goo blog サービス終了のお知らせ 

きづき窺見帖

窺見≒物見≒斥候≒間諜≒密偵≒SPY

モネ、ルノワールからピカソ、マティスまで

2025-06-01 | 雑感雑記

うらわ美術館開館25周年記念
笠間日動美術館コレクション
フランス近代絵画の巨匠たち:モネ、ルノワールからピカソ、マティスまで

という展覧会を、うらわ美術館に観に行った。

笠間日動美術館の西洋絵画コレクションと、うらわ美術館の「本をめぐるアート」コレクションが展示されています。

茨城県笠間市にある笠間日動美術館は、以前に行ったことがあります。
パレット画のコレクションが有名です。
他に類を見ない素晴らしいコレクションです。


期待通り、笠間日動美術館所蔵の多くの芸術家の作品を観られました。
クロード・モネ、ピエール=オーギュスト・ルノワール、ポール・セザンヌ、オディロン・ルドン、アンリ・マティス(ジャズシリーズもあった)など。
さらに有名どころは、ジョルジュ・ルオー、パブロ・ピカソ、マルク・シャガール、モーリス・ユトリロ、マリー・ローランサン、藤田嗣治!

ピカソやマティス、藤田嗣治は、やはり素晴らしいと思いました。
あと、キース・ヴァン・ドンゲンの『赤いターバンの女』 という作品もよかった。

写真は気に入ったものを1枚だけ撮影可でした。
当然、撮影不可のものは除いてです。(ピカソや藤田嗣治は不可でした)

そこで、私が撮ったのは、 ルドンの『横顔の女(左向きの)』 です。



観終わって展示室を出てからポスターがいくつかあるのに気が付き撮りました。
その中にルドンの作品のポスターもありました。
この大きなポスターは合成繊維?のせいか全然色が違います。















<おまけ>

ロビーにあった時計





以上




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の薔薇 <後半> | トップ | 今年の花々 その4 (6月) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。