goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

新江ノ島水族館の魚

2008-07-14 10:31:03 | 湘南日記
暑いですね~!暑い時には涼しい写真で!ということで!
新江ノ島水族館の魚達の紹介です!

大水槽のイワシの群れ!直径約5mの群れです


水槽の中でも大きな魚に狙われます!


ホッケです!隣で見ていた子供が綺麗といっていたのに私は
美味そ~と思ってました、大人になるとこうなります!


オコゼ!そばで見ると面白い顔です


オオカミウオ!でかいし迫力があるぞ!


オニダルマオコゼ!


メバル!海の中ではとても綺麗です!


エゾメバル!ここまでが北の海の魚!


体長3メートルは有るウツボ!南の海の魚です


綺麗な珊瑚礁!


珊瑚で休む魚!




鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




鎌倉材木座の北インド料理「あっぷーがる」

2008-07-13 11:42:01 | 湘南グルメ鎌倉
鎌倉の材木座に本格北インド料理の「あっぷーがる」がある!
元々このお店は横須賀の秋谷にあった海の眺めの良い有名なインド料理
の店だった、今年の2月に材木座の海岸沿いに移転して来たと言うことだ
がまた鎌倉に美味しい店がやってきた!タンドールで焼くナンはまた格別
に美味しくタンドールの火を絶やさないために年中無休と言う事だ!

鎌倉材木座「あっぷーがる」


本格北インド料理である!秋谷に有る時にいった事があるが
食事の量も多かった気がしたが・・・


店内の様子!かなり広くなっている気がする!


材木座海岸が一望できるテラス席!秋谷にも眺めの良いテラ
スがあった!


インドの衣装なども販売している!


今回のメニュー!量も多そうだな!


ラッシー左とマサラティー!


料理が出てきた!やはり凄い量だぞ!でも美味しい!


帰り時に厨房から手を振ってくれた!とても陽気な人たちだ!


あっぷーがる
鎌倉市材木座6-4-7
0467-24-6969
11:30~22:30
定休日 年中無休
駐車場あり

湘南の美味しい物
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへ





ララはプールで涼んでます!

2008-07-12 00:14:19 | KiKi(猫)とLaLa(犬)
今日は暑かったですね
ララも暑くてへホヘホ言ってます
海に連れて行く時間もないので今日はプールです


暑いな~海行かないの~


ハイビスカスも綺麗に咲いてます


今日はプールで遊んでてね


しぶしぶプールで遊んでます


遊ぶというよりは浸かってます


プールの中のボールに徐々にエキサイトしてきました


ボール相手にバシャバシャ一人遊びをし始めます


かれこれ1時間くらい遊んでます
なんだかんだ結局疲れてます



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ






小坪でタコ釣り!

2008-07-11 19:08:04 | 湘南釣り情報
夕方近くに小坪にタコ釣りに行ってみた!
この前タコを釣ったポイントに仕掛けを投入した!
ゆっくり引いてくるといきなり重くなったのであわせるよに
引っ張った、すると・・・!

なんと!鯖の切り身をつけて第一投でタコがかかった!


なかなか元気の良いタコだ!大きさも程よく大きい!


珍しい事もあるもんだなぁ~!その後はぱったり釣れないの
で撤収した


さっそくタコをさばく!頭をひっくりかえして内臓を取る!


ザルにタコをこすり付けるようにからもみして水で流す!


4回くらい繰り返し最後に塩でもむ!タコの吸盤には菌が居
る事があるので良く洗う、菌は茹でれば死んでしまうのだが
念のため!



ぬめりが取れたところでお湯で茹でる!


足からゆっくりお湯につけると足が綺麗にまるまる!


7分ぐらいで茹で上がり!塩とゆずで食べるとまた格別に美味い!



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




鎌倉長谷のイタリア料理「ナディア」

2008-07-11 01:04:07 | 湘南グルメ鎌倉
鎌倉の長谷にイタリア料理のナディアがある!
なかなか土日に予約を入れるのは難しいお店だ!
ここの原シェフは女性でハーブの使い方がとても良い!
食材の仕入れにはとてもうるさい感じだ!
特に仔牛のレバーについては絶品だ!特別な仕入れルートが
あるという!
ちなみに隣はワインバーのボータン!ボータンのご主人は元々
ナディアのソムリエだった

鎌倉長谷のイタリア料理「ナディア」


今日は19時からの食事だ!まだ少し明るい


店内の様子!思わず靴を脱ぎそうな玄関を靴のまま上がり
席に通される


始めに地蛸のトマトソース煮を注文!良く煮込まれた軟らか
い蛸の足が2本、ナイフで切って食べる!


自家製ハムとエメンタルチーズのサラダ


ナスのトマトソースペンネ!


小鯵とハーブのリゾット!ハーブの香りがとても良い!


魚介のグリル!イサキ・エビ・ほたて他


本日のお目当て!仔牛レバーのグリル!なかなか仕入れ
が難しいそうだ!今まで食べたことのないレバーの食感だ
、新鮮なのでレバーの臭みは無くとても美味しい!!


