goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨロブンアニョハセヨ 別館

韓国ドラマ・趣味・日常

ノルウェイの森とおまけ

2010年12月17日 | 流行りもの

こんな寒い日は映画がいいねって事で
久しぶりに見てきました

ノルウェイの森

若い頃に読んだ大ベストセラーの映画化です

あの頃は 若かったせいなのか 読解力のせいなのか 全く内容が 理解できず
この赤と緑の 表紙だけしか記憶に 残っていませんでした

この年代になったからわかったのか、映画だからわかったのか
やっと内容がわかりました ^^;

 

トラン・アン・ユン監督
(キムタクとイ・ビョンホン共演のアイカム・ウィズ・ザ・レインも監督の作品です)

 松山ケンイチ 菊地凛子 玉山鉄二

セリフはほとんどないですがこの3人も出てました 糸井重里 細野晴臣 高橋幸宏

主題歌 ビートルズ

 

菊地凛子が 映画に 出演するいきさつや エピソードが でていました

事務所で「ノルウェイの森が映画化!」と書かれたFAXを見かけた菊地は
すぐにオーディション申込の電話をしたという。
ところがトラン・アン・ユン監督は役のイメージと違うからと断ってきたのだ。

それでも彼女はめげずに
自ら小説の一部を演じてビデオに収め、監督に送りつけた。
それをきっかけに監督と会うことができてヒロインとして出演することになったのである

木の枝に雨の水滴が付く画と合わせて彼女が写るシーンでは
『水滴の位置が違う』と水滴を付け直したのだ。
菊地は「水滴の為に私も何度も演じることになった」とぼやいた。

 

 丁寧に作られた作品のようですね

見てる人達に伝わったでしょうか

同時上映中のキムタク主演の「宇宙戦艦ヤマト」気になります

 

 

おまけ

映画が終わって外に出たら
そこは雪国でした(笑)

映画を見てる間に雪が降り続いたようで
今シーズン初めての積雪でした

そしてそして

雪を落とさないで 坂道を下ったもんだから
屋根に積もった雪が
ドドどっと、フロントガラスをふさいじゃったんです

全然、前が見えなくなっちゃって
ちょうど 赤信号だったから止まって速攻、雪落として

雪が まだあるのに ワイパー動かしたから
今度は、ワイパーが壊れちゃったみたいで動かない


大慌てで オートバックスへ直行でしたが
向かう途中も 壊れたのが 運転席側だったんで 
前がよく見えなくて 怖かったです (+_+) 

雪が積もる地方のみなさん、気をつけましょうね

 

 

 

 

 


エコポイント狂想曲

2010年11月17日 | 流行りもの

「○○番でお待ちのTVお買い上げのお客様」

政府のエコポイントの見直しが 発表されてから
今月に入り 量販店は 平日で もTVコーナーは 大混雑
番号札がでています

今まで通りの ポイントがもらえるのは 今月30日まで
ラストスパートです

例えば、36000ポイントが 来月1日からは17000ポイントに減

古いTVがあれば プラスで3000ポイント(リサイクルポイント)
このリサイクルポイントも 12月31日で打ち切られます

今月中に買うと合計で39000ポイ トもらえるのに
来年1月1日に買うと17000ポイントに 減ってしまうんです

 説明を聞くだけでも順番待ちで
長椅子に座って順番を待っている人達は
量販店でこんなに待たされた事がないのでイライラしてるようです

この3軒が すぐ近くにあり 価格競争しています いい事です!

 TVのカタログさえも 足りなくて、品物は 在庫切れで1ヶ月待ちが ほとんどです

 

今月中に支払いしてレシートがあればOKです

私も先日買ってしまいました 早速、エコポイントの申請も出しました

この申請方法も なかな理解できない人が いるので 時間もかかり 店員も 大変です

ネットでも申請できます

私はギフト券に交換します
小さいテレビのポイントと合わせたら  フフフ 楽しみ~♪ 
ほしいものあるんだよ~~

 

姉に 教えてあげようとTELしたら 、

「ポイントもらうより現金値引きの方がいい」って・・・????

エコポイントの意味が わかってないようでした

「エコポイントは電気屋さんのポイントじゃないよ

政府からのポイントで色々な品物に交換できるし

ギフト券に交換すれば何でも買えるよ」

 

こんな人 結構多いんじゃないかな?

