音楽、ラテン音楽も好きなんです。
ちなみにケータイのメアドもLatin music……っていうアドレスです。
「え~?自分Latin music…なのに、ラテン系のギター弾けへんの~?」みたいな。

軽音部でかなりギターが上手く、僕の尊敬してる先輩は
ボサノヴァを弾きます。ギター理論も熟知してます。独学なのに。
ちなみに、ファンの方はご存知だと思いますが、
吉川晃司兄さんもクラシックギターをやってるみたいです。

部を掛け持ちすることによるデメリットは特にないです。
強いて言えば、部費は安いけど、合宿費が。
ギター部は合宿が2回あるから、軽音とあわせると、
1年で15万近くぶっ飛んでいく。
そんな金あったらギター買うっちゅうねん。

あと、デメリットかどうかはわからないけど、
部室が軽音とギター部はすぐ目の前だから、
向こうの部屋からガラス越しに目が合うという。

2浪しただけに、いろいろ挑戦してみたい。
やっぱクラシックギター、そろそろ始める時かな。
目指すはサンタナ、アル・ディメオラ、パコ・デ・ルシア、吉川晃司。

久しぶりに

2006年05月17日 23時41分25秒 | 自己紹介+自己把握
久しぶりにMY LITTLE LOVERの「Hellow,again~昔からある場所~」を聴いてみた。

なんだか、とてつもなく懐かしい気分。
懐かしいというか、聴いてた当時がものすごく遠い昔のような。
今日はこれを聴きながら、ブログを書いてみよう。

この曲はちょうど僕が小4の夏の頃。95年の夏ですね。
小4・小4の夏でぱっと思い浮かぶのは、
gloveの「Feel Like Dance」、岡本真夜の「TOMORROW」が大ヒットしてた、
あとL⇔Rというバンドも売れてた、ミスチルも売れ始めてた、
あと、小沢健二の「カローラⅡ」が売れてた。
「DA-YO-NE」とか「まいっか」とか、そんな感じのラップのグループもいたような。

何と言っても小室ファミリーの全盛期。
小室ファミリーが栄えてたのはたぶん、95~98年くらいかな?
小室ファミリーはどこへ行ってしまったのだろうか?
あの頃はavex traxだけでなく、avex gloveというレコード会社もあって、
gloveがそこからリリースしてました。


小4は担任の先生が、おもしろいながらも恐かった。
給食を残させてもらえなくて、毎日鬱な日々が続いてたのを思い出す。
嫌いな給食の日は、何回仮病を使って早引きしたことか。
良い子はマネしてはいけません。まあ、今となってはいい(?)思い出です。
もう定年退職されてるかな?へヴィースモーカーだったけど、今も健在かな?

小4の夏は、心霊番組を見たせいで、
夜が怖くて、親の部屋で寝たり、電気つけて寝たりしてました。
家族の誰かが僕の部屋の電気を消すと、「ああっ、消すな~!」みたいな。

小4の夏は、ゼロヨンチャンプとかいう車のゲームに
のめりこんで、車マニアになってました。
当時は、HONDAのNSX-R、NISSANのR32 GT-R、
特に、TOYOTAのSUPRAに憧れがありました。
SUPRAが通り過ぎるたびに、ふり返って、
車体の後ろの4つ目の電気を確認しては、感激してたのを覚えてます。
「将来SUPRA買うぞ~!」みたいな。
今見ても何とも思わないっていうのは、不思議なもんです。
でも小4の頃の自分の願いを叶えてあげるために、
小4の頃の自分へ、SUPRAを買ってやろうかな。

今思うと、ギター始める前の僕は別人だ。
というか、少年の心をいつまでも持ち続けるって、実は難しいんですね。
しかし、ギターをやってなかったら自分はどんな人間になってただろうか?

小4の夏の頃の一番の思い出は、初恋。
相手はミニバスのエースで2つ年上の先輩。
髪の毛の匂いは当時流行ってた、
香りの強いティセラのフローラル。←今書いてるうちに突然思い出した。
小学生の頃というのは、好きな人ができても、
なかなか友達に言えないもの。ましてや2歳上なんて。
だから、兄弟にしか言ってません。記憶では。
後に友達の誰かに言ってしまい、学年中の噂になりましたけど。

小4から見た小6はずいぶんと大人で、お姉さんのイメージがありました。
結局見てるだけで、その人が卒業して、時間が経ち、
恋心はいつのまにかなくなっていました。
その5年くらい後、僕が中3の頃、うちの兄貴から聞きました。
当時その人とうちの兄貴がつき合ってたことを。
「はは~道理で。よくうちへ遊びにきてたな~」
「じゃなけりゃ、当時暗い性格だった僕なんかに声かけるはずないわな~」と。
中3の頃の僕は何もショックは受けませんでした。
まあ当時の僕が知ったらショックを受けてたことでしょう。
当時そのことを教えなかった兄貴の気遣いもその時感じました。

タイムマシンあったら、一番戻りたいのはこの頃かも。

♪記憶の中で ずっと二人は 生きてゆける 君の声が 今も胸に響くよ 

アコースッティックギター

2006年05月14日 17時56分12秒 | ギター
今日は友達3人で梅田へ行った。昼飯は一風堂のラーメン。
本店と比べて、店員の声が小さいな~と。
味も本店よりも薄味かな~と思いました。

