goo blog サービス終了のお知らせ 

Ahlan

食事など中心に日常を

出張中は・・

2006-12-24 02:05:11 | 日記・エッセイ・コラム

家での夕飯はかみさんが写真を撮ってくれていたので別途アルバムにアップ。かなり、一人で切り盛りしていたのに頑張っていたのではないだろうかと思う様な労作揃い。

私は。。14日は羽田の空弁、15日は・・確か抜いた様な・・・昼はアラブ飯だった。16日はホテルのブッフェのランチと晩飯がイタリアン。シーバスのソテーだったかな。

17日はブッフェのランチで夕飯はルームサービスでサラダ。18日は機内食。19日は、昔の職場の同僚というか、先輩というかの関係の方とホテルのブッフェ飯だった。メルディアン系は大体飯が美味いという話が、何回か出た出張であった。

適当に抜いたりしていたので、あんまり変わらずだったと思う。


まあ、ドバイったらとってもX'mas

2006-12-16 03:14:52 | 日記・エッセイ・コラム

Dccxmas1 昨年は見ていないが、一昨年までと比べて、更にいっそう、ドバイの街がクリスマスしている。まあ、ホテルなどは外国人向け施設なので解るが、ショッピングモールなどが、何のはばかりもなくクリスマス商戦を繰り広げるようになっているのは一寸驚く。

これが、イスラム教国の12月なのですよ・・・。

Mpxmasd これは、泊まっているホテルの金曜日スペシャルランチのデザート類。全くクリスマスモード。食べもしないのに、写真だけ撮らして貰いました。外出から帰ってきたら、無惨に食べ散らかされていましたが、この時は準備完了直後なので綺麗。スイスの有名アイスクリーム店のホテルなので食べても美味しいのではないだろうか・・。が、仕事が・・・・。

Moexmas ほんでもって、とどめに、某ショッピングモールのツリー。とっても綺麗でよい感じ。ただ、昔、私が最初に駐在していた頃のUAEではこんな飾り付けは許される空気では無かったことを思うと、恐ろしい様な気がします。まあ、個人宅などでクリスマスを祝うための商材は結構昔からありましたが、公共の場で公然とクリスマス!!と盛り上げるのは宜しくない。。。とついつい繰り言したくなるのは歳のせい??

そして、いつも通り、今日の食事は・・を期待している人が居たとしたら、期待は外れます。今回の出張は内密行動がそれなりにあるので、開示出来ないんだな。行動範囲を。あしからず。


25日以降のドタバタ・・

2006-10-31 00:17:37 | 日記・エッセイ・コラム

25日は、第1回株主総会及び取締役会で、横浜のお寿司屋さん。仕事的飯だったので、写真は無い。ジョイナス地下1階の天龍さんであった。リーズナブルで美味しいお寿司屋さんであった。

26octdin で、26日は暫く前に、K君、Nちゃんらと公園に行くと言うので弁当をつくったおりの冷凍保存品肉団子を利用した甘酢あん掛け肉団子炒めと中華スープ。余っていた青椒牛肉絲も出ている。結構、このメニューは宜しいメニューで子供受けがよく、しかも、野菜をよく食べるのである。何も言わないでも息子はバクバク食べた。前回作ったのは私だが、今回はかみさんが制作した。

27日から週末は写真が無い。無理矢理撮れば撮れないことも無かったかもしれないが、いつものデジカメをかみさんと息子に持たせて、かみさんの親友の家にお泊まりで遊びにいくのに使ったので、写真を撮っていない。

27日は、かみさんと息子を夕刻に羽田へ送ってから家に帰り、冷蔵庫を開けて献立を考える・・・迄もなく、色々な少しずつの余り物を食べたら一食になった。ハッキリ言うと、喰うのがためらわれる程度古くなった物も在ったのだが・・・・調べつつ食べた。写真に撮るような形の飯では無かった。

28日はかみさんと子供が居ないので、かみさんから釣りに久々に行っても良いと言われていたので、3時起きして、松輪の伝五郎丸のワラサ・イナダ船に乗る。ワラサは運次第的釣況だが、イナダは連日裾でも10本程度・・という最近だったので、まあ、なんかは釣れるだろうと凄まじく久々の釣りながら多少高をくくって行ったが、やや渋々の日に当たった。結果は45センチ程度のイナダが6本。船の中では良い方だった様子であった。まあ、そのサイズの魚が10本捕れても正直処理に困るので、一日(というか半日)遊んで6本程度というと釣果的には本当は調度良い。贅沢を言えばワラサ1、2本にイナダ3本程度が嬉しいが、剣崎のワラサは簡単にはでない。

