農家のお友達からトウキビをたくさん頂き、その中でも太っているのを
ゆでようか、スープにしようかと思いながら皮をむいたら、何と双子ちゃん

小さいほうは、ヤングコーンみたいだけど、食べれない・・・
でも、こんな小さいのに、毛はフサフサですね~
ゆでようか、スープにしようかと思いながら皮をむいたら、何と双子ちゃん


小さいほうは、ヤングコーンみたいだけど、食べれない・・・

でも、こんな小さいのに、毛はフサフサですね~

ハーブティーにも色々ありますが、何と言っても夏に爽やかなのは
「ミントティー」ですね
ハーブの中でも特にこのミントは、寒さにも超~強くて・・・宿根草ハーブでは
生命力No.1かも・・・
・・・と、私は思います
ミントはシソ科なので、青ジソと同じような効能がありますが、やはり、
嬉しいのはリラックス効果ですよね~
ミントの葉を摘んで熱湯を注ぎ、5分間待つだけで、美味しい「ミントティー」の
出来上がりです
「ミントティー」ですね

ハーブの中でも特にこのミントは、寒さにも超~強くて・・・宿根草ハーブでは
生命力No.1かも・・・


ミントはシソ科なので、青ジソと同じような効能がありますが、やはり、
嬉しいのはリラックス効果ですよね~

ミントの葉を摘んで熱湯を注ぎ、5分間待つだけで、美味しい「ミントティー」の
出来上がりです

宮古に住んでいる友達がお土産にマンゴーを持ってきてくれました
去年も頂いたけど、宮崎に勝るとも劣らない

本当に美味しいマンゴーです
今年のは、また大きくて立派
Kassa
もったいないけど、今日、食べちゃいま~す

去年も頂いたけど、宮崎に勝るとも劣らない


本当に美味しいマンゴーです

今年のは、また大きくて立派

Kassa



これは我が家の初夏の風物詩「ワイルド・ストロベリー」です
「ワイルド・ストロベリー」を育てて実を付けると幸せになるとか・・
幸せになるには実を食べちゃいけない
という説もあるらしいけど、
私は食べちゃいます
名前の通り、野性的な味ですよ~

「ワイルド・ストロベリー」を育てて実を付けると幸せになるとか・・

幸せになるには実を食べちゃいけない

私は食べちゃいます

名前の通り、野性的な味ですよ~

今年も梅干しを作る季節になりました
これは南高梅を買ってきて、洗って、黄色く熟する(追熟と言うらしい)のを待っているところです
もう7年前から毎年漬けているのですが、
なかなか難しくて、去年も失敗しちゃいました
梅が醗酵してガスが発生、その後カビがはえてしまったのです
今年こそ上手く漬けるぞ


これは南高梅を買ってきて、洗って、黄色く熟する(追熟と言うらしい)のを待っているところです

もう7年前から毎年漬けているのですが、
なかなか難しくて、去年も失敗しちゃいました

梅が醗酵してガスが発生、その後カビがはえてしまったのです

今年こそ上手く漬けるぞ


今日はあいにくの曇り空
よさこいソーラン祭り見物も寒そう・・
このチームは、はるばる京都から・・
でも、海外からのチームも来てるし、
どんどん盛大なお祭りになってきています
ちなみに経済効果は200億円とか



よさこいソーラン祭り見物も寒そう・・
このチームは、はるばる京都から・・

どんどん盛大なお祭りになってきています

ちなみに経済効果は200億円とか


