うんたま森のキジムナー

ヒージャー

コロナに感染した影響で味覚を失ったある
ウチナンチュウが、ふと思いついた!
「今ならヒージャーを食べることができるはず」
ヤギは沖縄を代表する県民食である。
建物の落成祝いやニービチなどお祝いには
欠かせないヤギ料理。
沖縄県民に愛される料理であるが、ヤギ料理は
独特の匂いと癖がある。

話しはそれるが、夏に沖縄の食堂で一番人気の
あるメニューはゴーヤチャンプルー
汗をかいて不足したビタミンを補給して
午後からの体力を維持してくれる。
苦ければ苦いほど美味しいと感じるそうだ。

だがしかし、沖縄県の小学校で給食の
アンケートをとれば決まって苦手な
食べ物ナンバーワンである。ワサビや辛子のように
しばらく食べ続けることによって
味覚も変化して好きな食材となる。

ヤギも同じく慣れてこそ食べられる料理のようだが、
やはり沖縄の人でもヤギが苦手な
人はたくさんいる。彼もその一人だった。
沖縄では祝いの席に出てくるヤギ料理。
ある意味高級で贅沢な料理でもある。
「ヤギは苦手で食べられない。」なんて
おめでたい日には言える雰囲気ではない。
無理にでも笑顔を作って、一口だけでも
口をつけようと過去に努力してきたそうだが、
器の中に入っているものを見ないようにしても
あの独特な匂いが顔全体を覆いつくす。

「それでもウチナンチュウなのか?」と
バカにされることもあったとか。
挑戦するにはコロナに感染して味覚と嗅覚を
失った今しかない。頼んでヤギ肉を買ってきて
もらったそうだが、やはり食べることは
出来なかったそうだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
図書館に行ってきました。
興味深い郷土資料たくさんありました。
ダイバー
年齢のせいか、最近は肉料理全て、食べる機会が減ってきています😓 このままだと、「ヤギ料理」を食べること無く、人生を終えることになりそうです😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事