しかし、この地デジ化ってよくわからないけど

まだまだ見れるTV、もったいないとしか言えません

エコポイントの処理センターにたくさんの人とお金を使って・・・

捨てるのにもお金がかかる・・・

 

 


ゴパン

2010年11月09日 | 流行りもの

おうちのお米をそのままパンにするホームベーカリー
GOPAN(ゴパン)11日に発売です


先日、試食してみました
お米で 作ったと 思えない位、もちもちして すご~くおいしかったです

少し お米の粒が 残っていると いう人もいましたが
そこが いいのだそうです

小麦粉パンより低カロリー
水分を多く含んでいるからもっちりしっとり食感
お米から作るので腹もちがいい
小麦粉アレルギーなどの方に安心
との説明です

でもお値段が5万円 ちょっと高い?
CM効果もあり予約は順調のようです

今日は実物を見ました

スイッチを入れた後、音が・・・すごい音です
テレビの音もかき消すような音です
1分位かな?休みながら 約1時間の間に 6回も。

お米を 粉状にするから 仕方ないとは言え、毛布をかけてしまいたくなる音です

アパート暮らしの家庭には無理だと思いました

お米 砂糖 塩 ショートニング 専用グルテン ドライイーストが必要です

 

 


マイブーム

2010年06月09日 | 流行りもの

ピクシータンジェリン

「ピクシー」は、英語で「妖精」という意味
その名前の通り、まるで妖精のように小さくかわいらしいサイズのピクシータンジェリン
今アメリカで人気急上昇中のフルーツです。


紹介されていました

色んな種類のかんきつ系が出回っていますが私のイチオシです

初めて見た時は「びわ」かと勘違いしました
それくらいちっちゃいミカンです

手で皮がむけると書いてあったので買ってみましたがこれが甘~くておいしい
頭の所に 指を入れて りんごのように クルクルとむけます



わかりやすいようにゴルフボールを入れてみました(笑)
Mサイズもあるそうですが小さい方がおいしいようです


付録

2010年05月25日 | 流行りもの

今どきの雑誌の付録




数日前、これが雑誌の付録だと教えてもらいました

これが付録なの?



早速、お買い上げ~

おまけと言っても、ものはしっかりしていて
こんなかんじ



これはイギリスのキャス・キッドソンというブランドで
結構有名らしいです

先日、イギリス大使館がこの花柄に染め上げられたというニュースが放送されました



調べてみたら、このブランドの日本1号店が 代官山の裏通りにあることがわかりました


代官山の裏通り??


2年前、韓友の買い物に付き合ったような???


早速、確かめてみました


やっぱりそうでした

あの時、私は知識も興味もなく

ただ、ビニールっぽい小物についている値札をみて
驚いた記憶があります

それを知った今
1500円の雑誌でこの3点の付録 
お買い得感が増しました




そしてこれは
1000円の雑誌の付録のTシャツ

しっかりとしています



この他にも、最近の雑誌には
バッグ・化粧品・靴下いろんな付録がついてます

知らなかったのは私だけかな???


ラーラー??

2010年05月14日 | 流行りもの

食べるラー油

桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」 SB食品の「ぶっかけ!おかずラー油」

マヨネーズ好きを「マヨラー」と言うように ラー油好きの事を「ラーラー」というらしいです 
桃屋を「モモラー」 SBを「Sラー」

マスコミがとりあげるから品不足なのか?メーカーの手なのか?
どこに行っても売り切れ状態でなかなか手に入りません
私も何度かスーパーで探しますがそのコーナーだけ空っぽでした
今回 手に入ったのがコレ 
Sラーです



ちょうど入荷したてだったのかラッキーでした

レジの人に「買えてよかったですね なかなか入ってこないんですよ」って言われましたよ 

少し前に 「モモラー」 は食べました
具沢山のラー油で揚げたニンニクがサクサクとしていて
こうばしくてすごくおいしかったです
完食しました

こういうものって 買っても完食しないで いつも残してしまいます

ヤフオクでは 358円のが 倍の値段がついています
送料の方が品物より高いですね

ないと思うと買いたくなる