快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

先日のブログにリクエストを戴いた、ルパン様に、岩蓮華の花の写真を載せてほしい、

2020年11月02日 15時46分28秒 | 日頃の写真新活動

漸く、岩蓮華の花が咲きました、早速マクロレンズで撮影しました、へぼ爺の画ですが、確認できますでしょうか?、

此の画はまだ咲き始めです、

この様に星形・純白の可愛い花です。

ボケていますね、本物は、ボケてはいない、2㎜程の星型の花が

無数に咲いて居ます。

話は変わりますが、先日「やいま様」が、投稿された、水彩色鉛筆

です、遣りたがり屋の爺は早速購入して、挑戦しました

36色しか在庫が無かったので36色を購入しました。

 此の画が下絵です☝、此方が爺の戯れのぬりえです☟。

大人のぬりえを、Dサービスで手に入れて早速、慣れぬ所作を、

長い時間かけて仕上げました、如何ですか?。

令和2年11月2日投稿。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ルパン)
2020-11-02 17:10:14
うれしいです、
リクエストに応えて頂いて、
岩蓮華の花は小さくってかわいいのですね。
みんな平等に咲いていますね。

それから、絵の色合いもかなり上手じゃないですか、
驚きました、これなら、画伯と呼んでもいいくらい。
(Good)
返信する
Unknown (やいま)
2020-11-02 20:00:15
岩蓮華の花可愛いですね!
背景が暗くて白いお花が引き立ちます。

早速、水彩色鉛筆に挑戦されたのですね。
すごいです!
とってもきれいに仕上がりましたね。
普通に色鉛筆として使うのと
水彩絵の具のようにぼかすのと
二通りの使い方ができるのが嬉しいですね。
返信する
岩蓮華 (もっくん)
2020-11-02 21:22:00
小さな星が無数に咲いていますね。
また、細かな塗り絵は根気が要りそうですね。すごいね~
返信する
岩蓮華 (諦念おじさん)
2020-11-02 21:36:54
花は塔のように伸びていますね。花は小さくてビッシリですね。実が着くのでしょうか。
返信する
ルパン様、 (快談爺)
2020-11-03 10:12:53
岩蓮華咲くのを首を長くして待っていました
ルパン様の約束を反故にしてはと、思い今日か明日かと待ちわびて居ました、漸く下の
方が咲き始めて居たので、アワテンボノ爺
投稿しました、ぼけて醜い処はご勘弁願います、塗り絵の件大変なお褒め頂いて恐縮しました。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2020-11-03 10:21:45
子供みたいな爺は、珍しい物に挑戦したがる
悪い癖、塗り絵にのめり込んで時の経つのも
忘れて仕舞い、面白いですね、やいま様に良い情報を頂き生き甲斐を感じました、有難う御座いました。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2020-11-03 10:32:18
岩蓮華小さな、星型の純白な花です、塔の
様な形が伸びてから、花が咲くのが半月ほど
経ちました、這いつくばって撮ったものですから、ピントが外れて居ますね、
GOTOトラベル中止の報を受けて外出、自粛
して居ます、塗り絵で時を過ごして居ます、
愛知も51名でしたね、クラスターの関係ですかね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2020-11-03 10:49:33
岩蓮華、塔の様な軸が伸びて蕾がぎっしり
半月ほど過ぎてから開花します、
定かでは無いですが、実を確認は出来て居ないです、
塔が枯れてから至処に新芽が出て居ます、
種でしょうね。
返信する

コメントを投稿