その後、石橋楽器へ。
フェンダー・ギブソンのオールドや、PRSがまつられてる部屋のほうから、
きれいなアコースティックのBGMが聴こえてたので、行ってみたら、
有田純弘さんというギタリストのYAMAHAのアコギのセミナーでした。
プチリサイタルみたいな。
まわりに展示されてたPRSが見事な演出のように思えました。
そこの空間だけ、別世界でした。

感想はもう、うまいとかじゃなくて、そこの空間だけ別世界でした。

言ってたことすべてが勉強になったし、演奏も勉強になりました。
話を聞いてて、この前衝動買いしたWASHBURNは正解だったことにも確信が持てました。
いろいろ深いことも聞けたので、今日は人生の転機になるかも。
少なくとも僕のギタープレイの転機にはなった。

とりあえず、ライトハンドのハーモニクスを
リサイタルの後、個人的にその先生から習いました。

僕の今後の目標。
テクニック的なことも大事だけど、
自分がイメージした音を瞬時にギターに変換できるようにする。
もう1つ。
ギターがわからない人でさえも酔わせるような、
ギターがわからない人でさえも世界に惹き込ませるような
そんなギターを弾けるようになること。
自分本位にならずに、聴き手に語りかけるような。

これができなければ、ギタリストはおろか、
ギター講師にもなれないな。
今日勉強になったことを活かして、今日からまた練習しよう。

ふ~、いい1日だった。

ドラムすこ

2006年05月14日 01時49分04秒 | 自己紹介+自己把握
ドラムまた始めようかな~。
今日個人練でドラム叩いてたら、
自分の中のドラマーの成分が疼き出した。

僕は中2の頃、貯金をおろしてドラムを買いました。
ドラム歴6年ということになりますけど、
実際の腕は歴2年の人と変わりません。実質そんくらいしか叩いてないし。

中学の頃は独学で、無理矢理XのWEEK ENDを叩いてたけど、
基礎できてないのにXをやったせいか、右手首を壊しました。今でも痛いです。
その後のドラム偏歴は
高校で吹奏楽に入り、ストロークで基礎を固め、
高2秋~高3夏までドラム教室に通い、
ツーバスドラマーになる。みたいな。

ツーバスは140くらいの速さまでしか正確に踏めません。
それ以上のスピードになるとスネアがずれて、
拍の表から裏の拍へ移動してく。みたいな。

ちなみにドラムを始めたきっかけというのは、
XのYOSHIKIの影響もあるけど、
相川七瀬のバックバンドのドラマーがかっこ良くて、それで始めました。

そういや、ギターを始めたきっかけも書いてなかったですね。
始めたきっかけは正確には覚えてないですけど、
Xのhideやラルクのkenだけでなく、
いろんなソロアーティストのバックバンドのギタリストが
きっかけになってると思います。
一番のきっかけはLUNA SEAのSUGIZOです。
MステでROSIERという曲をやってた時、
ギターソロで、頭を振りながら、
指も有り得ないほどにスライドさせて、
激しくかっこ良く弾いてました。
それを見て、自分もこんなふうに弾いてみたい!と。
ビデオに録ってたので、何回も巻き戻して見た覚えがあります。
Mステでは本当に弾いてないとも知らずに感動してた小6の春でした。

マネをしたくても、マネはできません。僕はあんなに美形じゃないので。ぐはっ。

始めようと思ったきっかけはもっと前にあったはず。
小5の頃、ラルクのLies and Truthという曲で、
ギターの音がどういうものかも知らなかったはずなのに、
ギターソロの前にあるカッティングが妙にカッコ良くて、
何度もその部分を巻き戻して聴いてた覚えがあります。それかな?

考えてみれば、24歳になったら、早くも、
人生の半分、ギターを弾いてることになる。
家族から反対されても諦めずに、金を貯めてギターを買った、
今以上に意志の弱かったはずの小6の頃の自分に、感謝せねば。
あそこで折れてたら、ギターやってなかったかも。

眠い。もう寝る。おやすみ

バイト探し

2006年05月11日 23時08分07秒 | 日記
ネット上でバイトを探してるうちに「ギター講師募集」を発見した。



資格
・講師のみの専門職に専念できる方。
・20~33才まで男女不問。一般社会常識のある方。
・最低限スケールはモード程度までわかる方、コードは転回系、テンションを理解されている方

応募手順

電話の上、
● 履歴書、
●課題曲演奏音源(MD、CD-RW、DVD-RW)
●作文テーマ<ギター講師はどうあるべきか?>を送ってください。
(審査後問題なければお電話いたします。)
1次試験:面接
2次試験:初見にて課題曲演奏、筆記試験(音楽理論)、聴音(ジャンル、教えるレベルにより免除される場合もあります。)
採用試験日: 希望者は事前に要問い合わせ

※課題曲に関してはお問い合わせください。
※テストは受験人数によって1次2次合わせておこなう場合があります。

待遇:研修制度有、各種保険完備(正社員のみ)
勤務時間
①平日 夕方18:00~23:30の間
②土、日曜日朝 9:00~17:30又は17:30~23:30の間
週3日以上働ける方



これはチャレンジしてみようかな。
ひょっとしたら、ひょっとするかもの意気で。
まあチャレンジさ。