goo blog サービス終了のお知らせ 

快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

手芸

2012年01月22日 16時09分32秒 | ノンカテゴリ
手芸と見出しに書きましたが、私では有りません我が家のカミさんの作品です、
若い頃に作った手芸品がざっと100点は下らないと思います、
今日も三階の納戸を整理してみましたら飾り棚に満席で詰め込まれて居るのを見て、日の目を見ないのでは人形達も可哀想に思い、ブログで公開しょうとかみさんに問いかけたら良いよの返事で載せることにしました、

実を言いますと昨日から風邪気味で外出禁止令が出ていますので、家の中のネタ探しをしているところです。

1~4画は、毛糸を使って服を着せています、

5画は、母体はウイスキーボトルにリボンで服を着せています、
作品の多くはかぎ針の作品です、

私は若い頃は、毛糸のセーター等は既製品を買ったことがなく、堪には既製品も着てみたかったです。

手芸の画像

手芸の画像

手芸の画像

手芸の画像

手芸の画像



正位置交代

2012年01月20日 16時09分56秒 | 我が家の植木の現状
正月飾りの松竹梅盆栽も松の内もとっくに過ぎたのに定位置に座って今日までいたが、
白梅の花が散り始めてきたので場所の交代を命じました、
この時期松竹梅のあとを引き受ける鉢が見当たらない・・・少し蕾が膨らみ始めた紅梅を後釜に据えてみました。

1~3画は、次期正位置に座る紅梅、

4画は、今日まで正位置を追いやられた松竹梅盆栽、

5画は、元日に正位置を獲得していた松竹梅盆栽、

正位置交代の画像

正位置交代の画像

正位置交代の画像

正位置交代の画像

正位置交代の画像



失敗しました、

2012年01月19日 15時08分20秒 | 我が家の植木の現状
毎年、昨年正月飾りで使った葉ボタンを、一年掛けて「踊り葉ボタン」を作って居ましたが、
今年は、初冬まで暖かかったためでしょう、青虫に葉を食い荒らされて仕舞い失敗してしまいました、
今年は消毒をしながら様子を見て良い踊り葉ボタンを作ってみたい。

1画は、失敗作の踊り葉ぼたん、

失敗しました、の画像



四十九日法要

2012年01月15日 16時38分44秒 | 旅・近隣の風景
今日は吉良にて親戚の四十九日法要が執り行われ、食事の席が吉良宮崎海岸の或料理旅館で設けられ故人を偲んでの食事会でした、
カーテンを開けて海辺を見たら・・・何時ぞやブログに出ていた風景が目の当たりに拡がっていました、宴たけなわでしたが窓を少し開けてみましたが冷たい風が吹き込んでくる、
宴席にお構いなしに大きく窓を開け数枚の画をカメラに収めて来ました。

1~2画は、吉良ワイキキビーチの風景、

3~4画は、気温6度とデジタル表示が出ていた、海岸で遊ぶ親子とお気には水鳥の群れが居る、
4画は、親子で貝殻を拾っていた、

5画は、宴会場の床の間に飾ってあって目を引きましたミニチアの着物と豆畳、
ヒョットすると 「tatamikun作」でしょうか?気になったので撮って来ました、

四十九日法要の画像

四十九日法要の画像

四十九日法要の画像

四十九日法要の画像

四十九日法要の画像



PCが修理から帰ってきた、

2012年01月14日 18時17分58秒 | 日々の出来事
今VISTAが修理が終わって引き取りに行ってきました、VISTAと7を一つの回線で動かしていますが、
今のところ順調に動いていますが、ブログ書き込みは一つしか契約してないので快談爺だけです。

画は、我が家の鉢に植わっている正木の実が弾けて中の種が見えてきました、

PCが修理から帰ってきた、の画像