快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

久し振りの、穏やかな日に成ったので東谷山の枝垂れ桜を見に行ってきました、昨年より10日程早いがと、心配しながらハンドルを握って行き・・・・・。

2021年04月06日 17時37分30秒 | 日頃の写真新活動

当地へ着いて桜を見て、やっぱり今年は桜の開花が早い、前日の雨と風に花弁は散って哀れな姿でした。

此の有様居酒屋の縄のれんの様だ、御義理に枝に花弁がぶら下がっている様子です。

椿の方が綺麗だ、

リンゴの花の方が見栄えが良い。

あまり綺麗とは言えない、

東谷山の、新緑が綺麗だったので、撮って来ました。

遊具で子供たちが遊んで居た、右側の子供たちは滑り降りて帰るところ。

枝ばっかり見栄えがしない。

自然を相手にするのは、難しい、東谷山の桜まつりは昨日からだ、地面には散った花弁が多く見えて居た。

令和3年4月6日投稿。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ルパン)
2021-04-06 19:46:32
そろそろ、どこの桜も桜吹雪に
遠山の金さんじゃないけど・・

椿は綺麗ですね♪
返信する
ルパン様、 (快談爺)
2021-04-06 21:52:10
此のニ三日のお天気は、桜にダメージを与え
た、風と雨に打ちのめされ哀れな姿でした、
遠山の金さん、もろ肌脱いで、桜吹雪で
見栄を張る、ですね、椿やリンゴの花のが、
見栄えが良いです。
返信する
東谷山の枝垂れ桜 (諦念おじさん)
2021-04-06 21:56:48
チョット遅かったですか。満開に当ると見事でしょうね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2021-04-06 23:09:03
昨年は4月13日に行ったのですが、8分咲きでした、今年はどの桜も開花が1週間程早い
様でした、満開に当たるなら見事です。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2021-04-07 14:18:59
 我が家の八重枝垂れ桜と下から2枚目の写真がよく似ています。しかし、今年は花付きがとても悪く、樹齢が尽きてきたのかなと心配しています。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2021-04-07 16:45:41
温泉さんの処の枝垂れ桜が、花付きが悪い
のですか?、食物は、気候の変化に、影響が
有ると言われておりますが、翌年を期待して
勢力を付けて見守りましょう。
返信する
東谷山 (もっくん)
2021-04-08 12:36:06
ここは花一杯の公園ですね。
場所は知っているが未だ行っていない。
古墳群がある場所ですね。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2021-04-08 19:09:32
東谷山フルーツパークは温室が有り、南国の
果物が一杯です、志段味白鳥古墳が有ります
尾張最大の群衆墳郡で東谷山山頂(198.3m)31古墳有り、6世紀~7世紀初め古墳時代の物です、話の種に一度出かけてみたら。
返信する

コメントを投稿