快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

久し振りの秋晴れ良い香りが漂って居ます我が家の門に有る金木犀満開です。

2019年10月27日 11時19分49秒 | 日頃の写真新活動

 

最近台風が多く遣って来て金木犀の花が散ってしまうのではと心配していたが、当地方を避けて通て行ってしまった、被害の有った地方の方々にお見舞い申し上げます、

金木犀が満開良い香りが漂ってきます~~~~~~

台風を避けて金木犀が花盛り、

いいかおりだなあ~~~。

今年は昨年より沢山の花をつけました。

季節外れの朝顔の花が咲いて居た、

撮り貯めてあった令和天皇即位礼正殿の儀の令和天皇のお言葉、テレビ中継、

高御座から令和天皇と雅子皇后

諸、皇族方、左車いすの方常陸宮殿下  暇爺のテレビ観賞の1日でした。

                      令和元年10月27「日」



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2019-10-27 14:54:41
 本当にいたるところでキンモクセイの香りが漂ってきますねえ。気持ちが良くなります。
返信する
温世ああドラえもん様、 (快談爺)
2019-10-27 17:16:42
植物は、季節を忘れないですね、
秋を知らせる金木犀の、柔らかい香り癒されますね。
返信する
キンモクセイ (諦念おじさん)
2019-10-27 19:47:26
良い香りですね。そして、地面に落ちた花も綺麗ですね。
返信する
良い香り (ルパン)
2019-10-27 20:34:43
季節にちゃんと咲くお花、
裏切りませんね。
パソコンの画面から良い香りが・・・
そんな感じもしますよ。

今、十二単を着て写真を撮るのが
流行っているみたいです。
返信する
キンモクセイ (もっくん)
2019-10-27 21:22:25
今年は何処もよく咲いていて散歩してても良い香りがしてきますね。
私もテレビ中継観ていました。日本の伝統すごいですね。
返信する
金木犀 (サンキュー)
2019-10-28 05:42:27
自宅に金木犀の木が有るのですね
我が家の近くには見かけません
金木犀の香りはありません

「日本の象徴」そのものですね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2019-10-28 09:13:39
子の秋晴れの日は、特別に良い香りが漂います、地面に落ちた黄金色の花弁も愛おしいです。
返信する
ルパン様、 (快談爺)
2019-10-28 09:23:03
そうですね、咲く時期を間違えず咲いて呉れますね、今日の様な、秋晴れの日は良く匂います、即位礼正殿の儀厳かでしたね、古式厳式儀式心が引き締まります、日本人で良かったと思います。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2019-10-28 09:29:09
我が家も、昨年よりも沢山花を着けています
自然の香りは優しい良い香りですね、
22日は、テレビは何処を見ても即位正殿の儀の放映ばかりでしたね、
暇爺には、良い時間でした、厳かに鑑賞しました。
返信する
サンキュー様、 (快談爺)
2019-10-28 09:35:39
金木犀は、人口の芳香剤より、優しい香りがして和みますよ、サンキューさんの近くでもみられないですか?、良い香りですよ・・・
即位正殿の儀「心引き締まる儀式ですね」
日本人で良かったと思います。
返信する

コメントを投稿