最後はやはり、カッサータとエスプレッソ!


ナディア
鎌倉市長谷1-14-26
0467-24-3007
11:30~14:00(LO)
17:30~20:30(LO)
定休日 毎週月曜日 第2第4日曜日
予約がベターです!

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへ





江ノ島でメジナ釣り!

2008-07-10 12:21:39 | 湘南釣り情報
江ノ島で手のひらサイズより少し大きめのメジナが釣れて
いるという情報がはいったので夕方の4時過ぎに行って見
た!まき餌をまくと下のほうに少し大きめのメジナがうよう
よと泳ぐのが見える!

まだ日差しがきつい江ノ島!


エギングでイカを釣る人や鰯、小鯵狙いの人も居る!


いろんな種類の魚がつれるのも江ノ島の良い所だ!


まき餌をまいたところ、見えずらいがたくさんの魚が寄ってき
ている!


いきなりきたのが大きめの海タナゴだ!


約一時間の釣果!手のひらサイズのメジナ!刺身と焼き魚で
食べた!


ブログランキング・にほんブログ村へ






キキとララ!おやつの時間

2008-07-10 00:12:26 | KiKi(猫)とLaLa(犬)
ご飯も食べ終わりキキもララもまったりしている
隣の部屋から「おやつ食べる~」と声がする
おやつバトルの始まりだ!

ご飯も食べてまったりしているララ


同じくまったりしているキキ


隣の部屋から「おやつ食べる~」の声が


二人とも立ち上がりしばしにらみ合い


やはり先に膝に手をかけるのはキキだ


遅れたララは順番待ち!膝に手をかけるのが遅かった


「まて!」二人とも待ってます!ララの目がキラキラ


突然、待ちきれずにララが膝に乗ってきました
あれれ~?早く膝に手をかけた順だから
おまえ!犬のクセにずるいニャ~


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ






京都銘菓 老松の「夏柑糖」

2008-07-09 20:11:16 | 湘南日記
先日友人から珍しいものを頂いた!京都の老舗、老松の「夏柑糖」だ!
夏みかんのゼリーのようなものだがとてもこっている。
今はグレープフルーツに押され生産が少なくなっている夏みかんを使
った貴重なものだ。山口県の萩から夏みかんを取り寄せ竹べらで一つ
一つ小袋を取り出し果汁だけを絞り寒天と合わせるのだ。

夏柑糖(なつかんとう)


袋を開けると夏みかんの良い香りが漂う!


冷たく冷やして食べる!美味しい!!


キキにもおすそ分け!美味しそうだニャ~


説明書に甘夏、グレープフルーツなどを使った類似品がある
が当店とは関係ないと書いてあった!夏みかんのみを使用
している


京都「老松」
北野店
京都北野上七軒
075-463-3050
嵐山店
京都嵯峨天竜寺
075-881-9033
電話で注文できます!

ブログランキング・にほんブログ村へ







鎌倉小町のラーメン「海鳴」

2008-07-09 00:39:48 | 湘南グルメ鎌倉
鎌倉の小町に湘南麺屋の「海鳴」(うなり)がある!
ここのラーメンは煮干などを使った和風のさっぱりした
味で特に柚子塩ラーメンや梅塩ラーメンは癖になる味
だ!チャーシューも一枚一枚炙って出してくれる!

鎌倉小町の湘南麺屋「海鳴」いつも人が並んでいる!


店内の様子!カウンター5席とテーブル席が1つ


温麺のメニュー!今日は正油煮干しを注文


飯物のメニュー!ネギ叉焼ごはんを注文


つけ麺のメニュー!辛正油煮干しつけ麺を注文


正油煮干しラーメン!煮干の出汁が効いている!


辛正油煮干しつけ麺!太くて腰のある麺だ!


辛味の効いたつけだれ!ピリッと辛い感じ!


ネギ叉焼ごはん


最後につけ麺のたれを出汁で割って出してくれる!辛味の
効いたつゆとネギ叉焼ごはんがとても合う!


海鳴
鎌倉市小町1-4-24
0467-25-5082
11:00~15:00
18:00~22:00
日曜祝日は11:00~20:00通し営業
(スープがなくなり次第終了)
定休日 毎週月曜日と第二火曜日

美味しい情報は
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへ






新江ノ島水族館の綺麗なクラゲ

2008-07-08 00:55:11 | 湘南日記
新江ノ島水族館にクラゲのコーナーがある!とても綺麗だ!
主に湘南で獲れるクラゲだが光のあて方でとても綺麗にみ
える!癒される場所だなぁ~

新江ノ島水族館!入館料大人2000円・子供1000円


クラゲファンタジーホール


とにかく動きがゆっくりで見ていて落ち着く感じだ!


アカクラゲ








タコクラゲ








ミズクラゲ








ブルージェリーフィッシュ








新江ノ島水族館
藤沢市片瀬海岸2-19-1
0466-29-9960
9:00~17:00
年中無休

ブログランキング・にほんブログ村へ