快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

今日は、晴れの強風の中にcamera遊びを為てきました、桜は花吹雪を観ました、昨日まで賑やかな、猿渡公園も静かな公園になりました。

2024年04月09日 20時02分34秒 | 日頃の写真新活動

 

此の桜は,「老建ひまわり」の近くに咲いて居ました、場所は田町です、

今日の強風で花びらが散っていた。

此彼方後ろに見えるのが、刈谷豊田総合病院、病棟です、此の10階にて年末から年始10日迄私は

御世話に成って居ました。

此処までが田町の桜並木です。此処から猿渡公園の情報です。

此れからが、猿渡公園の様子です。猿渡公園も、シバザクラが、色好い見頃に為り、、人出は多く、相変わらずR・Bakerは大入り満員でした、私も物珍しさで、中え入いて観ました入いて観れば、財布の紐は緩みぱなし、パンは焼きたてで無い、歯ごたえがきつかった、比較的お値段も確り為ていた。

シバザクラが満開、ソメイヨシノは、強風の為、散り染めで有った。

花弁が散っていた、ソメイヨシノは、見納めでしょう。

シバザクラは、当分楽しみながら、観られるでしょう。

自販機が、2台増設された、合計3台、水分補給は、十分賄える事でしょう。

最近、walkingグループが多く居る。

遊具も増設され、子供さん達も、楽しく遊んで居る。

 暇爺が、パン屋を覗いて、財布の紐を緩めた、此れだけで¥.1.573円でした。

 令和6年4月9日(火)投稿。