快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

半城土天満宮の梅まつりが、昨日、今日の二日間で行われた、

2019年02月17日 13時55分58秒 | 日頃の写真新活動

半城土天満宮の梅まつりが、昨日、今日の二日間で行われた

 

枝垂れ梅白梅が開花していた。

紅梅が終わりの花弁。

            

           

                                            2月半ばに為ったが、伊吹颪が冷たい梅の花も、痛むのは間違いない。       天神さんの守り神、 

 

枝垂れ梅の白梅                                紅梅のUP・・・・・

半城土天満神宮の (筆 塚)                                      銀葉アカシア(ミモザ)現状

                      

                      

                       ミモザの花が開花して来た。

                  梅の花も終わりを告げて居る、現状、気温は上がらず。          2019.2.16

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2019-02-17 15:34:07
 おっ、梅が綺麗に咲いていますねえ。
 近くのカツを食べに行くことがあるので、寄ってみますかねえ。
返信する
梅林 (もっくん)
2019-02-17 17:28:59
半城土天満宮の梅は良く咲いていますね。行ったことがありませんので行ってみたくなりました。
返信する
赤い梅、白い梅 (毎日日曜大工)
2019-02-17 18:15:22
春に、なりましたね~!!
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2019-02-17 18:28:51
半城土天満宮の梅園、盛りを過ぎて居ました、未だ見られると思います、
お越しください。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2019-02-17 18:32:22
半城土天満宮の梅園は、こじんまりとした、
場所です、是非お越しください。
返信する
毎日日曜大工様、 (快談爺)
2019-02-17 18:34:59
梅は咲いたが、伊吹颪が冷たい、春とは
名ばかりです。
返信する
梅まつり (諦念おじさん)
2019-02-17 19:31:41
紅梅白梅の競演ですね。観梅客で大賑わいだったでしょうね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2019-02-17 20:01:35
昨日、今日と甘酒接待が有って賑わいを見ました、梅も見頃で、伊吹颪が、冷たかった。
返信する
梅まつり (Mota)
2019-02-18 09:31:00
うめまつりほんばんだったんですね。
白梅、紅梅がきれいに撮れています。
牛もいるんですか。
返信する
Mota様、 (快談爺)
2019-02-18 21:02:54
2日3日と梅祭りでした、甘酒接待、が
行われて、吟詠奉納が有って賑わって居ましたが、寒さがきついでした、天神様ですから
牛も居ます、筆塚も、
返信する

コメントを投稿