久々の釣りにしては上出来で周りにもあまり迷惑を掛けず、仕掛けも作れたし、渋い状況の中で、誘って釣ることも出来た。釣り的には良しである。ま、イナダの一本目をワラサの仕掛け、竿立てで釣ったときは白けたほどごぼう抜きでOKな状況でつまらなかったが。(8号ハリス、カットグレ11号に、バルディM、電動リールのドラグは一杯に締めて一気に巻き上げても、イナダでは切れる訳がない。)2本目以降は4号ハリスに落としたので、多少は楽しかった。

所で、ブリ類(ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ)は釣った当日は美味くない。海上で活き締めして持ち帰ったら、下調理をして一晩待つ必要がある。

と言うわけで、28日はホウレン草炒め、怪しい野菜炒め(釣り餌で使ったイカの刺しの短冊をダシにして、葉野菜類などで中華味噌類で炒めた物、京樽茶巾で晩飯。さっさと作って、さっさと喰った。なぜなら、その後、イナダ6本を処理する必要があったから・・。

29octdin で、29日、かみさんと息子を羽田で拾い、家に着いて出したのが28日に準備しておいたこの夕食。イナダの刺身、ブリ大根ならぬイナダ大根、前日の野菜炒め、そして、豚汁である。イナダ大根はブリのヤツよりあっさりしていてかえって美味いと言う説もある。好みそれぞれである。

30octdin 今日30日は・・・やはりイナダ。息子が湯気を掴もうとしているのは豚汁の残り、イナダのカマと片身の塩焼き、きんぴらゴボウとトマト、キュウリ。イナダの塩焼き、特にカマの塩焼きに軽くポン酢を掛けて喰うのは息子も気に入った様子。まあ、イナダサイズなので、カマ焼きは本当に一口サイズである。


とりわけ書くべきと言う程で無しフレンチトースト

2006-09-18 23:55:19 | 日記・エッセイ・コラム

家族全員、微妙に風邪で元気が無く、朝から盛り上がりに欠ける一日。8月のお盆前に修理に出したデジカメが修理から上がってきた程度がイベントか。

朝飯は、見栄えの無いオムレツとパスコのスナックパン。(大人はトーストだった。)スープはコーンポタージュのやや味薄目を作ったら息子の評判悪かった。市販品の味に慣れている事が改めて解る・・。何れにせよ、みんな余り食欲が在るわけではない。

18seplun 昼飯は見場やバランスよりも栄養をキチンと取れることを主眼に置いて、フレンチトーストと余り物。カメラの修理を確かめる為に一応、撮影した・・。やや焦がしてしまったが、バターの風味もあり、柔らかく、口内が腫れて痛い息子にも優しい食感。大人も食べやすい。朝のスープを改造した物が美味しくできたが、そちらまでは息子の食欲持たず・・・。

夜は金曜日からのお約束で外食にした。と、言っても近所のグルメドールでほぼ定番の料理を喰ったのみ。一日でも記事にするほどの事が無かったのであった。


米びつに一粒も米のない時、家族それぞれ

2006-09-02 22:37:44 | 日記・エッセイ・コラム

暫く前のある日、米を炊こうと思い、米びつから米を出してカップで3合丁度で米びつが空になった。

私の反応。。これは、ネタにして家族と遊ぼう・・

かみさんと息子に(別々に)言った。

「とうとう、おうちにお米が一粒も無くなっちまった・・・どうしよう?」

かみさんの反応。

「あの麺類の山や、冷凍されているお米やたくさん持っているアラブやらインド料理用のお米があるでしょう!」

と、冷たく、真面目な回答・・・・。

息子の反応。(とても嬉しそうだった・・)

「御飯が無くなったって事は、パンパンを食べれば良いじゃない?じゃ、パンを焼こう!!」(おいおい、目の前に最後の炊きたて御飯が在るだろう!!)

と、言う反応でした。

「そいつぁ、てーへんだぁ!」的反応を期待した私がバカでした。まあ、3合御飯を炊くと、御飯ではうちの場合3食持ちますから、その間に米ぐらい絶対買えるのですが。