基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

入間川橋梁で四苦八苦

2020年12月26日 | 池袋〜飯能
〜〜夕陽ラビュー〜〜




ハイ、12月25日、金曜日
出勤年内ラストだと思っていたら、、、翌週月曜だったことに気付いて、本日休みにしました、。
で、撮りに行くわけですが、、こういう思い付きの撮影行って良い結果を産まない、というのは経験でわかってるんですけど、じっとしているのも勿体無いので、行きました。その結果、、、



あれこれ考えて向かったのは、お初の場所
とはいえ、ここでの写真を非常によく目にする入間川橋梁
夕焼け+橋梁+入間川という構図を思い描いていざ、元加治駅下車




まずは、ホーム端から、、ちょっと下見。






今の時期、線路と日の出の太陽の軌道が重なるので、朝陽がキレイなハズなのです。






400mm相当。ここは、背後がすぐ山だし複線だから、






こういう光にはならない。




太陽が真横になるのが、13時過ぎなので、それまでは逆目に光が当たるので、向かって右側だけは、ホワーって光に包まれると思われます。





で、焼けてる空を入れるために、引くと、、、





むむむ、この上から伸びる2本のパイプ、、、、これのトリミングで回避できないんですよね、、、なので、ホームにカメラを置くくらいのローアングルかな、、、なんて考えながら、下車。



テクテク歩いて河原到着





ん、、、、、、橋梁に工事囲いが、、、、、、終わった。(と思った)






引いたら気にならない????



ああ、やっちまった、、、。
こうなるのよ、思いつきは、、




でも、でも、せっかく来たんだから悪あがきスタート



橋梁手前はどうだろう? と思い、ぐるっと回って対岸へ




ううん
ここである必要はないアングル




川岸に降りたり、色々歩き回るが、、、仕方ない。太陽側から狙うか、、。




なんか中途半端なんだよな、、





手前の旧橋をうまく処理できない





夕日を受けて良い感じではあるが、




ここで、再度、逆目側へ




やっぱこの光が好きなんだけど、、、下回りが網、、、





橋梁手前は良いんだけどね、、





思い切って引きの写真ならば、気にならないか、、、シャドウだし。







トリミングしてみれば、、、、秩父線みたいな雰囲気はある。






それにしても良い夕陽だな〜





ま、これはこれで悪くはない。





最後に、元加治駅通過ラビュー




おしまい。


足の長い白い鳥がいました。



コメント    この記事についてブログを書く
« 西武鉄道THE MOVIE | トップ | 私と電車。そして2020年まと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

池袋〜飯能」カテゴリの最新記事